COSTEMとは
いつでも、どこでもスマートフォンでかんたん入力!!
「経営者」「現場作業員」「管理者」 それぞれの立場や視点に立ってつくりました。
建設業界の高齢化が進む中で、毎日の報告を簡単に安易に継続でき、
毎日の業務だからこそ余計な機能をなくし、シンプルで使いやすいCOSTEM。
「圧倒的な業務の効率化」と「貴社の業績アップ」を実現します。
COSTEMでできること
【1】日報入力
作業が終わり、スマホやタブレットから現地で日報を入力します。
一日に複数の現場の場合も対応できます。
⇒会社に戻る必要なし! スマホタブレットがあればその場で入力。
【2】勤怠管理
勤務月報や工事ごとの原価表も自動で作成でき、給与ソフトに出力できます。
⇒勤務月報が自動作成され、給与ソフトと連携できます。
【3】原価管理
入力された日報を基に現在までの労務費、材料費など様々な費用を確認できます。
外注費、 その他の経費を入力すれば工事原価が一目で分かります。
⇒工事ごとに現状の粗利率など原価を確認できます。
COSTEMで解決できる課題
●工事日報を見ないと労務費計算ができない。
⇒入力された日報を基に現在までの労務費の確認ができます。材料費を入力すれば、
毎月の請求書との照合も楽になります。外注費、その他の経費を入力すれば工事原価が一目で分かります。
出先でも必要な時にスマホで工事原価が見れるので、あとどのくらい予算が残っているか確認できます。
●今どこまで工事が進んでいるのかスピーディーな経営決定ができない。
⇒工事毎の進捗や利益が一目でわかる。出先や出張先でもリアルタイムで確認ができます。
労働管理とコスト管理ができることで経費削減。現場作業員が現場へ直行直帰できることで、
移動時間の削減ができ、工事の生産性が向上し利益アップに繋がります。
●現場から会社まで遠いけど、一度帰社して日報を書かないといけない・・・
⇒一日の作業が終わればスマホやタブレットから現地で日報を入力できます。
紙の日報を書きに会社に帰る必要がありません。人によって字が読みづらいこともなく、
紛失することもありません。帰社する必要がない分、帰宅の時間が早くなり家族との時間が増えます。