資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • カテゴリーから探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • はじめての方へ
  • IT製品 比較TOP
  • データセンター
  • ハウジング製品
  • 安心安全・高機能なデータセンターSANSHIN DATA CENTERの製品詳細

安心安全・高機能なデータセンター SANSHIN DATA CENTER

三信電気株式会社

ハウジング製品の製品一覧

SANSHIN DATA CENTER
grade

3つのポイント

  • 1.1ラックを複数の会社で共有する「シェアドラックサービス」
  • 2.運用実績が経験豊富「エンジニアが運用するデータセンター」
  • 3.ハウジングやネットワークなど「利便性が高いサービス」

「SANSHIN DATA CENTER」は、お客さまの環境にあわせ調査・評価・コンサルティングを始め、システムの構築・運用・保守に至るまでワンストップにてサービス提供をいたします。

資料請求リストに追加
  • 製品情報
  • 仕様・動作環境
  • 導入事例
  • 口コミレビュー
  • 企業情報

製品概要

対象従業員規模 全ての規模に対応
対象売上規模 全ての規模に対応
提供形態 サービス / その他
参考価格 別途お問い合わせ
  • 製品概要
  • 製品詳細
  • 仕様・動作環境
  • 導入効果
  • 企業情報
  • Page top

製品詳細

JDCC制定基準でティア4相当の『安全・安心なデータセンター設備』

SANSHIN DATA CENTER 特長

●シェアドラックサービス
1 ラックを複数のお客さまで共有利用することで、低コストにデータセンターをご利用いただけます。

●エンジニアが運用するデータセンター
エンジニアが運用を行うことで、多様な要望に柔軟に対応することができ、お客様の運用コストを削減することができます。

●利便性が高いネットワークサービス
インターネット接続を始め、マルチクラウド利用や遠隔地への DR サイト構築を容易に実現する、高品質なネットワークサービスを提供いたします。

SANSHIN DATA CENTER製品詳細1

SANSHIN DATA CENTER 概要

●災害に強い「立地」
・主要活断層から約 14km
・海岸線から約 30km
・自治体ハザードマップの被害想定区域外

SANSHIN DATA CENTER製品詳細2

●耐震、免震の「建物構造」
・官庁施設の「総合耐震計画基準 I類」に準拠
・設備の耐震支持・固定は「耐震クラスS」
・免震床のサーバー室で安心のマシンルームを実現

●高い冗長性を誇る「電気設備」
・本線予備線受電
・自家発電機による、満床時 72 時間無給油連続運転
・冗長構成且つ電力供給時間 10 分の UPS(無停電電源装置)
・平均 8kVA、最大 15kVA のラック供給電力(定格電力)

●空調設備
・PUE(Power Usage Effectiveness)値 1.26(※設計値)
※PUE とは、データセンターにおける電気使用効率を示す指標です。1 に近いほど効率が良いことを表します。

●セキュリティ設備
・入館からサーバーへのアクセスまでに 8 段階のセキュリティチェック(IC カード認証、生態認証、金属探知 等)
・顔認証を利用した生態認証によるセキュリティ強化
・金融機関向けのセキュリティ基準に準拠(FISC 安全対策基準(設備基準))
・24 時間 365 日の有人監視

  • 製品概要
  • 製品詳細
  • 仕様・動作環境
  • 導入効果
  • 企業情報
  • Page top
資料請求リストに追加

仕様・動作環境

機能・仕様
スペック ■建物構造
建屋:地上4階建て、耐震構造、官庁施設の総合耐震計画基準Ⅰ類に準拠
サーバ室:床免震
床荷重(スラブ):最大1.5t/㎡

■電気設備
受電:特別高圧電力 本線予備線受電(二回線)
自家発電機:冗長構成、満床時72時間無給油連続運転可能
UPS:冗長構成、電力供給時間 10分
ラック供給電力(定格電力):平均8kVA、最大20kVA

■空調設備
熱源・空調機器・配管:冗長構成
PUE(PowerUsageEffectiveness)値:1.26(※設計値)

■セキュリティ
設備:金属探知ゲート、フラッパーゲート、前室およびサークルゲート、ICカード認証、顔認証、電気錠、監視カメラ、外周フェンス、赤外線センサー設置
運用:有人警備+金属探知機(入管管理、持ち込み持ち出し品検査)、共連れ防止、アンチパスバック、セキュリティゾーン管理、証跡保管

■火災対策
超高感度煙検知器、窒素ガス消火設備

■公的認証等
FISC 安全対策基準(設備基準)に準拠
サポート・保守 ■システム監視サービス(基本、拡張)
■現地オペレーションサービス
■ヘルプデスクサービス
■リモート運用保守(AD管理 SV管理)
■セキュリティ監視サービス
その他
提供サービス ■ハウジングサービス
・ハウジング(1 ラック、1/2 ラック、1/4 ラック)
・シェアドラック

■クラウド連携サービス
・IaaS 連携、SaaS 連携

■システムインテグレーション

■ネットワーク・回線構築支援

■運用保守
・システム監視
・現地オペレーション
・リモート運用支援
・セキュリティ監視
  • 製品概要
  • 製品詳細
  • 仕様・動作環境
  • 導入効果
  • 企業情報
  • Page top

導入効果

導入事例

データセンターからデータセンターへ 乗り換え事例

お客様では他社データセンターをご契約されており、低コストではありましたが、
・東京湾に近く低地で、サーバー室間借りレベルの品質
・画一的なサポート対応
といった面で不安を抱えていました。そこでSANSHIN DATA CENTERの説明を受けて比較したところ、最新鋭データセンター設備+運用サポートにより安心運用であったことから、SANSHIN DATA CENTERへの移設を実施されました。

   既存DC               SANSHIN DATA CENTER
・東京湾、隅田川に至近     →  ・主要活断層より14km以上
                    海岸線より約30km以上
                    ハザードマップ被害想定区域外
・総合UPS自家発電機系統     →  ・自家発電機:冗長構成72時間無給油運転
                     UPS:冗長構成 電源供給時間:10分
・特に無し           →  ・熱源・空調機器・配管:冗長構成
・ビル入館時の入館者管理    →  ・入口(守衛室)、データセンター受付にて入館者管理
ビル入館、データセンター受付      データセンター入室まで8段階の認証
にて身分証示              (身分証提示2箇所、顔認証1箇所、IDカード5箇所)
データセンター入室まで2箇所
のIDカード認証
・特に無し           →  ・FISC安全対策基準
・システムオペレータ常駐    →  ・三信電気 SE常駐
・そこそこ安価         →  ・既存DCよりも更に安価
 (1ラック:3KVA×2)        (1ラック:3KVA冗長)

  • 製品概要
  • 製品詳細
  • 仕様・動作環境
  • 導入効果
  • 企業情報
  • Page top

企業情報

企業名

三信電気株式会社

住所 〒108-0014 東京都港区芝四丁目4番12号
設立年月 1951年11月1日
従業員数 連結 603名 ※2019年3月期
資本金 148億1,139万696円
事業内容 OA機器、情報通信機器、映像機器等の電子機器の国内販売・貿易。
並びに広域WANから構内LANまでの通信システムの構築・運用・保守等のサービスや、基幹系・情報系システムの開発
代表者名 鈴木 俊郎

ハウジングの製品一覧

資料請求リストに追加

この製品と同カテゴリーで、よく比較されている製品

「Qicデータセンター」
リストに追加
「Qicデータセンター」
ハウジングサービス
リストに追加
ハウジングサービス
ビジネスiDC
リストに追加
ビジネスiDC
DR/AI/HPC用途に最適 データドックのハウジング
リストに追加
DR/AI/HPC用途に最適 データドックのハウジング
Ryobi-IDCサービス
リストに追加
Ryobi-IDCサービス
東京データセンター
リストに追加
東京データセンター
千葉情報センター
リストに追加
千葉情報センター
JSS東京IDC
リストに追加
JSS東京IDC
Colt東京塩浜データセンター
リストに追加
Colt東京塩浜データセンター
キヤノンITS沖縄データセンター
リストに追加
キヤノンITS沖縄データセンター
  • 製品概要
  • 製品詳細
  • 仕様・動作環境
  • 導入効果
  • 企業情報
  • Page top

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、三信電気株式会社の 『安心安全・高機能なデータセンターSANSHIN DATA CENTER』(ハウジング)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

 
レビューを見るには

またはログイン

※パスワードを忘れた方はこちら

リストに追加しました
他の方は以下の製品も資料請求しています
  • 「Qicデータセンター」
    「Qicデータセンター」
  • ハウジングサービス
    ハウジングサービス
  • ビジネスiDC
    ビジネスiDC
  • DR/AI/HPC用途に最適 データドックのハウジング
    DR/AI/HPC用途に最適 データドックのハウジング
  • Ryobi-IDCサービス
    Ryobi-IDCサービス
  • 東京データセンター
    東京データセンター
  • 千葉情報センター
    千葉情報センター
  • JSS東京IDC
    JSS東京IDC
  • Colt東京塩浜データセンター
    Colt東京塩浜データセンター
  • キヤノンITS沖縄データセンター
    キヤノンITS沖縄データセンター
同じカテゴリーのすべての製品に資料請求する
リストに追加中の製品に資料請求する(0件)

product-detail

259

関連製品・サービス
Coltテクノロジーサービス株式会社 (旧:KVH株式会社)
Coltテクノロジーサービス株式会社 (旧:KVH株式会社)
追加
株式会社ジェイ・エス・エス
株式会社ジェイ・エス・エス
追加
株式会社大崎コンピュータエンヂニアリング
株式会社大崎コンピュータエンヂニアリング
追加
株式会社QTnet
株式会社QTnet
追加
三菱総研DCS株式会社
三菱総研DCS株式会社
追加
キヤノンITソリューションズ株式会社
キヤノンITソリューションズ株式会社
追加
株式会社 USEN ICT Solutions
株式会社 USEN ICT Solutions
追加
株式会社データドック
株式会社データドック
追加
株式会社両備システムソリューションズ
株式会社両備システムソリューションズ
追加
株式会社石川コンピュータ・センター
株式会社石川コンピュータ・センター
追加
Coltテクノロジーサービス株式会社 (旧:KVH株式会社)
Coltテクノロジーサービス株式会社 (旧:KVH株式会社)
追加
資料請求ランキング
12月9日(月) 更新
第1位
  • 金融界のニーズに応えるデータセンター施設Colt東京塩浜データセンター
  • Coltテクノロジーサービス株式会社 (旧:KVH株式会社)
第2位
  • 安心・安全なデータセンターでお客様のシステムを運用するJSS東京IDC
  • 株式会社ジェイ・エス・エス
第3位
  • 都心型DC(中央区新川)駅から徒歩5分 技術者が運用サポート!東京データセンター
  • 株式会社大崎コンピュータエンヂニアリング
一覧を見る
  • ログイン
  • 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ|
IT製品を探す
カテゴリーから探す |
ランキングから探す
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
BIZトレンド |
List Finder |
Urumo! |
Seminar Shelf

Copyright (C) 2019 IT Trend All Rights Reserved.

ハウジング製品の製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件の製品が資料請求リストにあります。
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline