資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • カテゴリーから探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • セミナーを探す
  • はじめての方へ
  1. IT製品 比較TOP
  2. 顧客管理
  3. CRM(顧客管理システム)
  4. CRM(顧客管理システム)の関連記事一覧
  5. CRMシステムの基本を解説!機能や導入ポイント紹介

CRMシステムの基本を解説!機能や導入ポイント紹介

Share
Tweet
Hatena
Pocket
2019年11月28日 最終更新
CRM(顧客管理システム)の製品一覧
CRMシステムの基本を解説!機能や導入ポイント紹介

企業が生産活動を行うにあたっては、顧客との良好な関係が欠かせません。一昔前であれば顧客との関係管理はアナログな方法に頼るしかありませんでしたが、今ではCRMシステムを活用し、顧客のニーズに合わせたきめ細やかな対応を行うことができます。

この記事では、「CRMとは何か?」や「CRMシステムの選び方」、そして「CRMシステムを導入する際に必要なこと」についてご紹介します。自社の特性に合わせたCRMシステムを導入して適切な顧客管理を行い、売上アップに繋げましょう。

CRM(顧客管理システム) の製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
CRM(顧客管理システム)の資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?

CRMとは

CRMとは、Customer Relationship Management(カスタマーリレーションシップマネジメント)の略であり、日本語訳すると「顧客関係管理」となります。顧客管理を重視して売上やマーケティングに活用していこうという概念であり、専用のCRMシステムを使って行われるのが一般的です。

なお、顧客管理に用いるCRMシステム自体をCRMシステムと呼ぶこともあります。

CRMシステムの機能

CRMシステムの基本機能についてご紹介します。CRMシステム以外にもマーケティングや顧客管理に関連したツールは存在しますが、それらとの違いも併せて見ていきましょう。

基本機能は5つ

CRMシステムの基本機能は5つに分類されます。

名刺/名簿管理機能

1つめは、名刺/名簿管理機能です。見込み客の情報も含めた名刺を一元管理できるため、セミナーや展示会、メルマガで獲得した情報をインポートして整理できます。

インポートした顧客データには、注意メモやアラートといった形で詳細な情報を書き込むこともできます。たとえば、対応している顧客の特長やアレルギー情報などをまとめておけば、一人ひとりの顧客に対してきめ細やかな対応を行えるでしょう。

取引先管理機能

2つめは、取引先管理機能です。取引先管理機能を活用することによって、取引先の担当者情報や、入金条件といった請求周りの管理ができます。

取引先と金銭的なトラブルになることを避けるためにも、取引先管理をしっかりと行うことが大切です。

商談管理機能

3つめは、商談管理機能です。商談管理機能を活用すれば、誰がいつ誰にどのような提案を行ったかを管理できます。

合わせて、次回行うべきTODOや顧客からの要望も入力できるため、万一担当者が変わった場合でも一律の対応を行えるでしょう。

購買履歴管理機能

4つめは購買履歴管理機能です。いつ誰が何をいくらで購入したかを記録できるため、比較的売れやすい商品や入り口になりやすい商品を見極めることができます。

また、定期購入や頻度も記録可能なため、取引先の購入頻度が下がりつつあるといった予兆や傾向を探ることもできるでしょう。

分析機能

5つめは分析機能です。CRMでは入力されたデータに基づき、どんな顧客が一番LTV(※参照)が大きいか、製品やサービスにはどのような不満やニーズがあるかを分析可能です。CRMには豊富な分析機能が搭載されているため、自社の強みや弱みを掴めることはもちろん、どのような顧客と取引するべきかといった指針も設けられるでしょう。

※LTV・・・Life Time Value(ライフ タイム バリュー)の略。特定の顧客との間で取引を始めてから終わるまでの期間にどのくらいの価値がもたらされたかを計るもの。

CRMと他のツールの違いは

CRM以外にもマーケティングや顧客管理ができるツールがあります。営業支援のためのSFAやマーケティングのためのMAなどが挙げられますが、それらとCRMの間には共通の機能もあるものの、異なる点もあります。

たとえば、CRMとSFAとの違いは、CRMが顧客管理を目的にしている点に対し、SFAは営業生産性の向上を目的としていることが挙げられるでしょう。CRMと他ツールの違いについては下記記事で詳しく解説しているため、よろしければご覧ください。

CRMと他システムの違い

CRMの使い方は

CRMをうまく活用するためには、顧客管理という本来の目的に沿った使い方をする必要があります。管理するためにはまず顧客情報を正確に入力し、それにそってグループ分けを行います。分けられたグループに対し、適切な形でメール配信を行ったり、SNSを活用したマーケティングを行います。そこから得られたアクションデータを分析し、より効果の高い方法やタイミングを模索し続けることがCRMの基本的な使い方になるでしょう。

なお、CRMシステムは製品によって機能が大きく異なるため、製品の特長をしっかりと掴むことが大事です。

CRMシステムの選び方

CRMシステムを選ぶ際には、どのような点を比較すればよいのでしょうか。ここでは、CRMシステムを選ぶときの方法や注意点についてご説明します。

無料のシステムを選ぶとき

CRMシステムには有料のものから無料のものまで取り揃えられていますが、まずは無料のCRMシステムについて見ていきましょう。無料CRMでは利用人数や利用できるデータ容量に制限が設けられているものも多いため、その枠内で運用を行う必要があります。また、無料であるが故にきめ細やかなサポートを受けられるとは限りません。システムに不具合が生じた際でも、ある程度は自分たちで解決することが求められる可能性があります。

カスタマイズ性を高めたいのであれば、オープンソースCRMを活用する手もあります。しかし、オープンソースから自社に適したCRMシステムを構築するには、システム開発のためのリソースが必要になるため、技術者を雇わなければならないケースもあるでしょう。

有料のシステムを選ぶとき

有料のCRMシステムを選ぶときには、下記のような点に理解を深めておくことが大切です。

クラウド型かオンプレミス型か

CRMシステムは、主にクラウド型とオンプレミス型のどちらかで運用が行われます。クラウド型とは、サーバや専用ハードウェアを自社で購入するのではなく、ベンダーのデータセンターに設置されているものをレンタルし、そこでCRMシステムの運用を行います。

一方、オンプレミス型の場合はサーバや専用ハードウェアを必要に応じて自社で購入し、自社内でシステムの運用を行います。どちらにもメリットとデメリットが存在し、それぞれ提供価格も異なりますが、どこからでもアクセスできるといった利便性を得るためにはクラウド型の方が好ましいかもしれません。

オンプレミス型はセキュリティや機能のカスタマイズが可能であり、自社に沿ったシステムを構築しやすいなどの利点があります。しかし、導入に時間がかかることやソフトウェアのアップデートをどうするのかといった問題も生じやすいため、手軽さという面ではクラウド型に軍配が上がるのではないでしょうか。

無料お試しも活用しよう

CRMには無料のものから有料のものまで幅広いラインナップがありますが、いきなり有料の製品を申し込むのではなく、まずは無料お試し版を活用しましょう。製品によっては期間の定めはあるものの、有料版と変わらない機能が備えられているものもあれば、ユーザー数やデータ数の制限を設けつつ永年無料で利用できるものもあります。

CRM製品を導入する前に実際の使い勝手を計っておくことは非常に大切です。導入したはいいものの操作性が悪く使いものにならなかった、または必要な機能が搭載されていなかったなどの事態を防ぐためにも、まずは無料版を気軽に試し、製品の特長をしっかりとつかんでおきましょう。

システム導入に必要なこと

CRMシステム導入の前に行っておくべき準備についてご紹介します。CRMは適正に活用してこそ成果が発揮されるため、下記のような点をあらかじめ明確にしておきましょう。

目的を整理しよう

RMシステムを導入する前に、システム導入の目的をしっかりと整理しておく必要があります。CRMシステムを活用することで顧客との関係を管理できますが、問題は「何のために」顧客管理を行うかという点です。

それに対して「売上アップのため」のような漠然とした目的を掲げてしまうと、せっかく導入したにも関わらず、CRMシステムをどのように活用すればよいのかが曖昧になってしまいます。そうではなく、たとえば「顧客のニーズにいち早く応え、顧客満足度を上げる」や「分析機能を活用してマーケティングに活かす」のような具体的かつ明確な目的を設けましょう。

その際に、自社の抱えている顧客情報や強み・弱みなどを一度棚卸しするのもよいかもしれません。自社の特長および現状の顧客管理を分析し、どのような面でCRMシステムを活用できるかといった点をしっかりと整理しておきましょう。

関係者との調整をしよう

CRMシステムを導入する際には、関係者との調整が欠かせません。CRMシステムを導入することは現場の負担を増やすことにも繋がるため、関係者や管理者に予めメリットを周知させておく必要があるでしょう。

CRMを安定運用できるようになれば逆に現場の負担は減りますが、そこに至るまでが大変です。現場に対し、現在抱えている業務に加え日々のデータ入力などの業務を課すことになるため、どうしても一時的に負担が増えてしまいます。

そういったデメリットをどのように享受してもらうかについて予め考え、関係者との密な調整を行う必要があるでしょう。もし現場の理解を得ないままCRMの導入を強行してしまった場合、システムに最低限の情報しか集まらない可能性もあります。

それでは詳細な分析を行うことも難しく、何よりも本来の趣旨である「顧客との関係改善」に繋がりません。ベンダーのコンサルタントの力を借りつつ、なるべく導入前に現場に理解を浸透させておくことが大切です。

CRM導入の際には複数製品を比較検討し、最適なものを選ぼう

CRMシステムには無料のものから有料のものまで幅広く取り揃えられていますが、大切なのは自社に合ったシステムを導入することです。そのためには、自社がCRMシステムに何を求めるかといった点を明確にする必要があり、また導入にあたっては関係者間の調整をしっかりと行うことも大切です。CRM製品を導入する際は、導入の目的を明確にした上で複数製品を比較し、自社にとってベストなものを選びましょう。

CRM(顧客管理システム) 製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
CRM(顧客管理システム)の資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?
こちらもおすすめ!
CRMシステム 選び方ガイド
製品を選ぶときのポイントがわかる!
どんな企業が導入すべきかがわかる!
お役立ち資料ダウンロード
選び方ガイドのダウンロードはこちら

このカテゴリーに関連する記事

CRMツールとは?MA・SFAとの違いやおすすめ13製品を比較!

CRMツールとは?MA・SFAとの違いやおすすめ13製品を比較!

【2020最新版】CRMのシェア・市場規模は?人気製品も紹介!

【2020最新版】CRMのシェア・市場規模は?人気製品も紹介!

オープンソース(OSS)や無料で使えるCRMシステム10選を比較

オープンソース(OSS)や無料で使えるCRMシステム10選を比較

顧客管理の項目には何が必要?設定時の注意点も紹介!

顧客管理の項目には何が必要?設定時の注意点も紹介!

【ECサイト向け】おすすめのCRMツール10選を比較!選び方は?

【ECサイト向け】おすすめのCRMツール10選を比較!選び方は?

【飲食店向け】おすすめのCRMシステム10選を紹介!選び方は?

【飲食店向け】おすすめのCRMシステム10選を紹介!選び方は?

CRM製品を徹底比較!選び方やメリット、SFA・MAとの違いも解説

CRM製品を徹底比較!選び方やメリット、SFA・MAとの違いも解説

CRMを活用したメールマーケティング(メルマガ配信)の方法とは?

CRMを活用したメールマーケティング(メルマガ配信)の方法とは?

CRMの導入メリット・デメリットとは?注意点も解説!

CRMの導入メリット・デメリットとは?注意点も解説!

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「CRMシステムの基本を解説!機能や導入ポイント紹介」というテーマについて解説しています。CRMの製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

お役立ち資料ダウンロード
CRM
基本情報から選ぶ時のポイント、ITトレンドおすすめの製品情報をまとめてご紹介します。
関連製品・サービス
ソフトブレーン株式会社
ソフトブレーン株式会社
追加
【定着率95%】満足度No1のCRM(顧客管理)eセールスマネージャーRemix Cloud
5,000社が導入するCRM/SFAツールです。日本の営業現場ニーズに基づいた設計により、定着率は95%を誇ります。定着支援専門チームの専任担当が付いて導入サポート致します。
株式会社セールスフォース・ドットコム
株式会社セールスフォース・ドットコム
追加
クラウド型顧客管理(CRM)/営業支援システム(SFA) 「Sales Cloud」
お客様の経営状況が一目でわかり、各営業マンの活動状況や売上の予測、競合他社の動向など、重要な顧客情報を瞬時に確認することが可能です。
株式会社FID
株式会社FID
追加
One to Oneマーケティングを実践するMA搭載型のCRMツールMOTENASU
オンラインとオフラインを融合したOne to Oneマーケティングを実践するMA搭載型のCRMツール。 メールやLINE、SMS、郵送DMなど様々なチャネル配信でお客様への効果的なアプローチを実現します。
OrangeOne株式会社
OrangeOne株式会社
追加
【在宅環境から導入可能!簡単CRM】コロナ対策キャンペーン中FreshworksCRM
在宅環境でもかんたんに導入・メンテナンス可能。 導入しやすさでG2CrowdAPAC地域で「顧客満足度No.1」! 大企業でも導入実績多数。SI・長時間対面の打ち合わせもなしで、導入できます。
ナレッジスイート株式会社
ナレッジスイート株式会社
追加
地図上で見込み顧客を育成できる業界初の顧客管理ツールGEOCRM.com
フォローすべき見込み顧客が外出先から簡単に分かるクラウドサービスです。フィールドで活躍するモバイルワーカーにスマートデバイスを通じ有益な見込み顧客をリアルタイムに与えてくれます。
ナレッジスイート株式会社
ナレッジスイート株式会社
追加
【ユーザ数無制限】累計6,500社の導入実績の顧客管理CRM!Knowledge Suite
働き方改革 × 営業支援ツール 顧客情報と営業報告の入力だけで営業プロセスを可視化し、PDCAサイクルの高速化を実現するクラウド型CRM/SFA。 自社の業務内容に合った項目カスタマイズが可能!
Sansan株式会社
Sansan株式会社
追加
【利用企業6,000社】名刺起点のシンプルな顧客管理を実現Sansan
名刺管理から、働き方を変える 名刺をスキャンするだけ。負荷なく顧客DBを構築し、常に顧客情報を最新の状態に保つことで、スピーディーで適切なアプローチを可能にするCRMが実現します。
株式会社セールスフォース・ドットコム
株式会社セールスフォース・ドットコム
追加
小規模・スタートアップ向け低価格SFASalesforce Essentials
世界No.1のCRMのSalesforceから、小規模企業やスタートアップ向けに最適化した低価格営業支援ツール「Salesforce Essentials」登場。低価格で簡単に始めて高い営業パフォーマンスと生産性を!
資料請求ランキング
1月25日(月) 更新
第1位
  • 【定着率95%】満足度No1のCRM(顧客管理)eセールスマネージャーRemix Cloud
  • ソフトブレーン株式会社
第2位
  • 【ユーザ数無制限】累計6,500社の導入実績の顧客管理CRM!Knowledge Suite
  • ナレッジスイート株式会社
第3位
  • 【在宅環境から導入可能!簡単CRM】コロナ対策キャンペーン中FreshworksCRM
  • OrangeOne株式会社
一覧を見る
  • ログイン
  • 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
新着記事
  • スタートアップ企業にCRMツールは必要?製品の選び方も紹介
    CRMツールとは、顧客情報を一元管理するシステムの...
  • 【ECサイト向け】おすすめのCRMツール10選を比較!選び方は?
    CRMとは、顧客情報を活用したマネジメント手法を指...
  • 【飲食店向け】おすすめのCRMシステム10選を紹介!選び方は?
    飲食店でCRMを導入すると、リピート率向上や顧客満...
  • クラウド型CRM18製品の特徴や価格を徹底比較!無料で使えるCRMも紹介
    クラウド型CRMとは、クラウド上で顧客管理を行うシ...
  • オープンソース(OSS)や無料で使えるCRMシステム10選を比較
    顧客情報を管理するCRMには、オープンソースや無料...
  • CRM製品を徹底比較!選び方やメリット、SFA・MAとの違いも解説
    CRMとは、顧客情報を一元管理して営業やマーケティ...
  • CRMツールとは?MA・SFAとの違いやおすすめ13製品を比較!
    CRMツールとは、顧客管理を効率化させ、顧客満足度...
  • 【不動産業界向け】おすすめのCRMツール9製品を比較!
    顧客情報を有効活用できるCRMツールですが、中には...
  • 【BtoB企業向けCRM】法人営業に適した選び方や人気ツールを紹介!
    BtoBの業務を効率化するためにCRMツールの導入を検...
  • 【製造業向け】おすすめのCRMツールとは?選び方も解説
    新商品開発や売上アップのために製造業向けのCRMシ...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ|
IT製品を探す
カテゴリーから探す |
ランキングから探す
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
BIZトレンド |
List Finder |
Urumo! |
Seminar Shelf

Copyright (C) 2021 IT Trend All Rights Reserved.

CRM(顧客管理システム)の製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件の製品が資料請求リストにあります。
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline