AI-FAQボットの活用シーン
★人事・総務・ヘルプデスクなどの社内向け★
!社内ポータルでFAQを設けているのに、問い合わせがたくさん来る!
↓
ポータル内にAIチャットボットを設置すればユーザー自身が容易に回答を得ることが出来ます。
人を選ばない使いやすい画面で誰でもご利用頂けます。
!膨大な情報の整理が出来ていないので必要な情報を探せない!
↓
「AI-FAQボット」はデータ作成の他、メンテナンスも簡単に行える設計となっています。
分析ツールは業務改善にもお役立て頂けます。
★サポート窓口・コールセンターなどの社外向け★
!営業時間内外問わず寄せられる問い合わせ対応で、
利用者からの「回答が遅い」という不満が発生したり、対応に追われて機会損失も!
↓
チャットボットだから24時間365日稼働!利用者を待たせず随時応対可能。
担当者に代わりチャットボットが応対することで、業務負荷の軽減に貢献します。
!利用者と一対一での応対で担当者の業務効率がよくない!
↓
チャットボットが大量の質問を並行して対応するため業務効率が向上し、
専門的な内容の問い合わせがあった場合には、オペレータに引き継ぐことで適切かつ柔軟な対応が出来ます。
直感的に操作できる「AI-FAQボット」の画面
①ワンクリックで「AI-FAQボット」のAIチャットボットが開始し、再度クリックすると閉じます。
②FAQについてカテゴリーがタグで表示されています。
利用者が自身で入力せずともカテゴリーを選択するだけで回答を得ることが出来ます。
③自由な文言でテキストを直接入力して質問することも可能です。
導入もお好きなページ専用タグを埋め込むだけの簡単作業!
準備した質問と回答を入力するだけで事前学習も必要なし。
すぐにでも利用開始できます!
カスタマイズも自在
お好みに合わせてカラーを変更可能!イメージに合わせた配色など自由に設定頂けます。
オプション(※有料)でチャット内のキャラクターもカスタマイズ出来ます。