《freee勤怠管理Plus》の評判・口コミまとめ
freee勤怠管理Plusに寄せられた多数の口コミから良い口コミ・悪い口コミをピックアップし、比較に役立つポイントをITトレンド編集部が独自にまとめました。(2023/02/09 公開)
《freee勤怠管理Plus》の良い評判・口コミ
書類提出の際にアラートが表示されるので手続き漏れが防げ、規模の小さい会社では社労士が不要になるため、経費の節約にも繋がっているようです。 また、労務管理や経理処理の業務負担やエラー発生が非常に少なくなったとの声が多数あがっており、生産性向上の恩恵を受けている様子です。
労務管理・給与計算・経理処理をさっと済ませることができます
労務管理は割と色々なツールでできるかと思いますが、給与計算を自社で行おうとすると、割と多くの業務が発生し、またエラーも発生する恐れがあります。そのような負担・不安から解放される点が非常にメリットです。給与改定に伴い、書類提出が必要な場合にもアラートが表示されるため、手続きの漏れを防ぐことにもつながります。
社労士との契約を終了でき経費も圧縮できた。
規模の小さな会社で従業員もそこまで多くないことから、freeeを使うようになったことで社労士との契約を終了することができた。月間だと微々たるものだが、年間10万円以上の経費が圧縮できた。
もっと見る
《freee勤怠管理Plus》の悪い評判・口コミ
給与明細データの並びが毎月変わってしまったり、有給付与では例外的なケースの対応は手動処理をせざるを得ないなど、会社の仕様によっては使いづらい事もあるようです。サポート面では質問しても適切な回答が得られないなどの不満も届いており、改善を望む声が聞かれます。
会計freeeとの連携のみ効果あり
給与明細データの並びが毎月ランダムで変わってしまう点や、労働保険料を計算するときに属性(正社員・パート等)で分けて集計する事もできないため、実務的には非常に使い勝手は悪い。サポートに確認するも「こういう仕様なので」「不便ですよね」という回答しか得られない。
コストは抑えられたが、痒いところには手が届かない
有給付与において例外的な日数となるケースの対応が、一件一件の手動処理をせざるを得ない。また、社会保険料の同月得喪に対応しておらず、控除ミスを誘発する。
もっと見る
以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて
並び替え
あまりややこしくない規程の会社におすすめ
この製品のいい点
価格も割安でシステムもシンプルで使いやすいのでITに強くない会社でも人事担当者だけで運用可能と思います。
freee勤怠管理Plusの改善してほしい点
見込み残業手当を超過した歳の残業手当の計算が会社の規定通りには計算できず結局エクセルで計算した結果をインストールしているので自動計算できるようにしてほしい。
freee勤怠管理Plus導入で得られた効果・メリット
年末調整のペーパーレス化が実現し年末業務の大幅な業務時間削減につながりました。法定調書の提出も設定すれば簡単に完了します。
freee勤怠管理Plus導入の決め手
価格が安かったため
以前利用していた製品の解約理由
給与計算の内製化を行う中でシステム変更を余儀なくされたため
スマートな労務管理(勤怠管理や年末調整)が可能なツールです
この製品のいい点
今まではエクセルで勤怠管理していたため、月末までは各社員の稼働状況がわかりにくかったのですが、freeeを導入したことで日々の勤怠状況をリアルタイムに確認することができるようになりました。また、管理面だけでなく社員側もおボタン操作で勤怠登録できるため、とても使いやすいと評判です。
freee勤怠管理Plusの改善してほしい点
Web画面での操作になるので、PCやスマホアプリで利用可能なクライアントツールがあると便利だなと思いました。
システムの不具合がありましたか?
特になかったと思います。
freee勤怠管理Plus導入で得られた効果・メリット
社員の勤怠状況の可視化が最大のメリットだと思います。部下の稼働状況を把握できるので問題有無を確認するアクションに繋げられ、早期に問題解消にうごくことができるようになりました。また、年末調整も今までの紙運用ではなくなったため、とても効率よく年末調整を終えることができました。
検討者にオススメするポイント
社員の勤怠状況をリアルタイムに把握可能な労務管理として最適なツールです
稼働状況のリアルタイム分析に最適な稼働管理ツールです
この製品のいい点
以前はタイムカードで稼働管理していたため、月末に各現場で回収したり、テレワークの方々はメールで稼働状況報告してもらったりして稼働状況を把握していましたが、freeeを導入したことにより日々各メンバの勤務時間を確認できるようになり状況をスピーディに把握することができるようになりました。
freee勤怠管理Plusの改善してほしい点
改善点は特にないのですが、稼働分析の機能を追加していただけると助かります。例えば職位や年齢などでタグ付けし、それらタグによる過去1年の稼働平均値や中央値などをダッシュボードなどに表示できる機能があると、多角的に稼働による分析につなげられるなと思いました。
freee勤怠管理Plus導入で得られた効果・メリット
リアルタイムに稼働状況を把握でき、スピーディに適切な対処に繋げるための情報源として有益と感じています。また、スマホからでも勤怠打刻できるため、外出時にもPCを開く必要がないため、利用側としても使い勝手が良いものかと思います。
検討者にオススメするポイント
タイムカード運用からの移行でギャップなく利用可能なツールです。
入力がかなり楽で使いやすい
この製品のいい点
専用のアプリがあるので、勤怠入力がとても簡単で良いと思う。自社のデータベースが整っていない中小企業やベンチャーは導入の価値がありそう。
freee勤怠管理Plusの改善してほしい点
特にこれといって思い当たらない。強いていえば、勤怠の入力画面がいつも前の月の画面に遷移するので入力がやや面倒なことくらい。
freee勤怠管理Plus導入で得られた効果・メリット
データで簡単に申請ややり取りができるので、紙の消費量がかなり抑えられている。また、年末調整をはじめとした申請がワンクリックで出来るので、メンバーが期限内に手続きを終わらせやすい。
勤怠から給与明細までスマホで完結です
この製品のいい点
一番良いのはアプリでの勤怠管理が可能で、スマホから直感的に勤怠報告ができる点です。給与明細等も一括で見れ便利です。
freee勤怠管理Plusの改善してほしい点
毎日、アプリを開き押さなければならない点が面倒臭さを感じます。APIでの機能が充実すると嬉しいと感じました。
freee勤怠管理Plus導入で得られた効果・メリット
チャットでの勤怠報告が無くなり、仕事の後の作業が減りました。お陰でサービス残業のように感じていた部分がなくなり働きやすくなりました。
シンプルで見やすく分かりやすい
この製品のいい点
私は給与等を確認する側ですが、シンプルで見やすく分かりやすいく、スマートフォンからでも見れていつでも確認ができてとても便利です。
freee勤怠管理Plusの改善してほしい点
PCで給与を確認する際、月を選択しないと金額が分からないので、スマートフォンでの表示のように一覧表示も増やして欲しい。
システムの不具合がありましたか?
アプリの動作が少し遅い気がする。
freee勤怠管理Plus導入で得られた効果・メリット
全てPCもしくはスマートフォン上で対応ができるので、わざわざ印刷するために会社に行く等をしなくて良くなった。また年末調整も簡単にでき確認もいつでも出来るので助かる。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
毎年毎年の煩わしさから解放されました
この製品のいい点
毎年憂鬱な年末調整の書類が配布される季節になり、憂鬱な気分でしたが今年は初めてこちらのツールを使用するとの事。登録から入力完了まで、画面の指示に従うだけであっという間に煩わしい作業を終える事ができました。
freee勤怠管理Plusの改善してほしい点
マニュアルページが少し見にくいなと感じました。区切り区切りでもう少しページを分ける等で、見たい項目にパッとアクセスできるような作りにして欲しい。
システムの不具合がありましたか?
私が入力している際には特にありませんでした。
freee勤怠管理Plus導入で得られた効果・メリット
手書きで記入するより、大幅に時間の短縮に繋がりました。保険控除の計算等も行う事も無く、今年支払った保険料の金額を控除証明書通りに入力するだけで完了しました。
検討者にオススメするポイント
自分で年末調整の書類を記入する職場の場合、記入をする社員本人やチェックする総務人事の担当者にも、どちらの負担軽減にもなると思います。マイナンバーカード等必須書類は予めツール内でアップロードし保存しておける為、逐一提出する必要が無いので大変便利です。
出退勤や休憩の記録など煩わしい勤怠作業がラクになった
この製品のいい点
Slackとの連携で出退勤や休憩の記録が簡単に行える。カレンダーで一覧してくれるので1ヶ月の勤務が把握しやすい。うっかり退勤忘れた時は自動的に退勤時間を仮でつけてくれる。
給与/賞与の明細が月ごとに選択できて見やすい。年末調整が簡単!(何も処理いらない人だけかもしれませんが)。
freee勤怠管理Plusの改善してほしい点
強いて挙げるとすれば、期間指定した明細を一括でPDFでダウンロードしたいなと思います。
スクショ撮って保存したものにいちいちファイル名つけて...とやっているので簡単に落としたい。
freee勤怠管理Plus導入で得られた効果・メリット
労働時間の把握がしやすくなった。カレンダー式なので、先週は残業多かったし今週は早めに切り上げようとか判断がしやすいです。
Slackから素早く出退勤。ログインして勤務開始とボタン押すのも面倒でしたが、コマンドで済ませられるのは嬉しいです。
給与計算及び賞与計算及び年末調整の手間を最小限に
この製品のいい点
元々freee経理を利用しており、そこに自動で情報を連携できる点が良い。また、各自にメールアドレスを登録してもらえれば、年末調整の際の書類なども不要になり、各自で入力がしてもらえて便利。
freee勤怠管理Plusの改善してほしい点
2種類以上の時給単価がある場合や複数箇所に勤務をしている際の交通費の処理なども全てサービス内で完結できると非常に便利。(現状そういった従業員についてはスプレッドシートで基本給や交通費の計算をしている)
システムの不具合がありましたか?
システムやサービスの不具合というわけではないかもしれないですが、初めてfreee経理と連携する際に、こちらで使用していた勘定科目等とやや相違点があり、決算時に前年度と比較しての異常値が出て困った。2年目以降は特に問題なし。
freee勤怠管理Plus導入で得られた効果・メリット
やはり圧倒的に労力が減った。給与計算、賞与計算、年末調整とそれぞれプリントを使用していたものが、社員分に関してはこちらで一括で処理をするようになったのでプリントが不要になった。(源泉徴収票などもPDFで各自に送るようにした。)
freee勤怠管理Plus導入の決め手
freee経理をもともと使っていて、そこに自動で情報を送れるから。
検討者にオススメするポイント
社労士を使用しないで、給与計算や賞与計算、年末調整をしたい方におすすめです。
UI/UXが分かりやすいです
この製品のいい点
勤怠管理を始めとした人事労務に関する基本的な機能は揃っていると思います。また、従業員視点で知りたい情報にアクセスしやすく助かっています。
freee勤怠管理Plusの改善してほしい点
勤怠入力画面の動きが遅いと感じることがあるため、もう少し速度改善頂けると、さらに使いやすくなります。
freee勤怠管理Plus導入で得られた効果・メリット
人事労務に特別詳しいわけではないですが、そのような私でも日々の勤怠入力に必要な情報を適切に把握することが出来ました。また、勤怠入力時に、画面遷移することなく、複数日入力できるため重宝しています。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください