資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • カテゴリーから探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • はじめての方へ
  • IT製品 比較TOP
  • WEB
  • アクセス解析ツール
  • アクセス解析ツールの関連記事一覧
  • アクセス解析ツールの選び方とは?3つの選定ポイントから解説!

アクセス解析ツールの選び方とは?3つの選定ポイントから解説!

Share
Tweet
Hatena
Pocket
2019年11月28日 最終更新
アクセス解析ツールの製品一覧
アクセス解析ツールの選び方とは?3つの選定ポイントから解説!

アクセス解析とは、Webサイトへのアクセス情報を収集・分析することです。アクセス数はもちろん、今のサイトの強みや弱みを具体的な数値で示してくれます。アクセス解析ツールは、今やサイト改善には欠かせないものとなり、その機能はますます多様化しています。本記事では、自社に合ったツールを選定するうえで、注目すべきポイントを3つ紹介します。

アクセス解析ツール の製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
アクセス解析ツールの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?

明確にした自社の課題からツールを選ぶ

アクセス解析に限ったことではありませんが、ツールの導入に際しては、導入の目的を明確にすることが非常に大切です。

アクセス解析ツールの導入目的としては、例えば、「サイトに訪れるユーザーの動きを把握するため」、「自社の製品に興味がありそうな見込顧客を発掘するため」、「特定のユーザー情報を集めるため」などが考えられます。

目的を果たすためには、どのような情報が得られれば良いのか、そしてそのために必要な機能は何なのかということを想定する必要があります。大半のツールが有している基本的な機能もあれば、そうではない特殊な機能ともあるからです。

導入後、アクセス解析ツールを「まったく役に立たないツール」にしないためにも、自社が行いたい分析についてしっかり把握してツールを選ぶ必要があります。以下、アクセス解析における主な分析指標をご紹介します。

  • ■ PV(ページビュー数) : ページが閲覧された回数
  • ■ ユニークユーザー数 : サイトを訪問したユーザー数
  • ■ 人気ページ : サイトの中でアクセス数が多いページの一覧
  • ■ 滞在時間 : ユーザーがどれだけの時間、サイトを閲覧していたか
  • ■ 検索キーワード : 検索エンジンからアクセスした場合のキーワード
  • ■ 直帰率 : アクセスされた数のうち、1ページしか閲覧されなかった割合

また下の記事では、各指標について詳しく解説しています。アクセス解析の指標を深く理解し、サイト改善を行いたいという方はぜひ参考にしてください。

関連記事
アクセス解析の用語を解説 | 数量・率での分類毎にご紹介

watch_later 2019.11.28

アクセス解析の用語を解説 | 数量・率での分類毎にご紹介

続きを読む ≫

ツールのタイプ・データ取得方法で選ぶ

アクセス解析ツールは、その解析方法により3種類に分けることができます。それぞれのメリットとデメリットを理解したうえで、自社に適切なツールを選定しましょう。

■サーバログ型
  • ソフトウェアで、Webサーバに記録された履歴を解析するタイプ
  • <メリット>
  • ・Webページ自体を修正する必要がない
  • ・ログがあれば過去のデータも解析が可能
  • <デメリット>
  • ・サーバーが複数ある場合の集計が困難
■ ウェブビーコン型
  • Webサイトに専用のタグを埋め込み、データを解析するタイプ
  • <メリット>
  • ・サーバーやプログラムの知識を特に必要とせずに導入できる
  • ・ページに計測タグを貼るだけなので、わかりやすい
  • ・取得できるデータが豊富
  • <デメリット>
  • ・測定したいページすべてにタグを埋込む作業が発生するため、大規模サイトなど測定の対象 範囲が広い場合には向かない
■ パケットキャプチャ型
  • サーバーに専用のマシンを付加し、ネットワークから直接アクセスログ情報を取得するタイプ
  • <メリット>
  • ・Webページ自体を修正する必要がない
  • ・解析スピードが速い
  • ・上記2タイプと比較して最も詳細な情報を得られる
  • <デメリット>
  • ・専用の解析サーバー設置が必須
  • ・導入コストが高額(数百万円以上)

また下の記事では、Webビーコン型のアクセス解析ツールをはじめとする、アクセス解析ツールの種類について詳しく解説しています。ぜひご覧になってみてください。

関連記事
Webビーコン型アクセス解析ツールを徹底解説!他の種類との違いは?

watch_later 2019.11.28

Webビーコン型アクセス解析ツールを徹底解説!他の種類との違いは?

続きを読む ≫

ツールの提供形態で選ぶ

3つ目のポイントは、導入形態です。具体的には、クラウドサービス型とパッケージ型の2種類があります。

■クラウドサービス型
タグを埋め込むだけですぐに使えるタイプ。他社の提供するものを使うため、カスタマイズ性には乏しいですが、その分安価に導入することができます。
■ パッケージ型
自社サーバーにインストールして使用するタイプです。カスタマイズ性に優れていますが、その分導入コストがかかります。

このようにクラウド型とパッケージ型の主な違いは、カスタマイズ性となっています。自社のWeb担当者と話し合いながら、どこまでのカスタマイズを求めるのかを決めるとよいでしょう。

自社の課題やニーズにあったアクセス解析ツールを利用しよう!

本記事では、アクセス解析ツールを選定するうえで注目すべき3つのポイントをご紹介しました。これらのポイントを参考にしていただけたら幸いですが、実際に使ってみなければ本当に合うかどうか分からないのがアクセス解析ツールの特徴のひとつです。

そのため、無料のトライアルを実施しているものも多くあります。導入に際しては、いくつかのツールを試してみることをお勧めします。

また、本記事では触れませんでしたが、「サポート体制」というのも選定のポイントのひとつとなるでしょう。サイト分析には多分に新しい技術が関わっているため、どうしてもテクニカルサポートが必要なケースが頻繁にあります。サポート時間や対応方法についても必ず確認しましょう。

アクセス解析ツール の製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
アクセス解析ツールの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?

このカテゴリーに関連する記事

Twitterのアクセス解析をするには?無料の解析ツールも紹介!

Twitterのアクセス解析をするには?無料の解析ツールも紹介!

アクセス解析におけるヒット数とは | PV・UUとの違いも解説!

アクセス解析におけるヒット数とは | PV・UUとの違いも解説!

有料アクセス解析ツールのおすすめ12選!機能や選び方も紹介

有料アクセス解析ツールのおすすめ12選!機能や選び方も紹介

アクセス解析できるURL短縮サービス4選!メリット・デメリットは?

アクセス解析できるURL短縮サービス4選!メリット・デメリットは?

サーバログ型アクセス解析ツールとは?種類別に違いを解説!

サーバログ型アクセス解析ツールとは?種類別に違いを解説!

アクセス解析におけるクッキーとは?Google Analyticsとの関連も解説

アクセス解析におけるクッキーとは?Google Analyticsとの関連も解説

アクセス解析でわかるIPアドレスを解説!活用法・注意点とは?

アクセス解析でわかるIPアドレスを解説!活用法・注意点とは?

Webビーコン型アクセス解析ツールを徹底解説!他の種類との違いは?

Webビーコン型アクセス解析ツールを徹底解説!他の種類との違いは?

アクセス解析でわかることは?データの活用ポイントもわかりやすく解説

アクセス解析でわかることは?データの活用ポイントもわかりやすく解説

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「アクセス解析ツールの選び方とは?3つの選定ポイントから解説!」というテーマについて解説しています。アクセス解析の製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

関連製品・サービス
株式会社フロムスクラッチ
株式会社フロムスクラッチ
追加
データをもっとシンプルにする。b→dash
「b→dash」はデータマーケティングをいつでも、誰でも、たったひとつで実現するプラットフォームです。
株式会社 Innovation & Co.
株式会社 Innovation & Co.
追加
【無料トライアルあり】導入実績1,500アカウント突破!List Finder
初めてでも使いやすいアクセス解析ツール。
資料請求ランキング
12月9日(月) 更新
第1位
  • 【無料トライアルあり】導入実績1,500アカウント突破!List Finder
  • 株式会社 Innovation & Co.
第2位
  • データをもっとシンプルにする。b→dash
  • 株式会社フロムスクラッチ
一覧を見る
  • ログイン
  • 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
新着記事
  • アクセス解析ツールを比較!選び方のポイントや運用の注意点も紹介
    アクセス解析ツールはWebサイトに訪問したユーザー...
  • 無料アクセス解析ツール・ソフトを比較!初心者も簡単に使えるのは?
    Webサイトの運営に必須である「アクセス解析ツール...
  • アクセス解析におけるCVとは?CVRを改善する方法も解説!
    アクセス解析はWebサイトの運営に必須ですが、その...
  • 有料アクセス解析ツールのおすすめ12選!機能や選び方も紹介
    Webサイトの改善や満足度の向上に欠かすことのでき...
  • アクセス解析の活用ポイント!サイトを改善するためにどうすべきか?
    Webサイトから集客を行うことができれば、こちらか...
  • アクセス解析の用語を解説 | 数量・率での分類毎にご紹介
    この記事ではアクセス解析の用語について解説しま...
  • アクセス解析でわかることは?データの活用ポイントもわかりやすく解説
    この記事ではアクセスでわかることについて解説し...
  • アクセス解析で問題点を発見する方法|初心者でもできるサイト改善策
    この記事ではアクセス解析の問題点について解説し...
  • アクセス解析における直帰率・離脱率の違いは?改善方法も徹底解説!
    この記事ではアクセス解析の直帰率と離脱率につい...
  • アクセス解析と効果測定の違いは?効果測定の注意点も解説!
    アクセス解析と効果測定はどちらもWebを利用しての...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ|
IT製品を探す
カテゴリーから探す |
ランキングから探す
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
BIZトレンド |
List Finder |
Urumo! |
Seminar Shelf

Copyright (C) 2019 IT Trend All Rights Reserved.

アクセス解析ツールの製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件の製品が資料請求リストにあります。
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline