「Google Workspace(旧:G Suite)」利用ユーザーからの口コミレビュー
schedule
2021/03/15
この製品のいい点
Gmail、Meet、Keep、Googleカレンダーなど在宅環境に必要なものが全て揃っており、コロナ禍前に導入されており非常に助かった。
Google Workspace(旧:G Suite)の改善してほしい点
スプレッドシートは使いこなしている方にとっては便利なのかもしれないが、MicrosoftExcelの方がやはり使い慣れていることもあるのかもしれないが、使いやすく感じる。意外とGmailの検索機能は優れていないと感じる。
Google Workspace(旧:G Suite)導入で得られた効果
社内の情報共有が容易、Googleドライブで同時アクセス可能など在宅環境にマッチしたシステムとなっている。
schedule
2021/03/14
この製品のいい点
Gmailやドライブ、カレンダーなど、どこの会社でも必ず使うような機能が揃っていて、まずはこれを導入した方がいいと思います。
Google Workspace(旧:G Suite)の改善してほしい点
改善してほしい点は特にありませんが、機能がたくさんあり、使わないものもあります。使い方の説明などがもう少しわかりやすくあるといいと思います。
システムの不具合がありましたか?
特にありません。
Google Workspace(旧:G Suite)導入で得られた効果
会社で使う基本的な機能が揃っているため、連絡や共有が簡単にできます。仕事の効率も上がり、とても役立っています。
schedule
2021/03/13
この製品のいい点
メール(Gmail)、ビデオ会議(meet)、ドキュメント、スプレッドシート、スケジュール(Googleカレンダー)、チャット、これらサービスをシームレスにやり取りでき、情報共有のスピードがアップする点が良い点かと思います。また、リアルタイムでの編集や権限設定も出来るので、トラブル回避も容易です。
Google Workspace(旧:G Suite)の改善してほしい点
タスク管理の点が、他サービスから劣るかと思います。個人やチーム単位で、タスクの可視化や設定が簡易的なものしかできておらず、ほかサービスとのリンクもあまり良くありません。また、チャットについては、ルームの概要やカテゴリ分けなどができないので、扱いづらいと感じています。
システムの不具合がありましたか?
まれにGoogle全般のサービスが利用できなくなるトラブルがあり、そのときはアクセス自体ができないので、仕事が全く進まなくなってしまいました。
Google Workspace(旧:G Suite)導入で得られた効果
情報共有のスピードUPが解決できました。特にチャットとビデオ会議の連携がシームレスにできる点が一番のメリットと感じています。
検討者にオススメするポイント
どんな事業者においても利用をおすすめします。まず、利用して問題ないと思います。
schedule
2021/03/13
この製品のいい点
外出先でも自宅でも、もちろん社内でも、メンバー全員のスケジュールが確認できる。また、作成した文章も複数人で修正できるので、印刷の手間が省ける。
Google Workspace(旧:G Suite)の改善してほしい点
文章などを修正すると即時にファイル自動保存されて上書きされてしまうので、元のファイルをあらかじめ残してコピーしておかないとなくなってしまう。慣れるまで困った…。
Google Workspace(旧:G Suite)導入で得られた効果
外出先でお客様から上司も含めたミーティングの要望を受けた時、スマホで確認するだけで、即答できたので効率的だった。
schedule
2021/03/13
この製品のいい点
表計算、文書管理、プレゼン、アンケートフォーム作成など何でも揃っています。最安のプランでも、1アカウント30GBのクラウドストレージが付いているのも良いです。
Google Workspace(旧:G Suite)の改善してほしい点
利用上不便を感じた事はありませんが、障害が発生しても直りました、で済まされる事が多いです。でも、もう少し理由と対応内容をオープンにして欲しいと思うことが時々あります(立場上、現場に報告する時に理由等を求められる事があるので)。
システムの不具合がありましたか?
割とありますが、メインがメールなので送受信関連が多いです。
Google Workspace(旧:G Suite)導入で得られた効果
情報共有が素早く出来るので、現場とのやり取りがスムーズです。特にシステム導入時の手順書の配布やアンケートが簡単に出来ます。
検討者にオススメするポイント
周知・連絡機能が充実しています。