UIが古く、アップデートを希望
この製品のいい点
一つのソフトウェア内で、プロジェクト工数の管理やベンダへの受発注管理、ワークフロー管理がまとめてできる点。
MA-EYESの改善してほしい点
UIが古く、使いづらいと感じる。また、ひとつひとつの操作に対する読み込みにかなり時間がかかるため、業務効率が悪く感じる。
MA-EYES導入で得られた効果・メリット
過去の受発注に係るドキュメント情報が一元的にまとめられるので、ログが追いやすく、発注漏れなどの問題が起きた際にすぐに原因究明することができた。
ちょっと動作は重いけど申請物に便利です
この製品のいい点
出張旅費、交通費の申請や普段の交通費の申請など、申請する際に会社で使っていますが、申請の流れが分かりやすいです
MA-EYESの改善してほしい点
たまにログイン押しても初期化中みたいな表示で固まってしまうことがあるので、是非とも修正して欲しいと思います。
システムの不具合がありましたか?
たまに初期化中で固まってしまうことがあるので、修正して欲しいです。
MA-EYES導入で得られた効果・メリット
申請したものの履歴も分かりやすいし、よく入力をミスして申請が差し戻されてしまうのですが、ミスの内容も記載されるので分かりやすいです。
UIをもうちょっとなんとかしてほしい
この製品のいい点
経費申請に使用しています。正直使いにくく日々苦戦していますが、曲がりなりにもクラウドで申請できているのでその時点でメリットは受けているのでしょう。
MA-EYESの改善してほしい点
ユーザーインターフェースを改善してほしいです。経費申請データを作成してもそれが保存されているのか、申請されているのかが視覚的に分かりにくいです。また、ログインに時間がかかるのはよいのですが、10秒くらい画面が止まる→プログレスバーが一瞬表示→画面遷移、のような感じでプログレスバーの意味がないです。全体的にこのような調子でUIが練られていないと感じます。
システムの不具合がありましたか?
ログインできないことは多々ありますが、サービスの不具合なのかは分かりません。
MA-EYES導入で得られた効果・メリット
プロジェクトコードの検索や、必須項目の抜けのチェック等ある程度のことはやってくれるので、Excelで申請書を作って提出とかよりはいいと思います。
勤怠管理を通して工数分計などを充実させています。
この製品のいい点
これまで工数を管理するシステムがなく、一律で一日の稼働を一つのPJにつけていたが、このシステムを使うことでPJごとの稼働時間を算出することができるようになり、各自の稼働累計を把握できるようになることを期待する。
MA-EYESの改善してほしい点
選択式になっているが最初の登録は少し面倒である。一つのPJに携わるメンバーでも社内業務などはあるし。その他イベント系などはどのように入力すればよいかを確認しないと操作できない。感覚的に操作できるとよいが、昔ながらの細かい入力項目が面倒と感じる。画面表示がグレーアウトされ、内容の登録ができないことがあった。権限のあるメンバーに修正してもらわないといけなかった。
MA-EYES導入で得られた効果・メリット
社内業務に携わる人間についてはそれぞれ細かくタスクを分けることで、どの業務にどのくらいの稼働を咲いているかのコスト管理が容易にできるようになった。
以前利用していた製品の解約理由
理由は不明だが、勤怠管理をすることについてはこのシステムではないほうがよいと思う。
検討者にオススメするポイント
勤怠管理を行うシステムではなく、稼働管理を行うためのシステムなので誤解なきように。
最初は使いづらいかも?
この製品のいい点
工数表示がとてもわかりやすいところです。
1ヶ月ごとに各プロジェクトにどれだけの工数を費やしたか、わかりやすいです。
MA-EYESの改善してほしい点
最初の工数設定が少し難しいと感じました。
リモートで設定方法を教えていただいたこともありましたが、もう少しシンプルな設定だと扱いやすいかと思います。
システムの不具合がありましたか?
特にありません。
MA-EYES導入で得られた効果・メリット
プロジェクトの進行度合いと工数を関連付けられたので、進捗管理に役立ちました。
複数プロジェクトを同時進行していたため、どのプロジェクトに時間を使うべきかがわかりやすかったです。
検討者にオススメするポイント
ITに慣れている人はおすすめかと思います。
わかりやすい経費精算の管理ツール
この製品のいい点
交通費等の精算にいつも利用しています。いつ頃に入金されるかなども明記されているので、とても分かりやすいです。
MA-EYESの改善してほしい点
スマートフォンで操作しているのが原因と考えられますが、スマートフォンでの利用時は画面が固まったり落ちたりします。
動作保障があればとても助かります。
MA-EYES導入で得られた効果・メリット
領収書を写真として添付する方法を採用しているため、わざわざ本社に郵送する手間が省けるうえに、コストも削減されました。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
売上、利益、支払、勤怠そのほか管理に便利
この製品のいい点
個人範疇の業務を効率的にグループ、組織、会社全体として管理がてきる。また見積書、請求書、納品書、納品受領書、発注書、経費、勤怠などを一元的に使用しており、システム管理として便利。
MA-EYESの改善してほしい点
入力規則やチェックボックス仕様など細かな点で、カスタマイズして欲しいことがありますが、会社へ相談したところ、改善コストが結構掛かるとのことだった。
システムの不具合がありましたか?
保存していない入力データが、接続エラーで消失した。
MA-EYES導入で得られた効果・メリット
見積書を作りそのまま請求書に転用することができるなど、一度の入力によって手間をかけず複数の工程を省略することができる点。
承認ルートとメンバーが明確で承認進捗など見える化できる
この製品のいい点
経費精算に関して精算状況がWebで確認できるようになり、経過がどうなっているかでの苛立ちが解消されました。
MA-EYESの改善してほしい点
精算書を探すのが面倒だったり、精算経費コードを検索するのに時間がかかるので、検索方法を充実させてほしい。また、一時保存する精算書や申請書の仮保存場所がいつも分からないので、直ぐにわかるようにしてほしい。
MA-EYES導入で得られた効果・メリット
一番のメリットは、各種精算の事前申請の承認状況の把握、精算処理の状況確認がMA-EYESから簡単にできる様になったこと。
以前利用していた製品の解約理由
特に承認ルート関係の進捗状況が解りにくかった事ですが、本社の業務管理部門がツール切り替えを決定した。
検討者にオススメするポイント
一番助かっているのは、事前申請や精算の承認進捗が分かりやすい点です。
ユーザー目線ではCSVインポートがあったのは評価できる
この製品のいい点
CSVで各種数値がインポートできた点。一括で稼働時間の内訳などを取り入れてといった使い方では便利だと思う。また動作は軽快であった。
MA-EYESの改善してほしい点
外部ツールとの連携機能。勤怠と連携させていたが、勤怠の吸い込みにラグがあった。おそらくバッチなのだろうが、リアルタイムだとなお良かった。また、複数の作業内訳をつけるとき2つ目の作業については残り何時間が暗算がいるのが面倒であった。
システムの不具合がありましたか?
大きなトラブルはありませんでした
MA-EYES導入で得られた効果・メリット
漏れなく勤怠の内訳を記録するためには、勤怠時間との差分なども出してくれるので良いと思った。締日を過ぎたらあとからの操作をロックしたりするのも、管理者としては助かると思われる。
シンプルな勤怠管理システムとしても活用
この製品のいい点
勤務時間と実績の合計に差異がないか、自動で確認済みしてくれます。承認機能があります。在宅ワーク、出社、有休などのステータスを入力できます。
MA-EYESの改善してほしい点
勤怠時間の保存をせずに作業実績の入力にうつり、保存しようとするとエラーになってしまいます。入力画面を切り替えようとしたタイミングで保存を促して欲しい。
システムの不具合がありましたか?
IEだと上手く動かないことがあると聞きましたが、推奨ブラウザがChromeなので、切り替えて利用している人もいます。
MA-EYES導入で得られた効果・メリット
勤務時間と、作業実績入力の一本化ができた。有給や、在宅ワークなどの特別勤務の申請、承認がしやすくなったと思います。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください