以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて

並び替え
★このツール1つで勤怠管理★
この製品のいい点
シンプルで若手からベテラン社員まで簡単に使える勤怠管理ツールです。
前職で導入されていた勤怠管理ツールと比較しても入力も1〜2分で完了でき、非常に使いやすくなっており便利です。
COMPANYシリーズの改善してほしい点
現状に満足しており使用している中で特に不満はありません。引き続き高品質のサービスを提供いただけますと幸いです。
COMPANYシリーズ導入で得られた効果・メリット
前職の勤怠管理ツールと比較して、入力は簡単で残業申請や休日出勤の申請も1~2分で完了でき非常に便利です。
また、残業時間や月の勤務時間、有給の残数などに関しても前職では詳細まで確認してから把握していましたが、このツールは出勤簿の下部に一覧で表記されているため一目で把握出来ます。
残業時間の法制限の残り時間が管理しやすいです
この製品のいい点
労働法で定められた複雑な残業の制限時間が画面で確認できたので、あと何時間残業OKなど各自が管理しやすいツールです。有給の取得日数や残日数、消化率なども確認できる点は良いと思います。
COMPANYシリーズの改善してほしい点
部下の勤怠管理をするために、管理職への権限設定が必要ですが、人事部へ依頼をしないと出来ないのが不便です。人事異動のたびに設定変更が必要なので、改善をして欲しいです。
システムの不具合がありましたか?
オフィス出社の際にカードリーダーに打刻をしない社員が多く、これを徹底するのに時間がかかりました。打刻をしなくても、PCで勤怠時間が入力ができてしまうので、それでいいと考える社員が多くいました。
COMPANYシリーズ導入で得られた効果・メリット
残業時間や有給休暇の取得率など、法違反をしない為に経営陣から確認されることがありますが、データを出力することができるので、資料を作成して管理しています。
検討者にオススメするポイント
最低限の勤怠を管理する方へおすすめです。
勤怠管理で使いやすいです!
この製品のいい点
ナナコの社員証と連動させて、タッチでタイムカードが自動記録できるので便利です。上司による勤怠管理も一目で可能です。
COMPANYシリーズの改善してほしい点
私有車通勤の申請もこのシステムで行っています。免許証、自動車保険証券などをアップロードしていますが、データの大きさに制限がある点。
システムの不具合がありましたか?
タッチした結果が中々反映しないことがよくある。これはシステム連動のせいかもしれないですが。
COMPANYシリーズ導入で得られた効果・メリット
タイムカードからの転記も不要で、社員さえしっかりとタッチすれば全て自動記録で勤怠管理が問題なくできます。
検討者にオススメするポイント
締め日に全員の勤怠管理が可能です。
申請、承認が楽々出来る
この製品のいい点
私はカンパニーシリーズの就労管理システムを主に利用しておりますが、日々の勤怠管理からスケジュール管理、休暇申請など非常にシンプルで承認ルートも分かりやすくスムーズに仕事できます。
COMPANYシリーズの改善してほしい点
シフト作成の機能で、入力済みのスケジュールを変更する際の操作がわかりづらい。私の場合は操作が面倒なのでスケジュールをいちいち削除し、新たなスケジュールを再入力している。確定済みのスケジュールも後から簡単に変更調整可能にして欲しいと感じます。
COMPANYシリーズ導入で得られた効果・メリット
シフト作成をExcelで行っていた時は、スケジュールを決めた後にいちいち勤怠を手入力していたが、サービス導入後はスケジュール管理、勤怠管理、休憩申請など全て完結できるので無駄な手間が無くなります。
使いやすい人事労務システム
この製品のいい点
人事労務システムとして導入。
勤怠管理や給与管理だけでなく、社員の育成関連システムもCOMPANYに集約され、
以前までバラバラだったシステムが一元管理ができるようになった。
COMPANYシリーズの改善してほしい点
ブラウザの戻るボタンを押したときにセッションが切れてしまい、
これまで登録した内容が消えてしまう、または最初からやり直しということがたまに発生する。
COMPANYシリーズ導入で得られた効果・メリット
会社の商習慣に合わせてワークフローを建てつけることができ、承認印を押すような業務が大幅に削減され
ペーパーレス化が進んだ。また、導入支援やサポート体制も良く、情報システム部の工数削減にも繋がった。
多機能な勤怠管理システム
この製品のいい点
勤怠管理から休暇申請、通勤経路、資格取得まで多くの申請に活用できて使いやすかったです。また、企業のニーズによって、ワークフローや表示をカスタマイズできるため、使いやすいです。
COMPANYシリーズの改善してほしい点
休暇等の勤怠申請において、申請先のワークフロー設定が少々面倒です。
また、リモートワーク等、働き方が多様化しておりますので、申請者側でカスタマイズして勤怠申請ができる機能があるといいなと思います。
システムの不具合がありましたか?
月末などのシステム入力が集中するタイミングでは、接続が重くなり、タイムラグが発生します。
COMPANYシリーズ導入で得られた効果・メリット
今まで勤怠管理は個別管理であったため、全体像が把握しずらかったですが、このシステムを導入したことにより、勤怠状況のシステム管理のみでなく、時間外の事前申請や労働時間のアラート等の機能により、効率的に労働全体の管理ができるようになりました。
特に部門ごとの予決算作成時の人件費の重要なデータベースとしての役割も担っております。
検討者にオススメするポイント
多くの企業で用いられているシステムであり、ユーザー側も使いやすいためおすすめです。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
打刻や有給の申請などがいつでも行えます
この製品のいい点
ネット環境があれば、打刻や有給申請などがいつでもできるので便利です。また、管理者として複数人の勤怠を確認するのも簡単に行えています。
COMPANYシリーズの改善してほしい点
web打刻ができないことが度々発生しました。これは拠点のネット環境の問題もあるかも知れませんが、オフィスに設置した端末でカードを切れば対応可能なので致命的な問題はないと思いました。
システムの不具合がありましたか?
システムにアクセスできず、web打刻ができないことがありました。
COMPANYシリーズ導入で得られた効果・メリット
メンバーの労働時間の管理がしやすいです。また、有給申請を出したり、修正したりするのも時間をかけずにできるため、業務が忙しくても負担なくできています。
検討者にオススメするポイント
タイムカードからこちらに切り替えることで勤怠管理の業務の負荷は下がると思います
出退勤データ管理がストレスなく行える
この製品のいい点
社員数が5000名を超える企業ですが、ストレスなく出退勤の管理、残業申請の管理などを行えています。シンプルなUIが非常に使いやすいです。
COMPANYシリーズの改善してほしい点
出退勤エラーがあった際に、ロックされてしまい申請者側で修正ができない仕様になっている。ここが少し不便に感じる場面がある。
COMPANYシリーズ導入で得られた効果・メリット
ログイン後の画面に人事労務からの案内が表示されたり、メールでのアラート機能があったりと、大企業であるほど悩む労務管理に非常に役立つサービスだと思います。
申請忘れを防止するなら良い
この製品のいい点
給与の明細やボーナスの明細が過去に遡って確認ができたり、申請が必要と思われる書類等をポップアップで確認してくれるため申請忘れ防止になる。
COMPANYシリーズの改善してほしい点
給与や給料の明細を見る際に月次ごとの比較ができるとよい。また明細を確認する際の無駄な本人確認は無くすかセキュリティレベルを上げるかして欲しい
COMPANYシリーズ導入で得られた効果・メリット
年末調整の時期が来た時に必要申請書類としてポップアップで確認してくれたため、申請忘れを防ぐことができた
勤務実績のデジタル管理
この製品のいい点
直感的に入力が出来る良いツールだと思います。ある程度過去の勤務実績まで遡ることも出来ますし、残業時間の計算など手書き管理の時には、少々時間もかかったのですが、自動反映なので非常に有難いです。
COMPANYシリーズの改善してほしい点
元がシンプルな作りなので必要としていないのかもしれませんが、時々間違えて勤務実績の提出をしてしまった際に取り消し方が分からず困ったことがあります。勤務実績サイトからQ&Aページみたいな所に確認が出来るといいのですが。
COMPANYシリーズ導入で得られた効果・メリット
勤務実績管理・有給休暇情報の申請などを紙で提出していましたが、8年ほど前にこのサービスによってデジタル化がされました。紙での管理の際には、上長に印鑑を取得したりなど正直手間が多かったのですが、大変楽になりました。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください