資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • カテゴリーから探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • セミナーを探す
  • はじめての方へ
  1. IT製品 比較TOP
  2. メール・FAX・SMS
  3. メール暗号化ソフト
  4. メール暗号化ソフトの関連記事一覧
  5. クラウド型メール暗号化ツール5選!導入メリットや選び方も解説!

クラウド型メール暗号化ツール5選!導入メリットや選び方も解説!

Share
Tweet
Hatena
Pocket
2019年11月28日 最終更新
メール暗号化ソフトの製品一覧
クラウド型メール暗号化ツール5選!導入メリットや選び方も解説!

クラウド型メール暗号化ツールは、どのように選べばよいのでしょうか。数ある製品の中から、どうやって自社に適したものを見つければよいのか、知りたい人は多いでしょう。

この記事では、クラウド型暗号化ツールのメリットや選定ポイントを解説した上で、5つの製品を紹介します。ぜひ、自社に適したツールを選ぶ参考にしてください。

メール暗号化ソフト の製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
メール暗号化ソフトの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?

クラウド型メール暗号化ツールを導入するメリット

クラウド型メール暗号化ツールには、どのようなメリットがあるのでしょうか。

低コストで導入・運用できる

クラウド型では、導入や運用をサービスベンダーに一任できます。自社で行うべきことは最小限で済むため、コストが低いのが特徴です。

オンプレミス型であれば、サーバの導入から管理、運用まで、すべて自社で行わなければなりません。したがって、高額な初期費用やランニングコストがかかります。一方、クラウド型は初期費用が無料あるいは低価格で、毎月の月額利用料のみで運用可能です。

製品ラインナップが多い

自社に適した製品を選ぶためには、いくつかの商品を比較する必要があります。その際、比較できる製品が多いに越したことはありません。

その点でも、クラウド型を選ぶメリットがあります。クラウド型はほかのサービス提供形態に比べ、製品ラインナップが豊富なためです。備わっている機能や料金形態など、製品によって特徴はさまざまなため、自社の利用スタイルや予算を基に選びましょう。

セキュリティ更新頻度が高い

メール暗号化ツールは秘匿すべき情報を処理するため、高度なセキュリティ対策が求められます。ところが、世界中では日々新しいサイバー攻撃手法が開発されており、そのすべてに対応するのは困難です。新しい脅威が発見され次第、早急に対策をとるしかありません。

クラウド型製品は、その対策を取りやすいのも特徴です。オンプレミス型と違い、クラウド型はシステムが高頻度で更新されます。ベンダーと製品が切り離されていないため、必要に応じてすぐにアップデートされます。

新規の脅威への対応が迅速に行われるため、隙のないセキュリティ対策が実現するでしょう。

メール暗号化ツールを選ぶ際のチェックポイント

メール暗号化ツールを選定する際、どのようなポイントに留意すればよいのでしょうか。

暗号化方式を選択できるか

一口に暗号化といっても、その方式は共通鍵暗号方式と公開鍵暗号方式の2つに大別されます。メール暗号化ツールには、このどちらかを搭載したものと両方に対応したものがあるため、確認しましょう。

共通鍵暗号方式は、鍵を送信側と受信側だけで共有する方式です。セキュリティ強度が高いのが長所ですが、送信先ごとに鍵を用意する必要があり、管理が煩雑になります。

一方、公開鍵暗号方式は、誰もが利用できる公開鍵と、受信側だけが所有する秘密鍵を用いる方法です。共通鍵暗号方式と比べて鍵の管理が簡単ですが、処理速度が遅いのがデメリットです。

このように、どちらにもメリットとデメリットがあります。利用形態によって最適な選択肢は異なるため、よく検討しましょう。

暗号化技術が施されているか

暗号化には鍵の方式とは別に、SSL・TLS方式とPGP・S/MIME方式という、2つの技術があります。

SSL・TLS方式は、メールに限らずネット上で広く使われている技術です。これにより、ローカル環境とネット上のサーバ間における通信の安全性を確保します。

一方、PGP・S/MIME方式はメールに特化した暗号化技術です。データそのものを暗号化するため、高いセキュリティ効果が期待できます。

メール暗号化ツールを選定する際には、どのような技術で暗号化されるのか確認しましょう。セキュリティの強さを重視する場合は、メール暗号化に特化したPGP・S/MIME方式のほうが理想的です。

他ソフトとの連携機能があるか

メール暗号化ツールが、自社で使っているメールと連携できれば、そのシステムを使い続けることが可能です。多くの暗号化ツールが有名メールサービスと連携できるため、自社が使っているメールと連携可能か確認しましょう。

また、自社で使っているもの以外にも、多くのメールに対応した暗号化ツールを選ぶのが理想的です。なぜなら、自社が使うメールサービスを変更した際にも、同じツールを継続して使えるためです。

新しいツールの導入費用がかからないだけでなく、使い勝手が変わらないのもメリットといえます。

ITトレンドおすすめ!クラウド型メール暗号化ツール2選!

おすすめのクラウド型メール暗号化ツールを2つ紹介します。(製品情報は6月26日時点)

ISMSを取得した堅牢なデータセンターで、24時間365日体制の有人監視と障害対応が行われています。10年以上にわたって安定稼動してきた実績もあるため、安心して利用できるでしょう。また、プランによってはスマートフォンから利用できるのも魅力です。

送信したメールはZIP暗号化され、パスワードが自動生成されます。ユーザーは意識することなく暗号化を実行できるため、失念や操作ミスのおそれがありません。また、有名なメールサービスとの連携も可能なため、導入ハードルが低いです。

まだまだある!クラウド型メール暗号化ツール3選!

そのほかのクラウド型メール暗号化ツールを3つ紹介します。(製品情報は6月26日時点)

iCLUSTA+

レンタルサーバ製品で、Web運用がメインですが、法人メールの運用も可能です。SSLやTLSによる暗号化に対応しています。また、メール添付ファイルはZIP暗号化とWebダウンロードによる送信が可能です。

iCLUSTA+の製品詳細はこちら

Cipher Craft/mail 7

一時保留機能や上長承認機能など、多様な誤送信防止機能が特徴の製品です。人間工学の知見を取り入れたデザインにより、人為的ミスの発生を抑えます。暗号化の方法はZIP、AES、Camelliaの中から選択可能です。

Cipher Craft/mail 7の製品詳細はこちら

CWJクラウドメール

添付ファイル暗号化のほか、ウイルス対策や保管など、メールを運用するうえで必要な機能一式を備えたサービスです。オプション機能を利用すれば、送信先企業のポリシーに応じて、自動で暗号化を施すことも可能です。

CWJクラウドメールの製品詳細はこちら

クラウド型のメール暗号化ソフトを導入し、安全の確保を!

クラウド型のメール暗号化ツールには、以下のメリットがあります。

  • ■導入・運用コストが安い
  • ■製品ラインナップが豊富
  • ■セキュリティ更新頻度が高い

またメール暗号化ツールを選定する際には、以下のポイントに留意しましょう。

  • ■暗号化方式を選べるか
  • ■暗号化技術は何が使われているか
  • ■ほかのメールソフトと連携可能か

以上を踏まえ、自社に適したメール暗号化ツールを導入しましょう。

メール暗号化ソフト 製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
メール暗号化ソフトの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?
こちらもおすすめ!
メール暗号化 選び方ガイド
製品を選ぶときのポイントがわかる!
どんな企業が導入すべきかがわかる!
お役立ち資料ダウンロード
選び方ガイドのダウンロードはこちら

このカテゴリーに関連する記事

無料で使えるメール暗号化ソフト4選!有料製品との違いは何?

無料で使えるメール暗号化ソフト4選!有料製品との違いは何?

メール暗号化とは?重要性や方式、実施する際の注意点を解説!

メール暗号化とは?重要性や方式、実施する際の注意点を解説!

海外宛メールの添付ファイルは暗号化の必要なし?送信手段を解説

海外宛メールの添付ファイルは暗号化の必要なし?送信手段を解説

メール添付ファイルの暗号化は必要?メール暗号化ツールで効率化!

メール添付ファイルの暗号化は必要?メール暗号化ツールで効率化!

メール暗号化における方式・技術の種類とは?仕組みも詳しく解説!

メール暗号化における方式・技術の種類とは?仕組みも詳しく解説!

メール暗号化の必要性とは?システムの機能やメリットも解説!

メール暗号化の必要性とは?システムの機能やメリットも解説!

メールの盗聴対策とは?情報漏えいリスクから解決策まで!

メールの盗聴対策とは?情報漏えいリスクから解決策まで!

メール暗号化製品おすすめ15選を比較!運用時の注意点も解説

メール暗号化製品おすすめ15選を比較!運用時の注意点も解説

S/MIMEとは?電子メールのリスクと回避方法がまるわかり!

S/MIMEとは?電子メールのリスクと回避方法がまるわかり!

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「クラウド型メール暗号化ツール5選!導入メリットや選び方も解説!」というテーマについて解説しています。メール暗号化の製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

お役立ち資料ダウンロード
メール暗号化
基本情報から選ぶ時のポイント、ITトレンドおすすめの製品情報をまとめてご紹介します。
関連製品・サービス
株式会社ケイティケイソリューションズ
株式会社ケイティケイソリューションズ
追加
S/MIMEメール暗号化ソフトウェアSPIS-BOX +Crypt
自動で暗号化/暗号化解除を行い、オペレータのうっかりミス防止と工数削減を実現。暗号用鍵自動発行機能を装備したメール暗号化ソリューション。
SBテクノロジー株式会社
SBテクノロジー株式会社
追加
パスワード付Zip廃止に対応可能!クラウド型メールセキュリティ Mail Safe
送信メール内容を精査し、誤送信対策や情報漏洩防止のための設定ができる、Office 365 に特化したクラウド型メール誤送信防止サービスです。
株式会社ラクス
株式会社ラクス
追加
メール共有管理システムMail Dealer
メール、電話、SNSなど複数の問い合わせを一元管理して組織の情報共有をすすめます。添付ファイル自動暗号化等、メール対応の無駄を省きます。無料サポートで、楽に導入していただけます。
NTTテクノクロス株式会社
NTTテクノクロス株式会社
追加
メール暗号化ソフトウェアCipherCraft/Mail(サイファークラフトメール)
メール誤送信防止市場13年連続シェアNo.1※のメール誤送信対策/暗号化ソフトウェア『CipherCraft/Mail 7』は、添付ファイルを送信時に自動でパスワード化。安全・簡単にメール送付が可能です。
資料請求ランキング
1月18日(月) 更新
第1位
  • メール暗号化ソフトウェアCipherCraft/Mail(サイファークラフトメール)
  • NTTテクノクロス株式会社
第2位
  • パスワード付Zip廃止に対応可能!クラウド型メールセキュリティ Mail Safe
  • SBテクノロジー株式会社
第3位
  • S/MIMEメール暗号化ソフトウェアSPIS-BOX +Crypt
  • 株式会社ケイティケイソリューションズ
一覧を見る
  • ログイン
  • 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
新着記事
  • メール暗号化における方式・技術の種類とは?仕組みも詳しく解説!
    メールの暗号化にはどのような種類や方式があるの...
  • 海外宛メールの添付ファイルは暗号化の必要なし?送信手段を解説
    メールで海外にファイルを送信する際、ZIP暗号化を...
  • メール暗号化製品おすすめ15選を比較!運用時の注意点も解説
    メールセキュリティでは添付ファイルや本文を暗号...
  • 無料で使えるメール暗号化ソフト4選!有料製品との違いは何?
    メールのセキュリティ強度を高めるメール暗号化ツ...
  • S/MIMEとは?電子メールのリスクと回避方法がまるわかり!
    S/MIMEとはどのようなものなのでしょうか。メール...
  • メール添付ファイルの暗号化は必要?メール暗号化ツールで効率化!
    メール添付ファイルの暗号化はなぜ必要なのでしょ...
  • メール暗号化とは?重要性や方式、実施する際の注意点を解説!
    メールのセキュリティ強度を高め、情報漏えいを防...
  • クラウド型メール暗号化ツール5選!導入メリットや選び方も解説!
    クラウド型メール暗号化ツールは、どのように選べ...
  • メール暗号化の必要性とは?システムの機能やメリットも解説!
    メールを送信しても相手に届く前に改ざんされたり...
  • メール暗号化システムのデメリットとは?導入における3つの失敗例
    情報セキュリティをより確実なものとするため、メ...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ|
IT製品を探す
カテゴリーから探す |
ランキングから探す
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
BIZトレンド |
List Finder |
Urumo! |
Seminar Shelf

Copyright (C) 2021 IT Trend All Rights Reserved.

メール暗号化ソフトの製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件の製品が資料請求リストにあります。
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline