資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • 製品を探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • はじめての方へ
  • 掲載について
  • ITトレンドEXPO
  1. IT製品 比較TOP
  2. ビジネスインテリジェンス
  3. BIツール
  4. BIツールの関連記事一覧
  5. BIツール導入の失敗例とは?効果的に運用する方法も紹介

BIツール導入の失敗例とは?効果的に運用する方法も紹介

2019年12月09日 最終更新
BIツールの製品一覧
BIツール導入の失敗例とは?効果的に運用する方法も紹介

企業の情報資産を、経営判断や業務改善などに活用するための情報収集・分析ツールとして注目されているのがBIツールです。

社内外のデータを収集して直感的な操作で分析・可視化できるため、導入する企業が増えています。しかし、実際に導入した企業において、操作が難しい、コストがかかる、効果が分からないなどの声も挙がっているようです。ここでは想定できるBIツール導入の失敗例を見ていきます。

無料で資料請求!
BIツールの製品をまとめて資料請求! play_circle_outline
BIツールの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?

BIツール導入の失敗例

どのようなことが原因でBIツールの導入に失敗してしまうのでしょうか。よくある失敗例をご紹介します。

失敗例1 利用目的が漠然としている

BIツールは利用方法が多岐に渡ることから、利用の目的を明確にしてから導入する必要があります。

BIツールは用途が限定されない

BIツール以外の多くの業務用システムは、使用目的が比較的明確であり、できることの範囲も限られています。また、使用する部門も限られているため、用途が明白になりやすいということがあります。それに対し、BIツールは企業の意思決定と実行を合理的に行うために様々なデータ分析ができることから、用途は幅広く、どのように使うのか自社で設定する必要があります。

用途が曖昧では、使い方も曖昧のまま

目的が曖昧なままだと、実際に導入してからどのように使えば良いか分からなくなってしまうということが多いのです。

目的が明確にされないまま導入プロジェクトを開始してしまうと、導入検討者はとりあえず何でもできるようにしておこう、という汎用的なシステムを選択してしまうことがあります。結果、導入コストが膨らむ一方で、なんでもできそうだがなにもできない、という結果に至ってしまいます。

失敗例2 使えないシステムと判断される

前述のとおり、BIツール以外の業務用システムは、比較的用途がわかりやすく、現場の業務の効率化に直結しています。そのため、一度導入されて稼働を始めると、そのシステム無しでは業務が遂行できない、という状態になります。結果として、それらのシステムの必要性は認識されやすくなります。

BIツールは自発的に使わなければ使わないツール

一方、BIツールは分析ツールという性質上、現場の業務に直結しているシステムではないため、利用されなくても業務遂行における支障は見えづらい面があります。その結果、誰も使わなくなり、「使えないシステム」という印象をもたれてしまうことがあります。

操作方法が難しく、専門知識が必要

また、他の業務システムは一度現場に最適化して使い方が定まると、常に同じ操作方法で活用され続ける傾向が強くあります。

BIツールが扱う業務は多岐にわたり、使い方も外部環境の変化などの要因に応じて変わることがあります。そのため、導入担当者と利用者が異なっていたり、使い慣れた人員が異動や退職などでいなくなってしまうと、誰も利用しないシステムとして放置されてしまうケースが発生することもあります。

失敗例3 投資コストに見合わない

BIツールの多機能性と柔軟性が理解されず、一部のレポート作成にしか利用されなくなると、BIツールが特定のレポート作成システムとして認識されてしまうことがあります。

その結果、BIツールが持つさまざまな機能が使われることなく、高額な割には用途が少ないシステムだと判断されてしまい、システムの導入自体が失敗だったと判断されてしまうケースがあります。

関連記事
BIツールを使いこなせない原因は?導入後の注意点まで

watch_later 2021.06.03

BIツールを使いこなせない原因は?導入後の注意点まで

続きを読む ≫

BIツール導入失敗の原因を解決するには?

上記の失敗を解決するためには、「何を知りたいのか「何のために利用するのか」を明確化しましょう。さらに、システムの使用者が属人化してしまっては、効果的にBIツールを利用することはできないので、マニュアルなどを作成し誰でも使用できるような環境づくりを行うことをおすすめします。

それでも使いこなせずコストに見合わない場合は、自社に必要な機能をもう一度洗い出し、不必要な機能を取り除きましょう。BIツールは機能が豊富にありますが、あればあるだけ良いというわけでわありません。自社の求めり機能があるもの・活用しきれるものを選んで導入しましょう。

関連記事
BIツール選定における7つのポイントとは?自社に最適な製品を選ぼう

watch_later 2019.12.13

BIツール選定における7つのポイントとは?自社に最適な製品を選ぼう

続きを読む ≫

BIツールを効果的に運用する方法

BIツールを効果的に使うためには、部門別で使い方を変えることです。職種によって使い方や必要な機能が違うので、あらかじめどんな機能要件が必要なのか洗い出しを行いましょう。部門によって使うツールが異なる場合もあるかもしれません。

さらに詳しく、部門別のBIツールの使い方について知りたい方は、下記の記事をご覧になってください。

関連記事
BIツールの具体的な使い方・分析方法を徹底解説!

watch_later 2021.06.03

BIツールの具体的な使い方・分析方法を徹底解説!

続きを読む ≫

BIツールの導入で失敗しないために

BIツールの導入で失敗しないためには、業務改善のための分析目的を明確にイメージできている現場の人員や、分析結果をどのように経営戦略に活かしたいのか具体的なイメージを持っている経営陣と、システム部門の人員が密なコミュニケーションを行う必要があります。

そして、誰が何のために何を分析してどのように活用するのか、という目的を明確化し、自社に相応しいBIツールを選ぶことが必要です。

関連記事
【2022比較表あり】BIツール徹底比較!人気製品や選定ポイントも紹介

watch_later 2022.01.31

【2022比較表あり】BIツール徹底比較!人気製品や選定ポイントも紹介

続きを読む ≫
無料で資料請求!
BIツールの製品をまとめて資料請求! play_circle_outline
BIツールの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?
こちらもおすすめ!
BIツール 選び方ガイド
電球 製品を選ぶときのポイントがわかる!
電球 どんな企業が導入すべきかがわかる!
お役立ち資料ダウンロード
選び方ガイドのダウンロードはこちら arrow

このカテゴリーに関連する記事

BIツールとは?機能や目的、種類などわかりやすく徹底解説!

BIツールとは?機能や目的、種類などわかりやすく徹底解説!

【2022比較表あり】BIツール徹底比較!人気製品や選定ポイントも紹介

【2022比較表あり】BIツール徹底比較!人気製品や選定ポイントも紹介

BIツールとExcelの違いとは?機能や利用シーンで徹底比較!

BIツールとExcelの違いとは?機能や利用シーンで徹底比較!

BIツールの「キューブ(cube)」とは?初心者にもわかりやすく解説!

BIツールの「キューブ(cube)」とは?初心者にもわかりやすく解説!

BIツールの「ダッシュボード」とは?メリットや活用のポイントも解説

BIツールの「ダッシュボード」とは?メリットや活用のポイントも解説

無料のおすすめBIツール11選!オープンソースも合わせて紹介

無料のおすすめBIツール11選!オープンソースも合わせて紹介

BAツールとは?BIツールとの違いもわかりやすく解説!

BAツールとは?BIツールとの違いもわかりやすく解説!

セルフサービスBIとは?従来のBIツールとの違いやメリットを解説!

セルフサービスBIとは?従来のBIツールとの違いやメリットを解説!

BIツールのメリット・デメリットとは?選定のポイントも合わせて解説

BIツールのメリット・デメリットとは?選定のポイントも合わせて解説

【最新】BIツールの市場規模とシェアは?人気製品ランキングもチェック

【最新】BIツールの市場規模とシェアは?人気製品ランキングもチェック

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「BIツール導入の失敗例とは?効果的に運用する方法も紹介」というテーマについて解説しています。BIツールの製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

