クラウドERP freee 利用ユーザーからの口コミ・評判
経理業務の手間が大幅に削減できそうで期待しています。
この製品のいい点
クラウド型サービスを採用しているので、帳簿データをバックアップしておけるのが便利。 AI機能を使いレシートを自動仕分けする機能があります。手間は大きく減らせていると思います。
クラウドERP freeeの改善してほしい点
法人向けだとミニマム・ベーシック・プロフェッショナルの3つのプランがありますが、ユーザー数が3名だと少ないように感じます。かといってアップグレードすると金額が高すぎるかと思います。
システムの不具合がありましたか?
目立った不具合はありませんが、使い方に慣れないうちは難しい部分もありました。
クラウドERP freee導入で得られた効果・メリット
経理社員の退職に伴い、人員不足に対応すべく導入を検討中です。
トライアル中ですが、今のところは減った人数でも業務を回せるくらいに手間は削減できているように思います。
検討者にオススメするポイント
会計ツール導入なら、とりあえずはこれを選べば間違いないです。
駆け出し個人事業主の必須ツール
この製品のいい点
他の会計クラウドサービスを使ったことがないので一般的な感想になってしまうと思うのですが、とにかく「あんまり良くわかってなくてもだいたいなんとかなる」というのが一番のメリットかと思います。会計区分などを選択する際も「こういうものはこの区分」みたいなヒントがわりとたくさん出て来たり手順がナビされたり。まだ2年しか使っていませんが、「これどうするんだろう…」みたいなことはあまり記憶にありません。
クラウドERP freeeの改善してほしい点
読み込みが遅いことと、その読み込みをしているメッセージが気づきにくいこと。処理中になっている事に気づかずに次の作業を始めると、処理されていなかったり…。「処理中です」メッセージをもう少し目立たせるとか、むしろその時間は操作を受け付けなくするとか、そういうのができたらもっといいなと思います。(ブラウザ版を利用してます)
クラウドERP freee導入で得られた効果・メリット
とにかく楽なこと。ズボラなので、お金払っても楽にやりたい。そういう願いを叶えてくれるサービスです。他の人が「確定申告しなきゃ!」と慌てているのを横目に、私は華麗に早期提出。最高です。
経理知識がなくても簡単!
この製品のいい点
freeeは実績豊富なクラウド会計ソフトで、複式簿記の知識がなくても簡単に経理ができて分かりやすいと思います。
クラウドERP freeeの改善してほしい点
勤怠管理システムはあまり使い勝手がよくないと思います。休暇申請のシステムが分かりづらく、反映も遅いと感じることがありました。
システムの不具合がありましたか?
今のところはありません。
クラウドERP freee導入で得られた効果・メリット
個人事業主で人材が少ない中での業務では、クレジットカードや銀行口座と連携して、データの自動取り込みが出来るので、仕訳作業や入力などの経理業務を簡素化できる。
検討者にオススメするポイント
確定申告書類も簡単に作成することができます。
決算申告までスムーズにできました
この製品のいい点
小さい会社なので決算申告まで自分でやりたいと思っていました。しかし決算書など作るのはハードルが高いと思っていましたが、とても丁寧な説明と各申告書の連携で作成出来ました!
クラウドERP freeeの改善してほしい点
伝票を入力するのは少しやりにくい感じがしました。今回はExcelでまとめて取り込みましたが、何回かやり直さねばならず、取り込みのフォーマットももう少しやりやすく...わかりやすいと良いなと思いました。
クラウドERP freee導入で得られた効果・メリット
税理士さんに依頼することは楽ではありますが、自分で直ぐに経営状況も見ながら決算まで進めていくことが出来るのは本当に素晴らしいと思います。
集計、データ出力が自由にできる
この製品のいい点
入力したデータに基づき、用途に合わせて自由に集計、データ出力できるのが非常に便利でした。データ分析時に良く出力して使いました。
クラウドERP freeeの改善してほしい点
特に困ったことはありませんが、強いて言えば、オンライン上で確定申告ができるようになればもっと良かったと思います。
システムの不具合がありましたか?
特にありません。
クラウドERP freee導入で得られた効果・メリット
会計知識がない時に税理士に勧められ使用し始めましたが、税理士も他のところでデータ確認できる仕組みになっているので非常に安心感があり、助かりました。
クラウドERP freee導入の決め手
価格が安い
検討者にオススメするポイント
初心者でも安心して使えると思います。
請求書は紙にこだわる必要ない
この製品のいい点
これまでエクセルでひな形を作成し個々人でフォーマットが違うものを利用していたため、それを統一化するだけでも使う価値があります。あとはいくら請求したかが把握しやすいです。
クラウドERP freeeの改善してほしい点
freeeで作成したのが良くも悪くもわかってしまう。
またfreeeで作成したいが、経理が一括で使うソフトがあるので使えない。
クラウドERP freee導入で得られた効果・メリット
個人事業主の場合だと非常にメリットを感じられると思います、あとはクライアントワークの多いWEB制作会社。請求書作成と月次や年次の請求金額の把握はやりやすい。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
経費申請の時間短縮ができました
この製品のいい点
これまで毎月レシートの金額をエクセルに直接打ち込んで経費申請していたのが、スマホで完結できるようになりました。
クラウドERP freeeの改善してほしい点
まだ発展途上なのかもしれないですが、OCRの精度がいまいちな気がするので更によくなることを期待しています。
クラウドERP freee導入で得られた効果・メリット
経費申請の抜けもれ防止と時短です。これまでエクセルへの入力が面倒で放置してしまい、結果申請期限を過ぎてしまうことが多かったのですが、簡単に入力できるため申請漏れがなくなりました。
他のサービスとの連動がとても便利です
この製品のいい点
請求書を入力してから、一括で振込ファイルを作れたり、人事労務freeeとの連携で給与の入力や振込が簡単にできたりと、経理作業が捗っています。未入金の管理とかも見やすくてとても良いです。
クラウドERP freeeの改善してほしい点
自動で経理で、消し込みをしている時に金額とかが間違っているのをその場で直せず、別画面で直して、また1から消し込みするのが、1つの明細で大量に消し込みがある時に困ってます。
クラウドERP freee導入で得られた効果・メリット
請求書の振込忘れが無くなった。
振込する時間が大幅に短縮できた。
銀行口座などと連携できるので、入力ミスなどにも気づきやすくなりました。
簡単に経費精算が出来るサービス
この製品のいい点
とにかく簡単に経費精算が出来る。また、承認者とのやり取りもサービス上で出来るので、書類不備なども迅速に修正できる。
クラウドERP freeeの改善してほしい点
承認者が2段階になっていて、1段階目が直属の上司・2段階目は経理責任者となっているが、2段階目で不備があった場合、再度1段階目の承認に戻らなければいけないのが面倒。
クラウドERP freee導入で得られた効果・メリット
今まで経費申請のフローが弊社の場合整っておらず、freeeが導入されてから積極的に申請出来るようになった。
ネット銀行と連携しているのでデータ入力が楽チン
この製品のいい点
法人設立したときに、同時に導入しました。そのとき開設したネット銀行と連携していて、使ったデータをそのまま取り込んでくれるので、かなり楽にデータの入力が終わります。
クラウドERP freeeの改善してほしい点
ネット銀行で使った会計の項目がわからないときがあります。
その部分が自動的に仕訳してくれたら、夢のように楽になると思いました。
クラウドERP freee導入で得られた効果・メリット
こちらの会計で時間が有効に使えます。現在、サラリーマンをやりながら法人を設立しています。売り上げるのは、これからですが、時間の削減に関してはかなり楽です。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください