「Techvan Cloud App Security」とは
サイバー攻撃の多くがメールを悪用した攻撃となっています。
新種のマルウェア、フィッシング詐欺、ビジネスメール詐欺等のメール攻撃は
高度化・巧妙化しており、社内外を問わず、様々なデバイスで利用されるクラウドメールに対し、
メールを含めた高度なセキュリティ対策の強化をすることが必要です。
Techvan Cloud App Securityでは、クラウドメール上で検知・防御をする多数の機能に加え、
導入のご支援を合わせてご提供いたします。
また、セキュリティサポートオプションの追加により、ウィルス感染時の駆除支援や
セキュリティレポートのご提供なども可能となります。
クラウドtoクラウドで連携するため、専用機器の設置等は不要となり、
手軽に利用を開始することができます。
「Techvan Cloud App Security」でできること
≪基本メニュー≫
【クラウドアプリに対する 脅威検知・防御】
◆未知の脅威対策
・不正プログラム、不正URLの動的解析・防御
◆メールに特化した脅威対策
・模倣ドメイン、ヘッダ 本文偽造、送信元サーバの解析・防御
・パスワード付き圧縮ファイルの解析・防御
【導入・初期設定支援】
・アクティベーション、初期設定支援
≪セキュリティサポートオプション(有料オプション)≫
【運用のヘルプデスク、脅威駆除復旧サポート】
◆お客様申告に基づく運用サポート
・セキュリティポリシーの変更を代行設定
・隔離されたメール ファイルの脅威解析支援と報告
◆セキュリティレポート報告、問合せ対応
・脅威検知状況の定期レポート報告 月1回
・各種問合せ対応
◆ウイルス感染時の遠隔駆除支援
「Techvan Cloud App Security」の強み
Microsoft 365をはじめとしたクラウドサービスのセキュリティを強化し、安心してご利用いただけます。
■不正メール対策
メールの本文や件名、ドメインや送信アドレスの手動書き換えのメールを検知
■不正プログラム対策
パターンマッチングやAI技術を活用して不正プログラムを検知し、防御
■不正URLアクセスブロック
不正プログラムへの感染、フィッシング詐欺被害をもたらすサイトへの接続を未然に防止
■クラウドサンドボックス
不正プログラム対策や不正URLアクセスブロック機能で発見できなかった
未知の脅威の可能性があるファイルやURLを仮想OS上で動的に解析し、検知・防御
■情報漏洩対策
メールやファイル内の情報を検索し、個人情報の利用状況を可視化
■ライティングスタイル分析
メールヘッダーや本文からBECと断定できない場合、なりすまされたものであるかを判別
ユーザの書き方をAIが学習し、受信時に本文の特徴を比較することで、なりすましメールを検知