お役立ち資料ダウンロード
BIツール
基本情報から選ぶ時のポイント、ITトレンドおすすめの製品情報をまとめてご紹介します。
カテゴリー関連製品・サービス
資料請求で
比較表が作れる!
Yellowfin Japan株式会社
Yellowfin Japan株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.3
リストに追加
データ分析を美しく、シンプルにYellowfin
Yellowfinは、専門知識のないビジネスユーザーでも簡単にデータ活用するための自動化された機能と、他のアプリケーションとの連携や業務フローへの組み込みで、データ分析をシンプルにします。
ウイングアーク1st株式会社
ウイングアーク1st株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.8
リストに追加
BIツールを超えたダッシュボードMotionBoard
MotionBoardは、豊富なチャ―ト表現と分析力を兼ね備えたBIダッシュボードです 。オンプレミス、クラウド双方に対応し、業種を問わず2,000社以上のデータドリブン戦略を実現しております。
株式会社システムコンサルタント
株式会社システムコンサルタント
リストに追加
検索処理がWeb上で簡単・柔軟に変更できる純国産BIツールWebQuery
WebQueryは1998年から販売されている純国産のBIツールです。6,200を超える導入実績を持ち、業種や業務を問わずお客様の「業務の効率化」を支援しています。
バリューテクノロジー株式会社(日本販売総代理店)
バリューテクノロジー株式会社(日本販売総代理店)
リストに追加
データ入力機能あり、様々な業務課題を解決できるBIFineReport
FineReportは、帳票作成、BI分析、可視化ダッシュボード作成、データ入力、モバイル対応など様々な機能をオールインワンに集結したデータ活用ツールです。
富士電機ITソリューション株式会社
富士電機ITソリューション株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.1
リストに追加
導入実績1500社!ユーザ部門の業務効率化・自動化 セルフサービスBI軽技Web
導入実績1500社。社内のデータベースに蓄積された販売管理、生産管理などの業務システムの情報活用から帳票出力まで、エンドユーザー・コンピューティング(EUC)によるデータ分析を促進します。
ウイングアーク1st株式会社
ウイングアーク1st株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.7
リストに追加
Salesforceと連携! BIダッシュボードMotionBoard Cloud for Salesforce
Salesforceをはじめとする様々なデータを可視化するBIダッシュボードです。 Salesforce内で操作できるだけでなく、Salesforceに蓄積されたデータをAPI連携でリアルタイムに集計、可視化します。
日本オラクル株式会社
日本オラクル株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
リストに追加
データ活用を加速!現場ユーザによる自由分析を実現Oracle Analytics Cloud
オラクルのAnalytics Cloudは高度な専門知識がなくとも業務部門のユーザー自身が、ビジュアル化ツールの力を借りて、自由に分析・共有を行うことができるツールです。
株式会社エイコット
株式会社エイコット
リストに追加
PowerFolder 
サーバー要らず、ノートPCで本格的な集計、分析が可能です。 スモール&クイックスタートで今日から運用できます。 顧客、商品、在庫の動向や企画の効果などの分析がタイムリーにできます。
株式会社システムコンサルタント
株式会社システムコンサルタント
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
リストに追加
Excelとの親和性が高いExcelベースの純国産BIツールExcellent
ExcellentはExcelとの親和性を追求した純国産のBIツールです。エンドユーザーが使い慣れたExcelから自由にデータの抽出や分析を実施、日々の業務の効率化を実現します。
アウトルックコンサルティング株式会社
アウトルックコンサルティング株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.8
リストに追加
活エクセルで誰でもかんたんに分析を予算管理クラウド経営管理Sactona
Sactona は、経営管理を高度化・効率化するためのクラウド対応型経営管理システムであり、さまざまな管理会計・経営管理業務を支える最先端のエンタープライズシステムです。
株式会社ビジネスブレイン太田昭和
株式会社ビジネスブレイン太田昭和
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.4
リストに追加
BI から AI へ Qlik Sense
思考を妨げない直感的操作に優れた Qlik Sense が、その先の経営改善アクションへ導きます。
NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社
NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.5
リストに追加
オールイワンのデータ分析ソフトウェアTIBCO Spotfire
・富士経済発行の市場調査レポートにて製造業向けダッシュボード国内シェア1位 ・Forrester waveのAugmented BIでリーダー評価獲得  国内外で評価されているオールインワンのデータ分析ソフト
株式会社DataCurrent
株式会社DataCurrent
リストに追加
BI×機械学習×CDP ダッシュボード構築・体感サービス BI Maker ver PoC
BI環境×機械学習アシストツール「viz」×仮想CDPを活用したダッシュボード構築・体験サービスです。 BI構築に必要な、BIツール・CDP環境を弊社側でご用意いたします。
株式会社ジャストシステム
株式会社ジャストシステム
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.9
リストに追加
かんたん!きれい!誰でも分析を実現するBIツールActionista!
分析ノウハウがわかる!今すぐ活用できる! 企業の集計・分析・レポーティング業務を革新する 画期的BIツール
ウイングアーク1st株式会社
ウイングアーク1st株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.7
リストに追加
全社で使えるデータ基盤Dr.Sum
社内のあらゆるデータを収集、リアルタイムで処理、高速集計、加工が可能なデータベースエンジンを核とし、Excelやブラウザで集計・分析・可視化することで組織の素早い意思決定を支援します。
株式会社サムライズ
株式会社サムライズ
リストに追加
ユーザ数無制限のクラウドBIツールGoodData
データ連携・加工・可視化・共有を自動化しレポート作成業務を効率化! データ活用に必要な収集・蓄積・分析・可視化のすべてが備わった、オールインワンクラウドソリューションです。
ウイングアーク1st株式会社
ウイングアーク1st株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
リストに追加
データをアクションつなげる BIダッシュボードMotionBoard Cloud
企業をとりまくさまざまなデータを価値ある情報に変える、表現力と分析力を兼ね備えたクラウド版BIダッシュボードです。
株式会社Srush
株式会社Srush
リストに追加
エンジニアスキル不要のフルマネージド型分析ツールSales Rush Board
マーケ営業CSに特化したエンジニアスキル不要のフルマネージド型分析ツール! ユーザ負担ゼロ!一般的なBIツールより安価で、導入前後のサポートは手厚く対応!データサイエンティストも不要!
ドーモ株式会社(代理店:NDIソリューションズ株式会社)
ドーモ株式会社(代理店:NDIソリューションズ株式会社)
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.7
リストに追加
データドリブン経営に必要なあらゆる機能を提供するクラウド型BIツールDomo
データ分析に必要なあらゆる機能を提供するクラウド型BIプラットフォームです。企業を取り巻くデータをリアルタイムに接続・統合・可視化・共有・拡張することで、データ活用を推進します。
カテゴリー資料請求ランキング
5月16日(月) 更新
第1位
  • データ分析を美しく、シンプルにYellowfin
  • Yellowfin Japan株式会社
第2位
  • かんたん!きれい!誰でも分析を実現するBIツールActionista!
  • 株式会社ジャストシステム
第3位
  • BI から AI へ Qlik Sense
  • 株式会社ビジネスブレイン太田昭和
4位以下のランキングはこちら
  • ログイン
  • 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
レビュー用バナー
新着記事
  • BIツールの「ダッシュボード」とは?メリットや活用のポイントも解説
    この記事ではBIツールのダッシュボード機能とは何...
  • BIツールが働き方改革に貢献できるポイントは?事例や注意点も!
    働き方改革を推進するのに、BIツールの導入をお考...
  • BIツールの5つの活用ポイントとは?部署別の活用事例も合わせて紹介
    BIツールの具体的な活用シーンと活用のポイントに...
  • BIツールの「キューブ(cube)」とは?初心者にもわかりやすく解説!
    近年、多くの企業では情報資産を活用するためにBI...
  • セルフサービスBIとは?従来のBIツールとの違いやメリットを解説!
    セルフサービスBIとは何か、従来型のBIツールとの...
  • BAツールとは?BIツールとの違いもわかりやすく解説!
    膨大なデータをただ蓄積するだけでなく、企業戦略...
  • BIツールとは?機能や目的、種類などわかりやすく徹底解説!
    BIツールとは、企業に蓄積されている膨大なデータ...
  • 企業で使えるデータ分析の手法を9つ紹介!ポイントや注意点は?
    データ分析の手法にはどのようなものがあるのでし...
  • 【2022比較表あり】BIツール徹底比較!人気製品や選定ポイントも紹介
    この記事では人気のBIツールを特徴別に分類し、わ...
  • クラウド型BIツールを徹底比較!機能・メリット・選定ポイントも解説
    BIツールとは、社内にある大量のデータを収集・分...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ
IT製品を探す
製品を探す |
ランキングから探す |
専門家一覧
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
List Finder |
Urumo! |
bizplay |
Sales Doc

Copyright (C) 2022 IT Trend All Rights Reserved.

BIツールの製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件の製品が資料請求リストにあります。
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline
リストをリセットreplay
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?
はい いいえ