「Trend Micro Deep Security as a Service (セキュリティ監視付)」利用ユーザーからの口コミレビュー
schedule
2020/12/17
この製品のいい点
AWSとのクラウド連携でAWS上に立てたEC2サーバーを列挙できそれを一元管理できるのが素晴らしい。
Trend Micro Deep Security as a Service (セキュリティ監視付)の改善してほしい点
今はやりのディープラーニング型のセキュリティ対策機能が乏しく感じるので機能追加等対応して欲しい。EDRも付けばなおよい。
Trend Micro Deep Security as a Service (セキュリティ監視付)導入で得られた効果
個別に管理しなければならないもしくは別途管理用サーバーを用意しなければならないものがクラウドで一元管理できるため運用構築コスト削減ができている。
schedule
2020/12/14
この製品のいい点
全社で利用しており使いやすい。社外とも使えるのでよい。Office365、SharePoint等、ほとんどのマイクロソフトを有効活用できている。
Trend Micro Deep Security as a Service (セキュリティ監視付)の改善してほしい点
画面レイアウトを自由に設定できるとよい。カメラの画像や音声(マイク、スピーカー)の設定・調整が簡単にできるようになるとよい。
Trend Micro Deep Security as a Service (セキュリティ監視付)導入で得られた効果
別事業所のメンバーとの会議がやりやすくなった。また最近では、在宅勤務やサテライトでの業務に有効活用できている。
検討者にオススメするポイント
MSのトータルソリューションが良い
schedule
2020/11/04
この製品のいい点
パッケージ版と異なり、Deep Security用の管理サーバを自前で持っていなくても導入できる点。
Trend Micro Deep Security as a Service (セキュリティ監視付)の改善してほしい点
1ライセンスが1台1ヶ月単位の料金設定しかないので高く感じる。価格が抑えられるプランなども作って欲しい。
Trend Micro Deep Security as a Service (セキュリティ監視付)導入で得られた効果
ネットワークの変更を行うことなく、また1つのライセンスからも購入できたので直ぐに導入できる点は良いと思う
schedule
2020/04/05
入口/出口対策を幅広くカバーするクラウド型総合セキュリティ!
この製品のいい点
・Trend Micro社保有のクラウド環境上で管理サーバを提供するため、企業が自前でサーバを調達する必要がない。初期導入、導入後の管理のコストダウンに寄与。
・本サービスで、ファイアウォール、IPS/IDS、不正プログラム対策、Webレピュテーション等の機能を実装しているため、シンプルなシステム構成、及び運用管理面での複数セキュリティ機能の統合管理を実現。
・提供機能の各セキュリティログを監視・相関分析することで、セキュリティリスクの兆候をキャッチ。
Trend Micro Deep Security as a Service (セキュリティ監視付)の改善してほしい点
・Webレピュテーション機能について、Trend Microで保有しているデータベースの情報更新が若干遅い場合があり、同一環境に導入した他社セキュリティ製品(プロキシ)と、URL安全性評価に差異が出たケースが稀にあった。
安全性評価結果について、セキュリティベンダー間で相違があった際、フィールドとしては、顧客への説明に困るため、評価結果リリースまでのスピードを上げてほしい。
システムの不具合がありましたか?
・セキュリティログ監視による兆候検知について、稀に過検知、誤検知するケースがある。
Trend Micro Deep Security as a Service (セキュリティ監視付)導入で得られた効果
・外部から受信したメール内に記載された不審なURLをユーザがクリックしてしまった際、本サービスの機能にて、ブロックし、事なきを得た。
・セキュリティログ監視結果より、攻撃の兆候を察知することで、対策検討着手を早めることができた。
リストに追加した製品資料を無料で請求できます
『Trend Micro Deep Security as a Service 』と
よく比較されているサイバー攻撃対策製品