資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • カテゴリーから探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • セミナーを探す
  • はじめての方へ
  1. IT製品 比較TOP
  2. その他のセキュリティ
  3. ハードディスク暗号化ソフト
  • 製品一覧
  • ランキング

条件に合う製品を無料で資料請求!

ハードディスク暗号化ソフト
製品一覧から比較

ITトレンドの使い方

ハードディスク暗号化ソフトとは?

パソコン内のハードディスクを丸ごと暗号化するセキュリティソフトです。人のうっかりミスを完全に防止することは困難ですので、ノートPCの置き忘れ、盗難などによる情報流出の防止に効果的です。一般的なIDとパスワードだけでノートPCをロックしている場合、ハードディスクを取り出して別のパソコンで接続すれば判読できますが、ハードディスクをすべて暗号化すれば、不正にノートPCを取得されても登録ユーザー以外は情報を判読することはできません。

製品選びにお困りの方は

一括資料請求 arrow_forward_ios

一覧の製品すべてに無料で資料請求できます

1 件中 1 ~ 1 件を表示

  • « 前へ
  • 1
  • 次へ »

あなたの大切な「情報」を守ります。 ZENMU for PC

株式会社日立システムズエンジニアリングサービス

  • ZENMU for PC
  • POINT1 データを「無意味化」して情報漏えいを防止
  • POINT2 PCを安全に社外へ持ち出すことができます
  • POINT3 簡単操作で利用可能
従業員規模 提供形態 カテゴリー
全ての規模に対応 サービス ハードディスク暗号化ソフト

リストに追加する

1 件中 1 ~ 1 件を表示

  • « 前へ
  • 1
  • 次へ »

製品選びにお困りの方は

一括資料請求 arrow_forward_ios

一覧の製品すべてに無料で資料請求できます

適切な製品選びをITトレンドコンシェルジュが
中立な立場からお手伝いいたします。
phone0120-266-137
営業時間:平日10:00~17:00
製品選びにお困りの方は
一括資料請求 arrow_forward_ios

一覧の製品すべてに無料で資料請求できます

リストの製品を資料請求 arrow_forward_ios

0件の製品がリストに入っています

適切な製品選びをITトレンドコンシェルジュが
中立な立場からお手伝いいたします。
phone0120-266-137
営業時間:平日10:00~17:00

ハードディスク暗号化に関連するITトレンドおすすめの記事

ハードディスク暗号化のしくみとその必要性

ハードディスク暗号化のしくみとその必要性

あなたのそのパソコン、セキュリティ対策はしっかりしていますか?

2012年から2015年までの3年間で、日本の上場企業・主要子会社での個人情報の漏えい・紛失事故の件数は179社、約300件にものぼるそうです。その対策として、多種多様な暗号化ソフトが販売されています。パソコン内のどの部分を暗号化するかによってソフトはさまざまですが、その中でも暗号化する上で特に効果的だと言われているのがハードディスクの暗号化です。今回は、ハードディスク暗号化ソフトについてご紹介します。

出典:東京商工リサーチ「上場企業の個人情報漏えい・紛失事故」調査
   ※調査対象は2012年1月~2015年6月15日までに開示されたもの
   http://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20150618_02.html

ハードディスク暗号化とは

そもそも暗号化とは何でしょう。暗号化とは、デジタルデータを第三者に解読できない形状態に変換することです。逆に、暗号を再変換して判読できる状態に戻すことを「復号化」と呼びます。

ハードディスク暗号化とは、OS領域やファイル領域を含めたハードディスクを丸ごと暗号化することです。社外に持ち出すノートパソコンの盗難や紛失による情報漏えい対策のために活用されます。

ハードディスクには、OSを含むシステムドライブと、ファイルを含むデータ保存ドライブが存在します。これらをひとまとめにして暗号化するのがハードディスク暗号化ソフトです。他方で、これらのドライブ単体や、もっと細かい単位であるファイル単体で暗号化する方法もあります。

ハードディスク暗号化が必要な理由

では、なぜハードディスク暗号化が必要なのでしょう?

パソコンを社外に持ち出して仕事をするケースが増加したことにより、電車での置き忘れや盗難事故が相次ぎました。悪意のある人の手にパソコンが渡ってしまった場合、暗号化をしていないと簡単にデータを読み取られてしまいます。

もともとハードディスクには、パスワードロックが実装されており、ある程度のセキュリティ対策ができると考えられていました。しかし、これではセキュリティ対策として不十分です。理由は以下の2つです。

パスワード解除ツールが存在する
特別なツールを使用して簡単にパスワードロックを解除できることが判明しています。このツールは、警察や司法関係者にのみ販売されているものですが、違法に取引され、販売が認められていない人の手に渡ります。その結果、セキュリティは破られてしまいます。
パソコンを分解してデータのみを取り出せる
システムに詳しくパソコンを分解できる人の手に渡れば、特別なツールがなくても解読が可能です。ハードディスクを取り外し、IDとパスワードが判明しているパソコンに取り付けると簡単にデータを読み取られてしまいます。

ハードディスク暗号化は、データ自体を暗号化します。したがって、万が一第三者がパソコンに侵入してしまっても、データを読み取ることは困難です。ハードディスクを取り出して別のシステムに取り付けたとしても同様です。ハードディスク暗号化がセキュリティ面で優れていると言われているのはこのためです。

ハードディスク暗号化するとどうなる?

ハードディスク暗号化ソフトの導入にあたって期待できるメリットは、ユーザーが意識しなくても自動的に暗号化が完了することです。ファイルの操作のたびに暗号化・復号化の処理を自動で行います。

ユーザーがしなければならないことは、暗号化用のIDとパスワードをパソコン画面に入力することだけです。パソコンを起動する際に、ハードディスク暗号化ソフトの認証プログラムが起動するので、その画面でIDとパスワードを記入します。認証が通過されれば、OS起動後に暗号化・復号化の処理を自動で行うシステムになっています。

ファイル毎に行う暗号化は、それぞれのファイルに対して毎回暗号化が求められます。したがって、ユーザーが暗号化するのを忘れてしまうことが起こりえます。また、1つのファイルに対して毎回暗号化をしなければなりません。一方、ハードディスク暗号化ソフトは自動的、強制的に暗号化されるので、忘れる心配はありませんし、暗号化を行う工数を省くこともできます。

ハードディスク暗号化によって、パソコン盗難時や紛失時の情報漏えいリスクを低減することができると述べました。それ以外にも、パソコンを修理に出す際や破棄する際にも役立ちます。データを万が一消去し忘れてしまっても、第三者からは暗号化されたデータしか見ることができません。このような人的ミスをカバーしてくれます。

まとめ

さまざまな暗号化の方法がある中でも、効果的であるといえるハードディスク暗号化。全社員にパソコンの盗難や紛失に気をつけるよう呼びかけても、常に徹底して行えるかというと、そうではないのが事実です。

お客様の個人情報や会社の機密情報を流出させないためにも、ハードディスク暗号化ソフトを導入し、しくみを整えてはいかかでしょうか。

関連記事

ハードディスク暗号化でできる情報漏えい対策

ハードディスク暗号化でできる情報漏えい対策

よく見られている「ハードディスク暗号化」の製品・サービスを見る

ZENMU for PC

レビューの多い「その他のセキュリティ」カテゴリーの製品・サービスを見る

Akerun入退室管理システム Trend Micro Apex One(セキュリティ監視付) AppGuard(アップガード) エフセキュア アンチウィルス 入退室管理システム Web脆弱性診断

「ハードディスク暗号化」に似た製品を見る

セキュリティ診断 標的型攻撃対策 UTM(統合脅威管理) 入退室管理 マイナンバーセキュリティ 暗号化 ファイル暗号化 USBメモリ暗号化 コピー防止 印刷セキュリティ フィルタリングソフト ウィルス対策 セキュリティシステム

ハードディスク暗号化を調べている人におすすめのカテゴリー

  • 暗号化
    暗号化
  • USBメモリ暗号化
    USBメモリ暗号化
  • ファイル暗号化
    ファイル暗号化

「その他のセキュリティ」以外のカテゴリーから探す

人事 生産 販売 在庫・購買 物流・倉庫 情報共有 顧客管理 メール・FAX・SMS 基幹統合 会計 ビジネスインテリジェンス ビジネスプロセス WEB マーケティング 通信インフラ ハードウェアインフラ ネットワークインフラ ネットワークセキュリティ データセンター データ管理 運用管理 設計開発 仮想化 クラウド 監視 認証 アウトソーシング 研修 金融サービス 採用支援 IT導入補助金 その他

ハードディスク暗号化の比較・資料請求が無料でできる、ITトレンドです。各製品・サービスの特徴と、対応従業員規模や提供形態の情報を一覧にしてまとめています。気になる製品があったら「リストに追加」ボタンをクリックすると、資料請求リストに追加できます。他にも、人気製品ランキング、導入事例や記事コラムなどからIT製品・サービスを探して比較することもできます。

IT製品のレビュー投稿でAmazonギフト券がもらえる!
人気記事ランキング
  • 製品比較ランキング第1位 ハードディスク暗号化でできる情報漏えい対策
一覧を見る
資料請求ランキング
1月18日(月) 更新
第1位
  • あなたの大切な「情報」を守ります。ZENMU for PC
  • 株式会社日立システムズエンジニアリングサービス
一覧を見る
  • ログイン
  • 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
関連する新着記事
  • ハードディスク暗号化でできる情報漏えい対策
一覧を見る

category-top

450

関連製品・サービス
株式会社日立システムズエンジニアリングサービス
株式会社日立システムズエンジニアリングサービス
追加
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ|
IT製品を探す
カテゴリーから探す |
ランキングから探す
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
BIZトレンド |
List Finder |
Urumo! |
Seminar Shelf

Copyright (C) 2021 IT Trend All Rights Reserved.

0件の製品が資料請求リストにあります。
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline