以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて

並び替え
コンテンツの自動最適表示が可能
この製品のいい点
主に弊社の採用ウェブサイトにおいて活用しています。コンテンツが多く存在しているので応募者、求職者に対して最適のコンテンツを自動で表示できるので便利です。また訪問者の行動をほぼリアルタイムで分析できるのも良いですね。
KARTEの改善してほしい点
応募ボタンの最適な配置やページ上に載せるコンテンツの種類など様々な事例・チュートリアルがより豊富になるとWebサイトを作成する際の参考になります。
KARTE導入で得られた効果・メリット
例えばサイトを訪問して一定時間が経過すると電話での応募を案内するポップが表示されるようにしています。Webサイトを訪問しアクションがない場合、あまりWebサイト上での操作に慣れていない可能性があるためで、実際に電話で最適な店舗を案内するなどの効果も出ていますね。
UI・UXが直感的でわかりやすいです
この製品のいい点
接客の作成・設定・編集などがとても直感的にでき、細かい設定もきくので、使用していて感心する場面が多いです。
KARTEの改善してほしい点
集客の設定画面が少しわかりづらいと感じた。学習コンテンツの提供があり、ボリュームもあるものの、どこか散漫としていて学習しづらかった。
KARTE導入で得られた効果・メリット
ユーザーが好まないポップアップや広告、好む接客を把握することができ、顧客に効果的な提案をすることができた。
Web接客でのCVRアップ
この製品のいい点
主にWeb接客ツールのPOP UPを表示のために使用していましたが、対象のセグメントに対して表示するまでの設定が直感的でわかりやすく使いやすかったです。
KARTEの改善してほしい点
サイト訪問者のエモーションについて案内をしてくれるのですが、うまく使いこなせませんでした。このエモーションの時はこのアクションをすべき、もしくはこのようにサイト改善をした方がいいとサポートが欲しかったです。
KARTE導入で得られた効果・メリット
カルテのおかげでWeb接客の川上から川下まで把握できるので、どこのファネルがボトルネックかわかるようになりました。具体的にはPOP UPの使用でCVRが120%ほど改善しました。
ウェブサイトの改善に役立ちます
この製品のいい点
Webサイト上の訪問客に対して、販売実店舗での接客のように一人一人にあったサービスの提案が実現できるシステムだと思います。訪問客の行動履歴などを細かく蓄積することにより総合的な接客体験の改善に繋げていけます。
KARTEの改善してほしい点
レポートの編集や提出の仕方などをもっとカスタマイズして簡素化できるなどの機能があると使いやすくなります。また機能豊富ですが、いまいち直感的にわかりにくいです。
KARTE導入で得られた効果・メリット
実店舗のように質問集を作成し適切なサービスを提供するシステムの改善に活用しています。画像データなども総合的に分析できるので集計や情報更新がやりやすいですね。また有人チャットへの質問などを分析し対応を改善する際にも便利です。
行動に合わせた訴求、体験提供を手軽に実施できるように!
この製品のいい点
ユーザの属性や状況に応じた体験提供とその分析がkarteを利用することで実現できています。
状況設定に対しての打ち手をいくつも仕込めるので改善が進みます。
KARTEの改善してほしい点
これはサービスに対しての課題ではないかもしれませんが、顧客行動を知るのに1ユーザごとの行動を見ていく必要があり、ざっくりとした傾向やそれにもとづく予測といったものが見れるようになるとより良いなとかんじます。
KARTE導入で得られた効果・メリット
特定の属性のユーザの再訪時検知ができるようになり、それをフックにしたコミュニケーションがとれるようになりました。
検討者にオススメするポイント
顧客行動、状況に応じた体験提供が手軽にできるのでおすすめです
「リフトアップ」の概念を発案し、ツールの対費用効果を可視化
この製品のいい点
「リフトアップ(KARTEで接客した場合のCVRとそうでない場合のCVRを用い、仮にKARTEを用いなかった場合のコンバージョン数と実際のコンバージョン数を差し引いたコンバージョンをKARTEが生み出したとする考え方)」という概念が斬新です。
「このツールの対費用効果はどれだけあるのか?」の質問に対して明確に数値で回答できます。
例えば、ある月のWebの売上50億に対してリフトアップゴール金額は5.8億円でした。
逆に言うと、接客によってマイナスの売上を生み出す(つまり本来であればコンバージョンしていたのを阻害している)こともあります。
その他の良い点として、「他のツールと比べて圧倒的にユーザーに優しいUI」「KARTE Liveなど頻繁に機能の追加が行われる」「チャットサポートのレスポンスが良く、細かい質問にも答えてもらえる」があります。
KARTEの改善してほしい点
良くも悪くも運用に手間隙のかかる(ユーザーニーズを把握し打ち手の接客を設計するのに時間がかかる)ツールであることです。
顧客が何を考えてこの行動をしているのか?のN1分析を行ってもきりがなく、明確な答えを得られないまま時間が過ぎることがよくあります。
キーエンスのKIシリーズのようにAIを駆使して、例えば、このセグメントのユーザーにこの接客をすればCVRが10%上がる可能性がある、などを提案してくれる機能があれば、運用の負担も減らせると思います。
「Parameterized ML」で機械学習を使えると喜んだのも束の間、いざ使ってみると非常に使い勝手が悪く、通常のユーザーでは使いこなすのは困難な状況となっており、このあたりの課題が解消されるともっといいツールになると思います。
また、管理画面を企業の担当者がオペレーションするのはかなり難易度が高いです。
というのもKARTE接客のデフォルトのクリエイティブでは見劣りすることが多く、何らかのクリエイティブを作る必要があるためです。さらにDatahubを導入するにあたってはエンジニアのアサインが必須になります。
システムの不具合がありましたか?
提案する際はフィジビリティ確認が必要です。
例えば過去閲覧履歴ポップアップをテンプレートで簡単に表示できると思っていましたが、ogpタグが必須であることが後でわかったことがあります。
KARTE導入で得られた効果・メリット
「過去に閲覧したページ」は、どのツールでもCookieを使うなどして実現することができていましたが、
「過去に閲覧したカテゴリ」など、サービスを束ねるページを接客ポップアップで表示できたのは大きく、売上に大きく貢献しています。
検討者にオススメするポイント
運用に十分時間とコストをかける余裕があり、かつ、わずかのCVRアップが売上アップに大きくつながるような大きめのサイトに最適です。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
エンジニアに依頼せずともマーケ施策を行えるようになりました!
この製品のいい点
マーケ施策に必要な機能がたくさん入っているので、
工夫次第でいろんな施策をスピーディーに試すことができます。
KARTEの改善してほしい点
最初、機能が多いことにより操作の仕方を
戸惑うので、初心者向けのオンボーディングを丁寧にしてくれると嬉しいと思いました。
システムの不具合がありましたか?
顧客IDのCSVをアップロードしたとき、うまくいかないことが何回かありました。
KARTE導入で得られた効果・メリット
今までマーケ施策をアプリで行いたい場合は
エンジニアに依頼する必要があったのですが
このツールを導入したことにより、エンジニアに依頼せずともアプリ内でマーケ施策が行えるようになりました。
検討者にオススメするポイント
エンジニアの手を煩わせずに施策を行いたいマーケッターにおすすめのサービスです!
顧客の属性に合わせたマーケティングが可能
この製品のいい点
主にweb集客に使用しています。
顧客の興味のあるページに何秒滞在したか、その次に見たページは何か、などからマーケティングを分析し、次に最適なおすすめのページなどをポップアップで出すことができます。顧客は、自分の求めている情報がわかりやすく出現するため、離脱を防げるところがいいところです。
KARTEの改善してほしい点
サポート体制が弱いです。外国人の方がサポートに当たることもあり、意思疎通に難があることがしばしばありました。
KARTE導入で得られた効果・メリット
たくさんの種別の集客をしているため、一つのプラットフォームの中での集客分別に苦戦していたところ、顧客のターゲットに合わせた戦略ができるようになりました。
リリースなしでやりたい施策ができるツール
この製品のいい点
リリースなしでユーザーとさまざまなコミュニケーションを取ることができるすごいツール。特定条件を持つユーザーに絞ったり、特定ページのみに追加するなど、出したい条件・セグメントを細かく絞ることもできる。
KARTEの改善してほしい点
さまざまな機能が搭載されており、画面や機能を理解することが難しい場面がある。
また、レポート機能が弱く、もう少しカスタマイズできるようにして欲しい。
アプリで利用する際は、KARTEを読み込む都合上、ユーザーによっては表示したいページ外に表示される可能性があるため、タイミング等はよく検討する必要がある。
KARTE導入で得られた効果・メリット
まずはKARTEで開発なし・小規模で試してみて、結果が良ければ本実装する、という使い方ができ、開発リソースの効率化になった。
素材さえ用意すれば開発なしで試せるのはかなりの強み。
検討者にオススメするポイント
マーケティングとして有用なツールであるとともに、開発コストの削減もできるツールです。使いこなすのは大変ですが、まずは試してみることをおすすめします。
アップセルに向けた最適化のお供
この製品のいい点
ユーザーがどのような行動をしているか、どのタイミングで仕掛けるべきかなどデータマイニングすることが可能になる
KARTEの改善してほしい点
多機能であるのでできることが多すぎることが逆に手を止める部分はあるかも知れない。よりシンプルにすることが逆に精度を高めるかもしれません
KARTE導入で得られた効果・メリット
ユーザーがサイト内から離脱行動を取る部分など、致命的なアクションをドリルダウンすることで原因追求できる。
さらに、リアルタイム性を駆使してユーザー別にアクションを起こすこともできるため、さながら目の前で接客しているかのような体験をはたらきかけることができるため、アップセルに繋がった。
KARTE導入の決め手
サイト内でのユーザー行動最適化
検討者にオススメするポイント
Googleが資本を注入している稀有なサービスです、お墨付きかと。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください