資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドEXPO2021

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • カテゴリーから探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • セミナーを探す
  • はじめての方へ
  1. IT製品 比較TOP
  2. データ管理
  3. データバックアップ製品
  4. データバックアップ製品の関連記事一覧
  5. データバックアップの最新トレンドとは?クラウド化も詳しく解説!

データバックアップの最新トレンドとは?クラウド化も詳しく解説!

Share
Tweet
Hatena
Pocket
2019年11月28日 最終更新
データバックアップ製品の製品一覧
データバックアップの最新トレンドとは?クラウド化も詳しく解説!

ビッグデータといったデータ価値の高まりから、企業の経済活動においてデータバックアップシステムは、必須となっています。つまり事業拡大やデータ管理の向上を目指すためには、常に最新のデータバックアップを理解し検討していかなければいけないのです。

そこでこの記事では、最新のデータバックアップのトレンドについてモデルケースを用いてご紹介していきます。

データバックアップ製品 の製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
データバックアップ製品の資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?

トレンド1.クラウド化

まずは最新トレンドの一つである、クラウド型データバックアップシステムについて、モデルケースA社をもとにみていきましょう。

電子部品・機器の生産/販売をしているA社では、海外拠点の拡大によりデータバックアップのバージョンアップが必要でした。拡大後の想定される課題としては、(1)容量が足らない、(2)バックアップ時間が長いなどの運用などが挙がっています。

こうした課題解決のためにA社は、クラウド型データバックアップシステムの導入を決定しました。このシステム導入により、ディスク容量を容易に拡大が可能になり、また外部ネットワークに保存することで社内からのサーバへのアクセス速度も変わることもありませんでした。

このように魅力の多いクラウド型データバックアップシステムですが、他のメリットとしてはスピーディな導入が挙げられます。またクラウド型データバックアップシステムを利用すると、利用企業本体に障害が発生したとしても、すぐに切り替えられるためBCP対策としても有効なのです。

トレンド2.磁気テープの導入

次に磁気テープの活用についてみていきましょう。

テレビ会社のB社では、停電時の対応・移動/保管が便利な磁気テープを利用することにしました。あまりデータの出し入れをしない場合はストレージに保管していましたが、容量が多く消費電力が大きいことからコストが高くついてしまい、磁気テープの導入に踏み切りました。

具体的には、以下の様なメリットを期待しての導入でした。

・コスト
容量あたりのコストが安いことが挙げられます。また、バックアップを行っているときにしか電力を必要としないため、平常時のコストがかかりません。
・長期間の保管
常にネットワークにつながっているわけではないので、セキュリティ面でも安全です。また、クラウド化させデータ転送も可能であるため、遠隔地に移動して保管することもでき、BCP対策につながります。
・転送速度
LTO6では、160MB/秒(圧縮時400MB/秒)あり、HDDと同等の転送速度になってきています。LTOとは、1997年に策定された磁気テープストレージのシステムになります。また、近年開発されたLTO7では、300MB/秒(圧縮時750MB/秒)あるそうです。HDDよりも有力視されてきた理由がわかりますね。
・容量
LTO7では、最大記録容量6.0TM(圧縮時15.0TB)まで到達するようになりました。単価あたりの容量が大きいことがメリットになります。

これらのメリットにより、B社は磁気テープを使用し安価に大量に保存することができました。また転送速度も早いことから、業務の効率をあげることができ業務時間の短縮ができたのです。またアーカイブの面からも磁気テープは自社に適した手法と言えました。

またこちらの記事では、磁気テープについて詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてください。

関連記事
磁気テープをバックアップストレージとして利用するメリットは?

watch_later 2020.12.21

磁気テープをバックアップストレージとして利用するメリットは?

続きを読む ≫

最新のデータバックアップの導入を!

近年の2つのデータバックアップの事例はいかかでしたでしょうか。セキュリティ面を考えると、最新のデータバックアップを利用することは必要です。複数のバックアップシステムを利用し、より自社に適した保存方法を検討してみてはどうでしょうか。

データバックアップ製品 製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
データバックアップ製品の資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?
こちらもおすすめ!
データバックアップ 選び方ガイド
製品を選ぶときのポイントがわかる!
どんな企業が導入すべきかがわかる!
お役立ち資料ダウンロード
選び方ガイドのダウンロードはこちら

このカテゴリーに関連する記事

システムバックアップとは?データバックアップとの違いも解説!

システムバックアップとは?データバックアップとの違いも解説!

ミラーリングとは?データバックアップとの違いをわかりやすく解説

ミラーリングとは?データバックアップとの違いをわかりやすく解説

有料・無料別データバックアップソフト9選比較!選定ポイントも解説

有料・無料別データバックアップソフト9選比較!選定ポイントも解説

磁気テープをバックアップストレージとして利用するメリットは?

磁気テープをバックアップストレージとして利用するメリットは?

データバックアップを行う頻度は?保存場所や保存方法も解説!

データバックアップを行う頻度は?保存場所や保存方法も解説!

データバックアップサービス比較12選!製品の選び方も解説

データバックアップサービス比較12選!製品の選び方も解説

データバックアップの種類とは?それぞれの特徴を詳しく解説!

データバックアップの種類とは?それぞれの特徴を詳しく解説!

データバックアップが不可欠!情報の「可用性」とは?

データバックアップが不可欠!情報の「可用性」とは?

中小企業にデータバックアップは必要?企業が注意すべきことを解説

中小企業にデータバックアップは必要?企業が注意すべきことを解説

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「データバックアップの最新トレンドとは?クラウド化も詳しく解説!」というテーマについて解説しています。データバックアップの製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

お役立ち資料ダウンロード
データバックアップ
基本情報から選ぶ時のポイント、ITトレンドおすすめの製品情報をまとめてご紹介します。
関連製品・サービス
株式会社石川コンピュータ・センター
株式会社石川コンピュータ・センター
追加
いざという時の備え「今」始めませんか?BCPリモートバックアップサービス
「安全性」「安心性」「信頼性」を兼ね備えた最新のデータセンターで手軽にリモートバックアップサービスを利用頂けます。
北電情報システムサービス株式会社
北電情報システムサービス株式会社
追加
データセンターでしっかりバックアップFIT-Cloudバックアップサービス
FIT-Cloudバックアップサービスは簡単に導入できるバックアップサービスで、どこでもデータの復元が可能です。
さくら情報システム株式会社
さくら情報システム株式会社
追加
"使える"バックアップオンデマンドファイルバンク(R)
24時間365日、リモートからバックアップデータの復旧(リストア)指示が可能です。お客様のセキュリティポリシーに合わせ、機能を選択できる柔軟なバックアップサービスです。
株式会社Skeed
株式会社Skeed
追加
高速データバックアップソフトウェアSkeedSync
SkeedSyncは通常のインターネット回線を使って、安全・簡単・確実にデータをバックアップする高速ファイル同期ソフトウェアです。最短1分間隔のリアルタイム同期が可能です。
資料請求ランキング
3月8日(月) 更新
第1位
  • "使える"バックアップオンデマンドファイルバンク(R)
  • さくら情報システム株式会社
第2位
  • いざという時の備え「今」始めませんか?BCPリモートバックアップサービス
  • 株式会社石川コンピュータ・センター
第3位
  • データセンターでしっかりバックアップFIT-Cloudバックアップサービス
  • 北電情報システムサービス株式会社
一覧を見る
  • ログイン
  • 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
新着記事
  • システムバックアップとは?データバックアップとの違いも解説!
    万が一のときのためにデータをバックアップします...
  • ミラーリングとは?データバックアップとの違いをわかりやすく解説
    ミラーリングとは2台のHDDに同じデータを保存し、...
  • 磁気テープをバックアップストレージとして利用するメリットは?
    データ転送速度に優れ、ランニングコストを低く抑...
  • 有料・無料別データバックアップソフト9選比較!選定ポイントも解説
    重要なデータが破損してしまった場合に備えるデー...
  • データバックアップサービス比較12選!製品の選び方も解説
    データバックアップサービスにはどのようなものが...
  • クラウドデータバックアップサービス10選!セキュリティ対策は万全?
    BCP対策として企業に浸透するデータバックアップサ...
  • 中小企業にデータバックアップは必要?企業が注意すべきことを解説
    中小企業でもデータバックアップは必要なのでしょ...
  • データバックアップが不可欠!情報の「可用性」とは?
    企業は情報セキュリティの原則に則ってデータを管...
  • 遠隔地にデータバックアップをする意義とは?BCPも一緒に解説!
    災害対策への関心が高まっている中、注目されてい...
  • データバックアップを行う頻度は?保存場所や保存方法も解説!
    業務で利用するデータの安全性を確保するためには...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ|
IT製品を探す
カテゴリーから探す |
ランキングから探す
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
BIZトレンド |
List Finder |
Urumo! |
Seminar Shelf

Copyright (C) 2021 IT Trend All Rights Reserved.

データバックアップ製品の製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件の製品が資料請求リストにあります。
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline リストをリセットreplay
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?
はい いいえ