資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • カテゴリーから探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • セミナーを探す
  • はじめての方へ
  1. IT製品 比較TOP
  2. データセンター
  3. ハウジング製品
  4. ハウジング製品の関連記事一覧
  5. 目的と設備から見る「ハウジングサービス」の選定ポイント

目的と設備から見る「ハウジングサービス」の選定ポイント

Share
Tweet
Hatena
Pocket
2019年11月28日 最終更新
ハウジング製品の製品一覧
目的と設備から見る「ハウジングサービス」の選定ポイント

災害対策・BCP対策、セキュリティ対策、安定運用・障害対策、人材配置・投資コストの最適化……などの目的からハウジングは多くの企業で採用されています。ラックスペース、電源、通信回線などデータセンターの設備を借り、自社サーバの設定を変えずに預けるサービスです。

サービス選択の第一歩は目的を明確にすることにあります。ここでは、ハウジングサービスを活用する4つの目的と確認するべきデータセンターの設備やサービスを解説しています。

ハウジング製品 の製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
ハウジング製品の資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?

目的1 災害対策・BCP対策なら

ハウジングをはじめとしたデータセンターサービスが注目された背景の1つに、2011年の3.11東日本大震災があります。被災地の企業のサーバルームが被害を受け、サービス提供の継続が困難になりました。

しかし、データセンターは免震設計となっており、自家発電の設備を持つなど災害時の電源を備えています。大震災の際も地震の影響を最小限に抑え、蓄積されたデータを失うことなく、安定したサービス提供に貢献しました。

データセンターの立地に注目

災害対策・BCP対策としてハウジングするのであれば、まずデータセンターの立地に注意しましょう。

日本の地域すべてが等しく地震の危険性があるわけではありません。危険度のランキングが国土交通省から発表されていますので、危険地域を避けることが重要です。併せて、活断層の存在有無や、海や河川からの距離や標高、液状化指定の有無などを確認しましょう。

免震設備や停電対策も確認

たとえ安全性の高い地域でも、免震設備は不可欠です。どの程度までの震度に対応できるか確認します。停電対策と火災対策も確認の基本です。何時間の停電に絶えられるかは公表されていますので、比較検討してください。

目的2 セキュリティ対策なら

セキュリティに関しても、一般企業と比較してデータセンターの方が安心できます。

24時間365日体制は当たり前

かつては「外部にサーバや機密情報を預けるのは不安だ」という声も多くありましたが、現在では逆の評価となっています。24時間365日体制で監視しているデータセンターの安全性の高さが認められ、セキュリティ対策としてハウジングを選択する企業が増加しています。

監視体制のレベルも要確認

セキュリティ対策はデータセンターが最も重視しているサービスです。24時間365日体制はもちろんのこと、不正侵入・不要な入室を防止する設備、ICカード認証、生体認証、共連れ防止装置などセキュリティレベルを確認します。

中には、病気に感染している危険性のある人の入館拒否や、入館者が契約ラック以外の場所に一定時間とどまっていた場合、追跡・撮影する自走式監視カメラなどを備えているデータセンターもあります。

目的3 安定運用・障害対策なら

災害対策・BCP対策とも重複しますが、システムの安定運用や障害対策としてハウジングを利用する企業が多くあります。

ネットワーク環境の安定性

災害に強いということに加えて、冗長化など安定したネットワーク環境を備えています。ハウジングサービスでありながらサービスレベルを保証している「マネージド型ハウジングサービス」も登場しています。その内容と費用を確認しましょう。

緊急時に駆けつけられるか

障害対策で重要となるのが立地です。システムに障害が発生した際、SEがすぐに駆け付けることのできない距離にあっては、対策が遅れてしまいます。このニーズに対応して、都市型データセンターを売り物しているサービス提供事業者が多くあります。大都市圏のターミナル駅近くにあるデータセンターも少なくありません。

また、サーバの死活監視、バックアップサービス、ヘルプデスクなどを提供しているところもありますので、チェックしてみましょう。

目的4 人材配置・投資コストの最適化なら

最後になりましたが、運用担当者やコスト削減を目的にハウジングを利用する企業も多くあります。IT投資の予算超過がきっかけでハウジングを検討したというケースもあります。とりわけ、ECサイトを運営する企業、ゲームなどソフトウェア開発をビジネスとする企業は、コスト削減は競争力強化に直結します。

ハウジングは、施設環境のアウトソーシングになりますから、運用担当者を削減でき、コアコンピタンスに注力できます。施設・設備、機器、ネットワークなどの資産を経費として計上できます。光熱費も削減しCO2削減にもなります。

とはいえ、価格のみにとらわれると、システムの安定稼働や拡張性を損なう危険性も無視できません。ここで後悔する企業も少なからずあります。慎重に検討してください。

目的に明確にしてハウジングサービスを選定しよう!

ハウジングサービスの選び方は活用の目的によって異なります。近年では、BCP/DR対策として活用する企業も増えてきました。ハウジングサービスの導入を検討しているようであれば、資料取り寄せ、比較検討して、さらに施設見学まで行うことをおすすめします。

ハウジング製品 製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
ハウジング製品の資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?
こちらもおすすめ!
ハウジング 選び方ガイド
製品を選ぶときのポイントがわかる!
どんな企業が導入すべきかがわかる!
お役立ち資料ダウンロード
選び方ガイドのダウンロードはこちら

このカテゴリーに関連する記事

ハウジングサービスとは?基本からメリットまでを徹底解説!

ハウジングサービスとは?基本からメリットまでを徹底解説!

ハウジングサービスとコロケーションの違いは?どちらを選ぶべき?

ハウジングサービスとコロケーションの違いは?どちらを選ぶべき?

ハウジングサービスの価格をわかりやすく解説!結局いくら必要なの?

ハウジングサービスの価格をわかりやすく解説!結局いくら必要なの?

ケーススタディで考える、ハウジングサービス利用3つのメリット

ケーススタディで考える、ハウジングサービス利用3つのメリット

目的と設備から見る「ハウジングサービス」の選定ポイント

目的と設備から見る「ハウジングサービス」の選定ポイント

ハウジングサービス導入を決めた3つの事例をご紹介!

ハウジングサービス導入を決めた3つの事例をご紹介!

ハウジングサービスの利用でよくある3つの失敗例

ハウジングサービスの利用でよくある3つの失敗例

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「目的と設備から見る「ハウジングサービス」の選定ポイント」というテーマについて解説しています。ハウジングの製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

お役立ち資料ダウンロード
ハウジング
基本情報から選ぶ時のポイント、ITトレンドおすすめの製品情報をまとめてご紹介します。
関連製品・サービス
北電情報システムサービス株式会社
北電情報システムサービス株式会社
追加
「24時間365日安定稼動」 を約束するデータセンターFIT-IDC
富山の堅牢なファシリティにより、高い安全性と信頼性を確保した各種データセンターサービスを、24時間365日ご提供します。
株式会社石川コンピュータ・センター
株式会社石川コンピュータ・センター
追加
ハウジングサービス
安心のファシリティとともに、信頼できるサービスを提供します。
株式会社QTnet
株式会社QTnet
追加
九電グループの安心と信頼のハウジングサービス「QTnet データセンター」
抜群のロケーションを誇る福岡の立地環境と高信頼ファシリティ、15年以上の安定した運用実績とノウハウで、お客さまの情報システムを24時間365日お預かりします。
Coltテクノロジーサービス株式会社 (旧:KVH株式会社)
Coltテクノロジーサービス株式会社 (旧:KVH株式会社)
追加
多様なニーズに応えるデータセンターColt東京塩浜データセンター
金融業界およびシステムインテグレータからの高い信頼を受けるデータセンター。キャリアニュートラルであり、さらに特殊なラックの要望などにも柔軟に対応可能。
株式会社シーイーシー
株式会社シーイーシー
追加
ビジネスの基盤は堅牢な設備で。データセンターハウジングサービス
首都圏(3拠点)、近畿(1拠点)、九州(1拠点)にて、データをお預かりするサービスです。耐震性・耐火性に優れ、信頼性の高い環境をご用意しています。
キヤノンITソリューションズ株式会社
キヤノンITソリューションズ株式会社
追加
地方型データセンター利用時の不安を解決!キヤノンITS沖縄データセンター
沖縄県の回線コスト低減化支援策「沖縄国際情報通信NW」を活用し、DRサイト構築時の高額な回線費用問題を解決。沖縄ー東京間の冗長回線をバンドルした低価格なハウジングサービスを提供します。
株式会社両備システムズ
株式会社両備システムズ
追加
サーバやネットワーク機器を安心のお預かりRyobi-IDCサービス
災害が少ないと言われている「岡山」に設置したデータセンターは、BCP・DR対策の拠点として最適な立地となります。お客様のシステム規模に合わせたカスタマイズが可能となります。
株式会社大崎コンピュータエンヂニアリング
株式会社大崎コンピュータエンヂニアリング
追加
都心型DC(中央区新川)駅から徒歩5分 技術者が運用サポート!東京データセンター
OCE東京データセンターは交通アクセスのより良い好立地に所在しています。 災害に強い建物・設備を備え、24時間365日常駐の技術スタッフがお客様の大切なIT資産をサポート・運用致します。
Coltテクノロジーサービス株式会社 (旧:KVH株式会社)
Coltテクノロジーサービス株式会社 (旧:KVH株式会社)
追加
高い安全性と電力供給を実現したColt 印西データセンター
東京からわずか40分、地震のリスクが低い千葉県印西市に位置するColt印西データセンターは、日本有数の安全性を誇る高性能データセンターです。
資料請求ランキング
1月18日(月) 更新
第1位
  • 多様なニーズに応えるデータセンターColt東京塩浜データセンター
  • Coltテクノロジーサービス株式会社 (旧:KVH株式会社)
第2位
  • 都心型DC(中央区新川)駅から徒歩5分 技術者が運用サポート!東京データセンター
  • 株式会社大崎コンピュータエンヂニアリング
第3位
  • 九電グループの安心と信頼のハウジングサービス「QTnet データセンター」
  • 株式会社QTnet
一覧を見る
  • ログイン
  • 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
新着記事
  • ハウジングサービスとコロケーションの違いは?どちらを選ぶべき?
    自社でのサーバ管理が難しい場合、管理を外部委託...
  • ハウジングサービスの価格をわかりやすく解説!結局いくら必要なの?
    データセンターの場所を借りてサーバを運用するハ...
  • ハウジングの基本的なサービス内容とは?
    ハウジングサービスは、堅牢なセキュリティと確実...
  • ハウジングサービスの利用でよくある3つの失敗例
    今回は、データセンター内に自社のサーバを設置す...
  • ハウジングサービスで解決できる課題と導入メリット
    ハウジングとは、機器構成やサービス内容に関して...
  • 目的と設備から見る「ハウジングサービス」の選定ポイント
    ハウジングは、ラックスペース、電源、通信回線な...
  • ハウジングサービスとは?基本からメリットまでを徹底解説!
    ハウジングサービスとは、企業のサーバをデータセ...
  • ケーススタディで考える、ハウジングサービス利用3つのメリット
    ハウジングサービスとは自社のサーバを堅牢なデー...
  • ハウジングサービス導入を決めた3つの事例をご紹介!
    ハウジングサービスとは自社で運用しているサーバ...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ|
IT製品を探す
カテゴリーから探す |
ランキングから探す
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
BIZトレンド |
List Finder |
Urumo! |
Seminar Shelf

Copyright (C) 2021 IT Trend All Rights Reserved.

ハウジング製品の製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件の製品が資料請求リストにあります。
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline