資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドEXPO2021

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • カテゴリーから探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • セミナーを探す
  • はじめての方へ
  1. IT製品 比較TOP
  2. 情報共有
  3. FAQシステム
  4. AI-Qの製品詳細

AI お問合せシステム AI-Q

木村情報技術株式会社
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.5
2件
AI-Q
grade

3つの特徴

  • 1.社内問合せ業務担当の負荷を改善しコストカットを実現
  • 2.従業員全員の日々の業務を高効率化して生産性をUP
  • 3.ナレッジを共有化して属人化を防ぎ社員全体の質を向上

「AI-Q」は、回答精度保証サービスが付いたAIお問合せシステムです。

製品概要

対象従業員規模 全ての規模に対応
対象売上規模 全ての規模に対応
提供形態 クラウド
参考価格 別途お問い合わせ

製品詳細

日々の問合せ業務・検索時間を劇的改善!業務効率化を支援し生産性UP

問合せ時間短縮で業務効率化・生産性向上に貢献します

【日々社内で発生する煩雑な問合せにWatsonが24時間365日対応します】

★AI-Qは、あらゆるお問合せに対し、AIがいつでも回答するお問合せシステムです★
例えばこんなとき…
●社内申請の書き方も書類も分らない!ダウンロードはどこでするんだっけ…
毎日ではなくたまに必要となる社内の決まり事はついつい忘れがち。
そんなとき「AI-Q」に尋ねれば素早くかつ正確に困りごとや疑問を解消してくれます。
●何度も聞けないPCの使い方…
突然PCトラブルが!実は簡単な解決方法も、知識がなければ大事件。
何度も同じような質問に答えるのは、担当者に大きなストレスを与えます。
●業務マニュアルありすぎて覚えてない…
営業先で緊急のトラブル対応。
分厚くて社外秘だらけのマニュアルを持ち運べるわけもなく、仕方なく上司に電話で確認するハメに。
聞かれた方もすぐに回答できるとは限りません。

このような日々の業務のちょっとした疑問から重大トラブルまで、『AI-Q』は迅速に解決しあなたを手助けします。

AI-Q製品詳細1

高品質のAI導入と運用をコンサルスタッフがご提案

【導入支援の一例】
・企画提案…業務の状況や内容等について打合せをさせて頂く中で最適なスケジュールのご提案をします。
専任スタッフによる全体のスケジュール管理とプロジェクトリードをご提供します。
・オンサイトコンサル…専任スタッフによるシステム導入後のヒアリングで不安や疑問を解消、
お客様に合わせた最適な運用方法のご提案をします。
・プレミアムサポート/レポート作成/ログ監視…利用者のログを確認し、
AI運用の為のレポートを作成します。
運用に関わるお悩み・ご相談は電話・メールで無制限にお答えします。

【豊富なAI育成の代行メニューで高い正答率を実現】
QAデータの作成・育成の代行の他に追加学習で精度の向上まで!
弊社の専任スタッフによるAI教育に関する全ての業務代行が可能です。

AI-Q製品詳細2

すぐにご利用いただけるQ&Aのプリセットデータをご提供します

【ご提供可能なプリセットデータ】
iPhone7 / iPhone8 / iPhoneX / Windows10
Microsoft365 / Word2016 / Excel2016 / PowerPoint2016 / Outlook2016
人事・総務・経理 / リクルート / 挨拶AI-Q

AI-Q製品詳細3

導入効果

「探すをなくす」AI問合せシステムは『AI-Q』で決まり!

AI-Qを導入することで…
・検索時間を大幅短縮!検索のストレスを軽減
・社内に蓄積されていたナレッジの共有
・FAQ作成・導入から運用までお任せ下さい!高い正答率を確保します
・専任のコンサルスタッフが高品質で柔軟性の高いAI導入と運用をご提案します
・データがなくても安心!翌日からすぐに利用できるQ&Aのプリセットデータを提供

AI-Q導入効果1

企業情報

企業名

木村情報技術株式会社

住所 〒849-0933 佐賀県佐賀市卸本町6-1
設立年月 2005年7月29日
従業員数 351名 (他 取締役4名、監査役1名)
資本金 5,000万円
事業内容 人工知能(AI)活用事業及び人工知能サービスの研究・開発
AIお問合せシステム「AI-Q」の販売
Web講演会運営・配信サービス「3eLive」及び収録・オンデマンド配信サービス
リアルタイム投票集計システム「SunVote」の販売及び「3eAnalyzer」のレンタルサービス
動画コンテンツ作成マシン「3eRecIII」の製作及び販売
医薬品業界向け出版及び研修コンサルティング事業
他、各種システム・Webサイトの構築及び保守
代表者名 木村 隆夫

FAQシステムの製品一覧

「AI-Q」利用ユーザーからの口コミレビュー
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.5
2件
☆☆☆☆☆
★★★★★
0件
☆☆☆☆☆
★★★★★
1件
☆☆☆☆☆
★★★★★
1件
☆☆☆☆☆
★★★★★
0件
☆☆☆☆☆
★★★★★
0件
レビューをもっと見る
schedule 2020/11/10
AI-Q
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
東京都/ 専門職(建築・土木関連)/ 建設
従業員規模1,000名以上 5,000名未満 ユーザー(利用者) 導入1年以上 ~ 3年未満
社内問い合わせを自動回答
詳細ページへ
この製品のいい点
社内での各種問合せの回答をAIに学習させていくことで、次回から自動で回答してくれる点が効率化に繋がる。
AI-Qの改善してほしい点
カテゴリーによっては、中々正解率が上がらずに学習させる頻度が段々と落ちてきてしまうこともある。簡単なフィードバックも含めてサポートがあると良い。
AI-Q導入で得られた効果
よくある質問や資料の検索などは簡単に自動化することができる。Q&Aのようなお客様対応には有効なのではないか。
詳細を見る ▼
schedule 2020/11/04
AI-Q
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
東京都/ 情報処理・情報システム/ 建設
従業員規模1,000名以上 5,000名未満 IT管理者 導入6ヵ月未満
ユーザーからの問い合わせ対応を自動化することができました
詳細ページへ
この製品のいい点
AI関連の知識が無くても、簡単にチャットボットを構築できる点がよい。QAを登録する方法として、ブラウザから登録 or EXCELから登録の2パターンあるが、ブラウザから登録する場合はWordのような感じで直感的に操作でき、そこが良い。
AI-Qの改善してほしい点
EXCELでQA登録するためにはHTMLタグを入力する必要があり、そこがハードルが高い。 (既に社内で蓄積しているQA(EXCEL形式)をそのまま流用したかったのだが、無理だった) 画像やファイル登録にもクセがあるため、もう少し簡単にEXCELから登録できると良い。
システムの不具合がありましたか?
複数のQAに同一名称のファイルを登録している場合に、バックアップ(EXCELエクスポート)⇒QA全削除⇒EXCELインポートすると、ファイルが消える事があった。
AI-Q導入で得られた効果
システムアドミニストレータとして働いていると、ユーザーから同じような問い合わせを多く受け、対応に時間がとられていたが、AI-QにQAを登録しておくことで、ある程度そこで解決してくれ、問い合わせ対応時間を短縮することができた。
検討者にオススメするポイント
手軽にチャットボットを構築したい方にお勧めです。
詳細を見る ▼

『AI-Q』と よく比較されているFAQシステム

アルファスコープ
リストに追加
アルファスコープ
Accela ヘルプデスクの達人
リストに追加
Accela ヘルプデスクの達人
|シェアNo.1!AIチャットボット「hitTO」
リストに追加
|シェアNo.1!AIチャットボット「hitTO」
Freshdesk
リストに追加
Freshdesk
AI-FAQボット
リストに追加
AI-FAQボット
Click Navi
リストに追加
Click Navi
AI FAQ構築サービス
リストに追加
AI FAQ構築サービス
Cogmo Attend
リストに追加
Cogmo Attend
Helpfeel
リストに追加
Helpfeel
OKBIZ. for FAQ
リストに追加
OKBIZ. for FAQ
ナレッジリング
リストに追加
ナレッジリング
i-ask
リストに追加
i-ask
AIヘルプデスクソリューション
リストに追加
AIヘルプデスクソリューション
CollasQ(コラスク)
リストに追加
CollasQ(コラスク)
SyncAnswer
リストに追加
SyncAnswer
FastAnswer2
リストに追加
FastAnswer2
  • 製品概要
  • 製品詳細
  • 導入効果
  • 口コミレビュー
  • 企業情報
  • Page top

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、木村情報技術株式会社の 『AI お問合せシステムAI-Q』(FAQシステム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

 
レビューを見るには

またはログイン

※パスワードを忘れた方はこちら

リストに追加しました
他の方は以下の製品も資料請求しています
  • アルファスコープ
    アルファスコープ
  • Accela ヘルプデスクの達人
    Accela ヘルプデスクの達人
  • |シェアNo.1!AIチャットボット「hitTO」
    |シェアNo.1!AIチャットボット「hitTO」
  • Freshdesk
    Freshdesk
  • AI-FAQボット
    AI-FAQボット
  • Click Navi
    Click Navi
  • AI FAQ構築サービス
    AI FAQ構築サービス
  • Cogmo Attend
    Cogmo Attend
  • Helpfeel
    Helpfeel
  • OKBIZ. for FAQ
    OKBIZ. for FAQ
  • ナレッジリング
    ナレッジリング
  • i-ask
    i-ask
  • AIヘルプデスクソリューション
    AIヘルプデスクソリューション
  • CollasQ(コラスク)
    CollasQ(コラスク)
  • SyncAnswer
    SyncAnswer
  • FastAnswer2
    FastAnswer2
同じカテゴリーのすべての製品に資料請求する
リストに追加中の製品に資料請求する(0件)
弁護士ドットコム株式会社_ITトレンド内バナー
ITトレンドEXPO2021spring

product-detail

109

関連製品・サービス
株式会社SyncThought
株式会社SyncThought
追加
OrangeOne株式会社
OrangeOne株式会社
追加
株式会社L is B
株式会社L is B
追加
アクセラテクノロジ株式会社
アクセラテクノロジ株式会社
追加
テクマトリックス株式会社
テクマトリックス株式会社
追加
株式会社プラスアルファ・コンサルティング
株式会社プラスアルファ・コンサルティング
追加
HiTTO株式会社
HiTTO株式会社
追加
株式会社コラボス
株式会社コラボス
追加
住友電工情報システム株式会社
住友電工情報システム株式会社
追加
ディー・キュービック株式会社
ディー・キュービック株式会社
追加
株式会社オウケイウェイヴ
株式会社オウケイウェイヴ
追加
 Nota株式会社
Nota株式会社
追加
アクセラテクノロジ株式会社
アクセラテクノロジ株式会社
追加
株式会社アイアクト
株式会社アイアクト
追加
株式会社スカラコミュニケーションズ
株式会社スカラコミュニケーションズ
追加
株式会社CBIT
株式会社CBIT
追加
株式会社NTTデータビジネスシステムズ
株式会社NTTデータビジネスシステムズ
追加
資料請求ランキング
3月1日(月) 更新
第1位
  • 【無料トライアルから始められる】クラウド型FAQ管理サービスSyncAnswer
  • 株式会社SyncThought
第2位
  • 【在宅環境から即導入!】誰でもかんたんに使えるヘルプデスクFreshdesk
  • OrangeOne株式会社
第3位
  • Excel®でQA管理だから運用が簡単!AI-FAQボット
  • 株式会社L is B
一覧を見る
  • ログイン
  • 新規会員登録
SO Technologies株式会社_ジッセン!
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ|
IT製品を探す
カテゴリーから探す |
ランキングから探す
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
BIZトレンド |
List Finder |
Urumo! |
Seminar Shelf

Copyright (C) 2021 IT Trend All Rights Reserved.

FAQシステムの製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件の製品が資料請求リストにあります。
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline リストをリセットreplay
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?
はい いいえ