資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • 製品を探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • はじめての方へ
  • 掲載について
  • ITトレンドEXPO
  1. IT製品 比較TOP
  2. 情報共有
  3. グループウェア
  4. 「Google Workspace(旧:G Suite)」の製品詳細

未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください

情報取得元
掲載修正・取り下げ依頼
Google Workspace(旧:G Suite)

グループウェア
ビジネスを加速するツールが盛りだくさん! Google Workspace(旧:G Suite)


グーグル合同会社
全体満足度 ★★★★☆ 4.4
577件
リストに追加
または
すぐに資料請求する
現在情報のみ掲載中です。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
J-MOTTOグループウェア スケジュール管理グループウェア「アイポ」 Garoon desknet's NEO SITE ArielAirOne Enterprise 現場クラウド Conne Coo Kai アプリ4選
グループウェアの製品一覧はこちら>
製品・サービスのPOINT
  1. 無料ではじめることも可能!企業での導入負担が小さい
  2. チームでの連携を高める機能が豊富!遠隔地にいても問題なし
  3. 管理者機能で社員のアカウントを一元管理!大切な情報を守る

メールからドライブ、ドキュメント作成にセキュリティまで、企業向けのアプリケーションを幅広く提供するサービス。シンプルで使い勝手に優れたツールは、あらゆる場面でビジネスを支援します。

対応機能
Webメール機能 panorama_fish_eye
ファイル共有機能 panorama_fish_eye
ワークフロー機能 remove
プロジェクト管理機能 remove
勤怠管理機能 remove
経費精算機能 remove
口コミロゴ 口コミ(577) 事例ロゴ 事例

製品概要

対象従業員規模 全ての規模に対応 対象売上規模 全ての規模に対応
提供形態 クラウド / SaaS / ASP / サービス
参考価格 680円 ~ 3,000円
参考価格補足 初期費用 0円
月額費用 680円~/1ユーザー

製品詳細

ビジネスに必要なグループウェア機能が勢揃い!あらゆる場面で業務を支援

どんなアプリがあるの?主要なコミュニケーションツールとその特徴を紹介!

■ビジネス向けの機能を搭載した「Gmail」
個人向けのGmailと異なり、会社専用のカスタムメールアドレスを利用できます。さらに、Google MeetやGoogle Chatと連携してチームメンバーと会話したり、ToDoリストに書き加えたりすることも可能。シームレスに連携するため、別のアプリを使うために画面を切り替える必要はありません。

■メンバーで予定を共有できる「カレンダー」
統合型のオンラインカレンダーで、GmailやMeet、ドライブと連携。新たな予定が発生したらすぐにカレンダーを更新できます。また、チームで1つのカレンダーを共有するため、メンバーの行動をリアルタイムで把握可能。パソコンはもちろん、スマホやタブレットからもすぐにアクセスできるため、確認漏れのリスクも最小限で済みます。

■「Keep」を使えば何でもすぐにメモできる!
テキストによるメモやリストだけでなく、写真や音声など多様な形態のメモをメンバーと共有できるアプリです。リマインダーの設定も可能なうえ、あらゆる端末でデータを同期できるため、大切な情報を忘れたり見失ったりすることはありません。

チーム作業に最適!1つのコンテンツを複数人で作り上げるアプリをピックアップ

■「ドキュメント」でテキストを共同編集!
テキストをオンライン上で編集するアプリです。特徴的なのは、1つのテキストファイルを同時に複数人で共同編集できること。ドキュメント上でチャットやコメント機能を駆使すれば、リアルタイムに意思疎通をしながら1つのコンテンツを作成できます。さらに、ファイルの編集はオフラインでも可能です。オフライン環境で編集した内容は、オンラインになった際に自動で同期されます。

■「スプレッドシート」でデータを共有!
オンライン上で表計算機能を使えるアプリです。編集内容は即座に反映され、チームメンバーと共有できます。どのバージョンが最新なのかを心配する必要はありません。また、ドキュメントと同様、スプレッドシート上でチャット機能を使えばリアルタイムなコミュニケーションも可能です。

■「スライド」ではアイデアを出し合いながらチームでプレゼン作成!
ブラウザ上でプレゼンテーションのスライドを作成するアプリです。こちらも複数人で共同編集でき、全員がアイデアを出し合いながらコンテンツを作成できます。変更履歴は無制限に保存されるため、途中でやり直しの必要が生じた際も問題ありません。

セキュリティは大丈夫?「Google Workspace(旧:G Suite)」が安心して使える理由を解説!

■「サポートプラン」があれば安心!
「Google Workspace(旧:G Suite)」管理者には、オンラインや電話によるサポートが提供されます。「Google Workspace(旧:G Suite)」のサブスクリプションを購入するだけで無料サポートを受けられるほか、より高度な有料のプレミアムサポートプランも用意されています。

■「管理コンソール」で社員の端末を一括管理!
ユーザー追加や端末管理など、各社員が持つアカウントや端末を管理する機能です。セキュリティ設定も一括で行えるため、社員の不注意などによるセキュリティトラブルを防止できます。また、エンドポイント管理機能を使えば、社員が持つ端末に必要なアプリを配布したり、アクセス制限を設定したりすることも可能です。

■「Vault」で社内の重要なデータを確保!
Vaultは、組織のデータ保持と電子情報開示のニーズに応えるアプリです。たとえば、保持期間を指定しておけば、その期間に重要な情報が失われることはありません。また、欲しい情報はすぐに探し出すことが可能。停止中のアカウントからでも情報を取得できます。社員の退職などに伴って重要なデータが失われる心配はありません。

仕様・動作環境

多種多様なアプリケーションを1つのサービスでまとめて使える!

機能・仕様
主な機能 【アプリケーション】
・Gmail(ビジネス用)
・Meet(音声・ビデオ会議)
・Chat
・カレンダー
・ドライブ
・ドキュメント
・スプレッドシート
・スライド
・フォーム(アンケートフォーム作成)
・Google サイト(Webサイト作成)
・Keep(共有メモ)
・Currents(従業員連携)
・Apps Script(ソフト開発)
・Cloud Search(情報検索)

【セキュリティ機能】
・管理者機能(基本的なセキュリティ・管理機能)
・Vault(データ保持・電子情報開示)
・Cloud Identity Premium(高度なセキュリティ・管理機能)
・エンドポイント管理
オプション プランのグレードアップによる機能の拡張
継続的なアップデート(無料)
サポート・保守 24時間365日対応のサポート(料金プランにより詳細は異なる)
その他 ■OS
アプリケーションごとに異なる

■ブラウザ
・Chrome:すべての機能をサポート
・Firefox:Gmail・カレンダー・ドキュメント・スプレッドシート・スライドへのオフラインアクセスはサポート対象外
・Safari:Gmail・カレンダー・ドキュメント・スプレッドシート・スライドへのオフラインアクセス・Gmailのデスクトップ通知・ユーザー補助ツールはサポート対象外
・Microsoft Edge:Safariと同じ
・Internet Explorer:Safariと同じ

価格・料金プラン

料金プランによって使えるアプリやサポートが異なる!

  • 【Basic(30GB):680円/ユーザー/月】
    ・基本的な機能はほぼすべて利用可能
    ・管理機能やサポートは最小限
    ・ドライブは30GB

    【Business(無制限):1,360円/ユーザー/月】
    ・管理機能やサポートが充実
    ・ドライブの容量は無制限

    【Enterprise(無制限):3,000円/ユーザー/月】
    ・高度な管理機能
    ・サポートが利用可能
無料プランなし
無料トライアルなし

口コミ・評判

全体満足度
★★★★ ☆ 4.4
577件
詳しい口コミ・情報を見る chevron_right
普段見慣れた画面回りで一連の作業が可能
タブレットやパソコンなど使用するデバイスを選ばない画面回りなので、様々なデバイスや使用環境で利用できて便利です。
schedule 2022/05/12
★★★★★ 5
介護・福祉 / 500名以上 750名未満
これひとつでメールもドライブもカレンダーも機能たくさん
導入することで、Googleメールやドライブ、カレンダーの社内共有やmeetの利用など、ビジネスシーンで多く使われる機能がフルカバーされている。
schedule 2022/05/04
★★★★ ☆ 4
放送・広告・出版・マスコミ / 1,000名以上 5,000名未満
Googleで全て完結するのなら◎
弊社は基本的にExcelではなく、スプレッドシートで業務を進めているのだが、セキュリティ面や退職者のデータ管理に不安があったが権限などが細かく設定できる点が良い。
schedule 2022/05/03
★★★★★ 5
放送・広告・出版・マスコミ / 10名未満

導入効果

「Google Workspace(旧:G Suite)」の導入事例を紹介!

シンプルかつ軽快な動作が魅力!社内に抵抗なく浸透し、「Google Workspace(旧:G Suite)」を軸とした業務が実現した事例

株式会社帝国ホテルは1999年にオンプレミスのメールシステムを導入して以来、17年間にわたって運用を続けてきました。ところが、そのサービスのサポート終了が急遽決定。至急、新しいシステムへの乗り換えが必要になりました。
また、このとき世間では情報漏洩問題が話題となっていました。そこで、同社は旧システムのサポート終了を転機と判断。これを機に、メール環境をセキュリティの優れたものに刷新しようと決意します。
こうしてセキュリティを重視しながら選定したのが「Google Workspace(旧:G Suite)」です。セキュリティの専門家がサーバを守ってくれるという安心感が、選定の鍵だったと言います。そのほか、データの暗号化などのセキュリティ機能にも魅力を見出し、導入に至りました。
導入後はシステムの使い方について、従業員への教育を徹底。期待どおりの堅牢なセキュリティを実現できたと共に、ツールの利便性も従業員に好評だったそうです。この成功を足掛かりとし、さらなるGoogleツールの活用を目指していると言います。

複数使っていたアプリを一元化!すべてのアプリが同じサービスに入っているからこその強みとは

株式会社東急ハンズは、目的別に異なるシステムを利用していました。たとえば、社内情報の管理は自社開発のソフト、メールやスケジュールはそれぞれ異なるベンダーのサービスといった形です。しかし、これでは機能の重複が発生します。ある社員はメールソフトを使ってメールを送受信しますが、ほかの社員は別のソフトに付随するメール機能を使うといった状態です。これでは、どの情報がどこにあるのか判然としません。何とか統一したいという思いが生じたと言います。
そこで、さまざまなグループウェアが1つのサービスで提供されている「Google Workspace(旧:G Suite)」に着目。システムが異なることによる制約を取り払いました。
さらに、「Google Workspace(旧:G Suite)」はメールの容量を気にしなくてよいのも魅力だったと言います。小売業では商品画像などサイズの大きなメールを送受信するため、以前のメールソフトでは容量が足りませんでした。しかし、「Google Workspace(旧:G Suite)」なら最小でも30GB、プラン次第では無制限に使えます。自社でサーバを増強するよりも、はるかに安く容量の増強に成功しました。

企業情報

企業名

グーグル合同会社

住所 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3丁目21番3号渋谷ストリーム
設立年月 2001年2月9日
資本金 1,000万円
事業内容 インターネット関連の製品・サービス事業
・検索サービス
・動画・ゲーム
・IoTデバイス
・コミュニケーションツール
・情報管理ツール
・ビジネス支援ツール

価格・料金プラン

料金プランによって使えるアプリやサポートが異なる!

  • 【Basic(30GB):680円/ユーザー/月】
    ・基本的な機能はほぼすべて利用可能
    ・管理機能やサポートは最小限
    ・ドライブは30GB

    【Business(無制限):1,360円/ユーザー/月】
    ・管理機能やサポートが充実
    ・ドライブの容量は無制限

    【Enterprise(無制限):3,000円/ユーザー/月】
    ・高度な管理機能
    ・サポートが利用可能
無料プランなし
無料トライアルなし

グループウェア

グループウェアとは?
グループウェアは、組織内のコミュニケーションを円滑にし、業務の効率化を推進するためのソフトウェアです。スケジュール管理、設備予約、連絡先一覧などスムーズに業務を行うために必要な機能が搭載されています。グループウェアの提供形態はクラウド型とパッケージ型があり、クラウド型では安価で導入可能、導入期間が短い、モバイルからのアクセス可能、パッケージ型では情報漏洩のリスクが少ない、既存システムと統合が可能、カスタマイズがしやすいなどのメリットがあります。

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、グーグル合同会社の 『ビジネスを加速するツールが盛りだくさん!Google Workspace(旧:G Suite)』(グループウェア)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

 
レビューを見るには

またはログイン

※パスワードを忘れた方はこちら

株式会社イノベーション_ITトレンドEXPO2022summer
EXPO関連_2

product-detail

24

カテゴリー関連製品・サービス
資料請求で
比較表が作れる!
リスモン・ビジネス・ポータル株式会社
リスモン・ビジネス・ポータル株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.9
リストに追加
TOWN株式会社
TOWN株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.0
リストに追加
サイボウズ株式会社
サイボウズ株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.9
リストに追加
株式会社ネオジャパン
株式会社ネオジャパン
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.9
リストに追加
株式会社CONIT
株式会社CONIT
リストに追加
株式会社ワークスアプリケーションズ
株式会社ワークスアプリケーションズ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.3
リストに追加
株式会社現場サポート
株式会社現場サポート
リストに追加
株式会社ピーエスシー
株式会社ピーエスシー
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.3
リストに追加
株式会社エイジング
株式会社エイジング
リストに追加
カテゴリー資料請求ランキング
6月27日(月) 更新
第1位
  • 【中小企業にオススメ!】20ユーザー/月額3,000円からJ-MOTTOグループウェア
  • リスモン・ビジネス・ポータル株式会社
第2位
  • スケジュール管理グループウェア「アイポ」
  • TOWN株式会社
第3位
  • サイボウズの中堅・大規模組織向けグループウェアGaroon(ガルーン)
  • サイボウズ株式会社
4位以下のランキングはこちら
  • ログイン
  • 新規会員登録
SO Technologies株式会社_ジッセン!
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
レビュー用バナー
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ
IT製品を探す
製品を探す |
ランキングから探す |
専門家一覧
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
List Finder |
Urumo! |
bizplay |
Sales Doc

Copyright (C) 2022 IT Trend All Rights Reserved.

グループウェアの製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件の製品が資料請求リストにあります。
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline
リストをリセットreplay
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?
はい いいえ