給与明細電子化サービスの特長・メリット
★従来の給与明細発行業務
<データ作成> → <印刷> → <仕分け> → <封入・封かん> → <輸送> → <受領>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
★電子化後の給与明細発行業務
<データ作成登録> → <閲覧>
従来の業務プロセスを大幅にカットしコスト削減を実現します!
さらに!
「セコムかんたん年末調整サービス」 「セコムあんしんマイナンバーサービス」などと
共通のIDでご利用いただくことも可能です!
常に進化する機能&様々な文書をまとめて電子化
●雛形となる標準フォーマットをご用意
電子化させる帳票は複数の標準フォーマットからレイアウトをお選び頂くことができます。
お客様のご指定フォーマットを使用しての電子帳票の作成も可能となります。
●管理者の複数設定が可能
帳票グループ単位で管理者の権限を設定することが出来る為、
東京本社や大阪本社など管理を分けたい帳票の場合でも柔軟に対応可能です。
●差し替え機能
電子帳票は該当者単位にて差し替えを行うことができます。
●お知らせ欄
電子帳票を登録すると同時に社員に通達すべきことがある場合には、
帳票のお知らせ欄を活用し、対象者となる全員、または個人宛にメッセージをご記入頂けます。
●英語対応
英語化について一般利用者の操作で対応可能の為、
利用者に海外の方がいる場合にも安心してご利用頂けます。
●社員への通知を確認
明細電子化運用に先立ち、管理者は対象者への同意の取得状況について確認することが出来ます。
■様々な帳票・文書を電子化■
人事総務の毎月の大事な業務【給与明細配布】を紙での運用から電子化し
データ化への切り替えを行う企業様が急速に増加しています。
主な理由としては「打ち出し・封入・仕分け・配布・保管」を不要にしコスト削減をはかる目的と、
個人情報である給与明細書の「紛失・誤配」等の人的ミスから起こる情報漏洩のリスク回避ができるメリットがあるからです。
■給与台帳の運用■
お預かりさせて頂く給与明細書は、厳格なセキュリティ下での検索機能やアクセス管理により、給与台帳としての運用も出来ます。事務所に保管されていた紙台帳が不要となり、情報漏洩リスクを低減し管理の手間も解消します。
年末調整の申告書や家族届・住所等の申請入力
年末調整の申告書や住所・家族届・住所等の申請入力、銀行口座の変更依頼、証明書などの各種書類発行や、その他様々な社員の問い合わせにご対応頂けます。