以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて
並び替え
作業進捗の視覚化可能
この製品のいい点
タスクをバックログに投稿して記録できる。
またガントチャートは社員の作業進捗を視覚化できるので役に立っています。
Backlogの改善してほしい点
アカウントごとにタスクを見せる見せないといった細かい調整ができるといいと思います。
社内ツールとして開発されているのか社外の人も含めて利用できるようにはなっていないという認識です。
システムの不具合がありましたか?
思い当たるトラブルはありません
Backlog導入で得られた効果・メリット
全体のスケジュール感を把握しながらそれぞれメンバーの作業スケジュールも決めることができているので弊社ではスケジュール管理で使っています。
一つ一つのタスクを完了させることで仕事に区切りができるのがよい。モチベーション的にもプラスに働いていると思います。
検討者にオススメするポイント
ウェブ制作など複数人の人が関係するビジネスの現場では非常にオススメのツールです
一覧性がよく使いやすい
この製品のいい点
進行中の課題が誰のボールにあるのかすぐわかり、進捗確認がしやすい。作業漏れが格段に少なくなって効率が上がった。
Backlogの改善してほしい点
課題のマイルストーンなど絞り込みの時、選択解除の際にいちいちクリックして選択を外す必要があるところが使いにくい。
Backlog導入で得られた効果・メリット
一つの課題ずつ個別で複数の人が進捗確認できるところが便利。誰かに状況確認する手間を省けて効率が上がった。
検討者にオススメするポイント
とにかく使いやすいです。
証跡を残してタスク管理を進めるならこれ。
この製品のいい点
数あるタスク管理ツールの中で、backlogは誰がどこを変更したか履歴として証跡が良い意味で一々残るのが良い。
Backlogの改善してほしい点
若干分かりづらい操作性なので、見た目のデザインとUIがもっと良くなれば、若手にも取り入れられるのではないかと感じる。
Backlog導入で得られた効果・メリット
証跡が残るため、特に取引先とのタスク管理については役に立つ。何か起こった際は誰の責任かはっきりするので。
コミュニケーションの交通整理ができます。
この製品のいい点
これまではメールで社内・社外の人たちとコミュニケーションしていました。メールにフラグをたてたりしてTODOを整理していたわけですが、このツールを使えば、そのような個別の工夫をしなくてもTODOが明確になります。
Backlogの改善してほしい点
TODOの新規追加に気づけるようにしてほしい。このツールをずっと開いているわけではないのでリアルタイムに気づけないのが難点です。例えばメール連携などが容易にできれば、クイックに気づけます。
Backlog導入で得られた効果・メリット
社外の人とも密に連携することができる点がメリットです。似たツールは社内だけならできるものが多いですが、社外と課題管理をスレッドですることができるのは利点です。
検討者にオススメするポイント
クイックなTODO管理、課題管理を目指す人におすすめです。
タスク管理とノウハウ蓄積に使用価値あり!
この製品のいい点
タスク管理ツールとして初めて利用したが比較的つかいやすく、初めての方でもわかりやすく始められるサービスだと思う
Backlogの改善してほしい点
別のプロジェクトのwikiをコピーしたいが簡単にできないため、プロジェクトをまたがる移管を簡単にしてほしい
Backlog導入で得られた効果・メリット
タスク管理の期日が明確化したため、漏れが少なくなります。
またwikiを使えば、ノウハウが明文化されるのでよりよい
Web制作のチャットとスケジュール管理に最適なツール
この製品のいい点
通常のチャットツールでは、スケジュール管理がガントチャートなどで表記できないことが多いが、Backlogは、しっかり整理し把握できるので、同時進行でプロジェクトが進む時に便利。
Backlogの改善してほしい点
社外とのコミュニケーションに使う場合、最初にお互いのルールを設定しないと、他のチャットツールと同じ扱いになってしまうことがある。ある程度、標準的な使い方のルール化があると良いと思う。
Backlog導入で得られた効果・メリット
複数の会社で制作関連のプロジェクトを動かす際に、連絡スピードを上げるにはスマホアプリもあるBacklogは最適に感じる。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
結局バックログが一番使いやすい
この製品のいい点
バックログを使って約2年半。社内ではバックログでの案件管理が基本として根付き、変えたいというものもほとんどいないくらい使いやすい。取引先の要望で別ツールを使ったことも数度あるが、進めた取引先でさえ「やっぱりバックログが良いですね」と。シンプルながら使いやすいUIや、柔らかい全体デザインなど本当に良くできていると思う。
Backlogの改善してほしい点
カテゴリーを権限関係なく追加出来てしまう(ゲストなら変更できないことは知っているが、社内メンバーをゲストとすることに違和感がある)
上記のような権限をこちらで設定出来るようになったら、さらに良いかと思う
システムの不具合がありましたか?
UIが変わるたびに「あれ?」となることが多い。もちろん通知等はあるが、業務中だと気付きづらく時々変更されてからギョッとすることもある
Backlog導入で得られた効果・メリット
案件の内容をバックログに集約するようにチーム内で管理。その結果、数年分の知見が共有され、メンバー間で異動があった際にも「あの時どうしてた?」がすぐに確認できる。これは退職者などがいた場合も同じことで、常にチームの情報が最新版で貯めることが出来る点が良い。
検討者にオススメするポイント
各種ファイルの管理も一元で行えるタスク管理ツールは、これ以上のものはないと思う。
UIの優れた課題管理ツール
この製品のいい点
非常にわかりやすいUIで、直感的に操作できる。また、複数プロジェクトの進捗・課題管理ができ、ステークホルダー皆が確認できるため、効率的に課題を潰していける。
Backlogの改善してほしい点
特にありません。ただ、機能が豊富で使いこなせていない気もするため、how-toやtipsがあると嬉しいです。
Backlog導入で得られた効果・メリット
課題・テーマ・プロジェクトごとに進捗確認ができるため、突然大きなテーマのプロジェクトマネージャーを任されたときも、スムーズに対応できました。
チャットライクで使いやすい
この製品のいい点
顧客とのプロジェクトタスク管理に使用。
普段スラックとメールを利用しており、コメント登録がチャット形式なこと、通知のメール、検索のしやすさが良いと感じている
Backlogの改善してほしい点
検索キーが予備マスター的なものの場合、検索タブが分かれてしまうこと。
最初にそのキーで検索をかけたいがいつもその他から詳細画面を開いて検索している。
Backlog導入で得られた効果・メリット
タスク管理、進捗度合いがわかりやすい。
またメンションを飛ばすと顧客にも通知を出せてコミニケーションが取りやすいと感じる。
進行管理に最適です。
この製品のいい点
サクサクと業務課題を作成でき、誰でも簡単に進行管理を行えるのが魅力です。
重いデータを扱いやすくなるのもポイント。
Backlogの改善してほしい点
特にありませんが、強いて言うなら文章の装飾をコードで記載しなくていいようになれば、さらに使いやすいかと思います。
Backlog導入で得られた効果・メリット
多岐にわたるプロジェクト管理が容易になったため、課題が迷子になることが少なくなったように感じています。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください