資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • カテゴリーから探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • セミナーを探す
  • はじめての方へ
  1. IT製品 比較TOP
  2. 顧客管理
  3. 中小病院向け電子カルテ
  4. セコム・ユビキタス電子カルテの製品詳細

在宅から中規模病院まで対応 クラウド型 『セコム・ユビキタス電子カルテ』

セコム医療システム株式会社
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.1
7件
『セコム・ユビキタス電子カルテ』
grade

3つの特徴

  • 1.クラウド型 導入実績No.1
  • 2.在宅、外来、入院機能を標準搭載
  • 3.医科対応(歯科対応不可)  端末ライセンスフリー

セコム・ユビキタス電子カルテは、セコムならではのハイレベルなセキュリティに守られたデータセンターで、患者様情報を一括管理するクラウド方式です。(歯科対応不可)

  • 製品情報
  • 仕様・動作環境
  • 導入事例
  • 口コミレビュー
  • 企業情報

製品概要

対象従業員規模 全ての規模に対応
対象売上規模 全ての規模に対応
提供形態 クラウド / パッケージソフト / ASP / サービス
参考価格 別途お問い合わせ
  • 製品概要
  • 製品詳細
  • 仕様・動作環境
  • 口コミレビュー
  • 企業情報
  • Page top

製品詳細

セコムだから 安全・安心の電子カルテ

◆メリット1 最小限の投資で構築

 必要となる投資はパソコンやインターネット回線等。
 システム構築にかかるコストは最小限に抑えることが出来ます。


◆メリット2 BCPへの対策

 災害が起こっても診療データをお守りします。
 インターネットに接続できるパソコンを準備すれば
 すぐに診療を再開可能です。


◆メリット3 管理・運営が容易

 サーバーの管理、更新はセコムにて行い
 院内には患者様の診療情報が残らないため
 機器の管理も容易です。
 利用開始から何年経っても、常に最新のシステムをご利用いただけます。

『セコム・ユビキタス電子カルテ』製品詳細1

特長

■いつでも、どこでもスピーディ・簡単にカルテ入力

 医師が使用する入力画面は見やすさ、入力しやすさを追求。
 動きもシームレス。
 ユーザー様のフィードバックによる機能追加も行い、常に最新のシステムをご利用いただけます。
 様々な運用に対応すべく、紙カルテを書くようなイメージで入力が出来る
 2号用紙形式の画面も準備しております。


■診療サービス追加にも柔軟に対応

 ▼在宅診療の機能
  在宅クリニック向けの訪問スケジュール作成機能もご用意しています。
  随週で訪問する患者様のスケジュールも簡単に作成できます。
  また、スケジュール画面より、患者のカルテに移行することも可能です。

 ▼入院診療の機能
  病床を持つ医療機関では必須の体温表機能もご用意しています。
  医師の指示内容の確認から実施入力、患者の状態管理を1画面で行えます。

 ▼モバイル端末対応
  iPhone、iPadでもカルテを記載・閲覧が可能。
  セキュアな接続方式により安全に使用できます。
  簡単に設定可能で、特に在宅診療を行っている医療機関様にはご好評いただいております。

『セコム・ユビキタス電子カルテ』製品詳細2

他にはないサービスの追加も

■患者様や病院へのカルテ開示
 
 インターネットに接続されたパソコンがあれば
 どこからでも患者様がご自身の診療情報を確認でき、セカンドオピニオンとしても利用が可能。
 患者様の承諾のもと他医療機関に診療情報を開示
 検査結果や薬の服用歴などを確認することができます。


■厚労省が推進するアーカイブカルテ

 SS-MIX「厚生労働省電子的診療情報交換推進事業」出力データをXML形式にて保存し
 専用ビューワにて患者様カルテを表示する機能です。
 外部からはもちろん、セキュアな状態でインターネット接続し閲覧します。
 カルテを持たない訪問看護ステーションや介護ステーションとは
 このアーカイブカルテのコミュニティー機能を利用することで
 各種情報の交換・共有が可能です。


■患者様のカルテ共有
 
 患者様ごとに固有の番号を付与し、その番号をキーとして連携施設間でカルテを共有することができます。
 また、自院にて他院の検査を予約したり、他院の検査結果を自院で閲覧することも可能です。


■WoltersKluwer社が提供する「UpToDate」をオプション提供

 190カ国以上で190万人を超える臨床医が、最善の意思決定を下し、最新の治療標準を把握するために
 信頼を寄せていUpToDateをオプションとして提供。
 カルテ画面からシームレスにUpToDate検索が可能です。

『セコム・ユビキタス電子カルテ』製品詳細3
  • 製品概要
  • 製品詳細
  • 仕様・動作環境
  • 口コミレビュー
  • 企業情報
  • Page top

電子カルテ 中小病院の製品一覧

仕様・動作環境

PC ●種 別
 Windowsパソコン(各メーカー)
●対応OS
 Windows 8.1、10
●CPU
 Intel Core i5以上推奨
●メモリ
 4GB以上推奨
モバイル ●ハードウェア
 iPhone4以上、iPad各モデル
 ※iPad第一世代は対象外
●OS
 iOS9以上
 ※Android OS未対応
●通信キャリア
 SoftBank、au、docomo
必要なソフトウェア ●ブラウザ
 Microsoft Internet Explorer11以上
●ソフトウェア
 Adobe Reader 11以上 または Adobe Reader最新版
  • 製品概要
  • 製品詳細
  • 仕様・動作環境
  • 口コミレビュー
  • 企業情報
  • Page top
「『セコム・ユビキタス電子カルテ』」利用ユーザーからの口コミレビュー
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.1
7件
☆☆☆☆☆
★★★★★
3件
☆☆☆☆☆
★★★★★
2件
☆☆☆☆☆
★★★★★
2件
☆☆☆☆☆
★★★★★
0件
☆☆☆☆☆
★★★★★
0件
レビューをもっと見る
schedule 2020/10/10
『セコム・ユビキタス電子カルテ』
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
宮崎県/ 専門職(医療関連)/ 医療
従業員規模10名以上 50名未満 ユーザー(利用者) 導入3年以上
毎日使用しています。これ無しでの業務は考えられない
詳細ページへ
この製品のいい点
電子カルテの基本的な部分は押さえながら、ユーザーによるある程度自由な拡張性を持っている点がとても良い。
『セコム・ユビキタス電子カルテ』の改善してほしい点
新たに処方薬を入力する際に、デフォルトの用法を設定することが出来ない部分を改善してほしい。処方ミスの元となるので。
『セコム・ユビキタス電子カルテ』導入で得られた効果
手書きで起こりうる人為的ミス(解読不能、伝達時の相互不理解など)がほぼゼロになったのが、一番のメリット。
製品・サービスの担当者からの返信
投稿日:2020/12/15

レビューのご投稿ありがとうございます。
「新たに処方薬を入力する際に、デフォルトの用法を設定することが出来ない」
につきましては、カルテのマスタ設定を変更することによって対応が可能な機能となります。
詳しくは弊社サポート窓口までお問い合わせいただければと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。

詳細を見る ▼
schedule 2020/10/03
『セコム・ユビキタス電子カルテ』
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
京都府/ 一般事務/ 医療
従業員規模10名未満 ユーザー(利用者) 導入3年以上
初心者でもわかりやすい操作
詳細ページへ
この製品のいい点
医療事務初心者の私でしたが、とても使いやすかったです。診療報酬の計算もある程度やってくれますし、間違っているとちゃんとエラーを出してくれるので助かります。わからないことがあれば電話でも答えてくれますが、メールのようなやり取りも出来るので急ぎでない場合はそちらを使っており、大体すぐにお返事を下さるので助かります。
『セコム・ユビキタス電子カルテ』の改善してほしい点
自賠責のレセプトをオンラインで送ろうと思い、設定方法を問い合わせると自賠責のオンライン請求は対応していないとのこと…。このご時世にオンライン請求出来ないとは思わず…ちょっとビックリしました。あと、履歴を開くと画面が真っ白になることが1日1回必ずあります。そうなると1度閉じてからまた開き、となるので忙しい時間帯に画面が白くなるとガッカリします。パソコン替えたばかりなのですが…。
システムの不具合がありましたか?
先程も述べましたが診療時間中にページが開けなくなることが多く、当院が院外処方のため、処方せんが出せなかったり計算が出来なかったりで患者様にご迷惑をお掛けすることがあります。また、仕方ない事なのかもしれませんがレセプト期間中など本当にフリーズすることが多く仕事になりません。出来れば改善して頂きたいです。
『セコム・ユビキタス電子カルテ』導入で得られた効果
初心者が計算しても基礎をしっかりわかっていればミスが少ないように出来ており、有難いです。他のレセコンを使ったことがないのですが、私はシンプルで使いやすく、また新人にも教えやすいです。
検討者にオススメするポイント
万が一の災害時などあった場合でも、クラウドに情報が保管されるとのことなので、その点では安心かと思います。
製品・サービスの担当者からの返信
投稿日:2020/12/08

労災のオンライン請求について、
レセコンの種類によっては、当カルテでオンライン請求が可能です。
改善点、不具合について、
医療機関様にお電話にて現状のヒアリングをして
対応させていただきました。表示が白くなったりフリーズする現象は
解消したとおっしゃってくださいまして幸いです。
カルテを使用していて不具合やお困り事がございましたら、
遠慮なくサポート窓口にご連絡いただけましたら対応させていただきます。
今後ともよろしくお願いいたします。

詳細を見る ▼

企業情報

企業名

セコム医療システム株式会社

住所 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前一丁目5番1号(セコム本社ビル14階)
設立年月 2002年3月
資本金 100百万円 (セコム(株)全額出資)
事業内容 在宅医療事業 調剤薬局3ヶ所
訪問看護事業 訪問看護ステーション33ヶ所
訪問介護事業 ケアステーション4ヶ所
在宅総合ケア事業 在宅総合ケアセンター2ヶ所
通所介護事業 デイサービス事業所6ヶ所
健康食品事業
会員制健康管理事業
遠隔画像診断支援事業 読影センター5ヶ所
電子カルテ事業
医療機関向けコンサルティングサービス事業
予防医療事業
医療専門職の転職支援 等
代表者名 小松 淳

電子カルテ 中小病院の製品一覧

  • 製品概要
  • 製品詳細
  • 仕様・動作環境
  • 口コミレビュー
  • 企業情報
  • Page top

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、セコム医療システム株式会社の 『在宅から中規模病院まで対応 クラウド型『セコム・ユビキタス電子カルテ』』(電子カルテ 中小病院)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

 
レビューを見るには

またはログイン

※パスワードを忘れた方はこちら

IT製品のレビュー投稿でAmazonギフト券がもらえる!
カラ・ジャパン株式会社_ricoh_2021年1月5日~
資料請求ランキング
1月25日(月) 更新
第1位
  • 在宅から中規模病院まで対応 クラウド型『セコム・ユビキタス電子カルテ』
  • セコム医療システム株式会社
一覧を見る
  • ログイン
  • 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ|
IT製品を探す
カテゴリーから探す |
ランキングから探す
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
BIZトレンド |
List Finder |
Urumo! |
Seminar Shelf

Copyright (C) 2021 IT Trend All Rights Reserved.

中小病院向け電子カルテの製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件の製品が資料請求リストにあります。
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline