資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • カテゴリーから探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • セミナーを探す
  • はじめての方へ
  1. IT製品 比較TOP
  2. クラウド
  3. IaaS(Infrastructure as a Service)
  4. IaaS(Infrastructure as a Service)の関連記事一覧
  5. オンプレミスとは?クラウドとは?両者を比較!どちらを選ぶべき?

オンプレミスとは?クラウドとは?両者を比較!どちらを選ぶべき?

Share
Tweet
Hatena
Pocket
2019年11月28日 最終更新
IaaS(Infrastructure as a Service)の製品一覧
オンプレミスとは?クラウドとは?両者を比較!どちらを選ぶべき?

「オンプレミス」と「クラウド」は、システムを構成するサーバやネットワーク機器、ソフトウェアなどの利用形態のことです。それぞれのメリット・デメリットや、どちらが自社に適しているのか分からず、困っていませんか。

ここではオンプレミスとクラウドを比較し、どちらを選ぶべきかを解説します。導入を検討する際の参考にしてください。

IaaS(Infrastructure as a Service) の製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
IaaS(Infrastructure as a Service)の資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?

オンプレミスとは?

ここではオンプレミスの概要と特徴を解説します。

自社で運用するサービス形態

オンプレミスとは、システムを構成するサーバやネットワーク機器、OSやミドルウェアなどを自社に設置し、運用するサービス形態です。「自社運用型」と呼ばれることもあります。機器の調達から設計、構築、運用までをすべて自社で実施します。

従来からある方式で、クラウド登場以前はシステム構築の主要な手法でした。

システムを構成する製品は資産として自社で保有する場合もあれば、レンタルやリース契約で使用する場合もあります。機器の設置先は社内のほか、外部のデータセンターが利用されるケースもあります。

セキュリティが強固

オンプレミスでは、強固なセキュリティを確保することができます。システムを構成する機器は社内もしくは契約しているデータセンターに設置し、基本的に外部の人間は接触することが不可能なためです。

また、社内に閉じたネットワークに接続されるため、第三者の侵入を防ぎやすいです。特に個人情報などの重要なデータを扱う企業では、安心して運用できます。

自分でカスタマイズできる

オンプレミスではシステムの特性や自社の要望に応じた細かなカスタマイズが可能です。機器の選定から設計、構築まですべて自社で行うためです。具体的には、個々のパラメータや使用する製品などの設定ができます。

不要になった機器やライセンスを流用してコストを抑えられるのも、オンプレミスのメリットのひとつです。

クラウドとは?

ここではクラウドの概要と特徴を解説します。

ネットを通じて運用するサービス形態

クラウドは、業者が提供するOSやストレージ、アプリケーションなどの機能をネットワークを通じて利用する方式です。

基本的に初期費用はかからず、利用する機能の種類やデータ容量などに応じた月額の利用料をサービス提供者に支払うのが一般的です。利用者は契約時にサイズやモデル、サービスの種類を指定するだけ。システムの構築から運用まで、すべてサービス提供者が実施します。

コストが安く、導入がスピーディ

クラウドはコストが安く、スピーディに導入することができます。クラウドでは基本的に初期費用がかからず、利用する機能の種類やデータ容量などに応じた利用料が月額で発生します。

オンプレミスの場合は数年間の利用を想定して、あらかじめある程度の容量や規模のシステムを構築するのが基本です。そのため最初のうちは無駄なリソースを確保することになってしまいます。

一方クラウドは必要な時に必要なだけ容量や機能を使用できるため、コストの無駄が発生しません。

また、申し込んでからすぐに利用できるのもクラウドの特徴です。オンプレミスの場合は機器を調達してからシステムが利用可能となるまで数日から数カ月かかるのが普通ですが、クラウドであれば最短数時間、遅くても数日でシステムが利用できます。

どこにいても使える

クラウドは、ネットワークに接続できる環境であればいつでもどこでも使用することができます。

オンプレミスのシステムは直接機器に接続するか、社内ネットワークを通じて使用する必要があります。そのため基本的には外出先や自宅からシステムにアクセスすることができません。

クラウドなら自宅からでもシステムにアクセスすることができるため、在宅ワークがしやすくなります。クラウドは家事や育児で長時間自宅を空けることが困難な女性でも働きやすい環境を提供するのです。

クラウドとオンプレの融合!ハイブリッドクラウドとは?

「ハイブリッドクラウド」というシステムの利用形態があります。クラウドとオンプレミスを融合させたシステムのことで、構成にはいくつかのパターンがあります。

クラウドとオンプレミスを使い分ける
システム要件に応じてクラウドとオンプレミスを使い分けることで、セキュリティ要件が非常に高いシステムはオンプレミスで構築し、それ以外をクラウドで構築するパターン。
一時的にクラウドを利用
シーズンやイベントで一時的に負荷やデータ量が増大するシステムの場合には、普段はオンプレミスで構築し、一時的にクラウドを利用。高負荷時にクラウド上にリソースを増強ができ、不要になったら破棄する。また、常に最適なコストで運用することが可能なパターン。
バックアップとしてクラウドを利用
地震などの災害で物理的に損傷を受けた場合に、メインサイトのバックアップとしてクラウドを利用するパターン。クラウド上のシステムは安全なのでBCP(事業継続計画)として利用も可能。

自社に合ったサービス形態で導入しましょう

セキュリティが強固でカスタマイズ性の高いオンプレミス、コストが安くいつでもどこからでもアクセスができるクラウド。さらには両者のいいとこどりができるハイブリッドクラウドという選択肢もあります。

そのため、いかに自社のシステムあった利用形態を選択するかが重要です。まずは自社のシステム特性を理解し、どの形態が最も大きなメリットを得られるかを検討しましょう。

IaaS(Infrastructure as a Service) 製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
IaaS(Infrastructure as a Service)の資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?

このカテゴリーに関連する記事

IaaSの会計処理方法を解説!SaaS・PaaSの処理方法も紹介

IaaSの会計処理方法を解説!SaaS・PaaSの処理方法も紹介

IaaSのメリット・デメリットは?SaaS・PaaSとの違いも解説!

IaaSのメリット・デメリットは?SaaS・PaaSとの違いも解説!

クラウドのセキュリティは安全?責任分界点の視点からも解説!

クラウドのセキュリティは安全?責任分界点の視点からも解説!

IaaSとは?サービスのメリット・選び方・おすすめ製品を紹介!

IaaSとは?サービスのメリット・選び方・おすすめ製品を紹介!

IaaSの市場規模は?導入ポイントや注意点も併せて紹介!

IaaSの市場規模は?導入ポイントや注意点も併せて紹介!

クラウドとは?サービスの概要・種類・メリットを解説!

クラウドとは?サービスの概要・種類・メリットを解説!

IaaS事業者の選定ポイントを解説!決めきれないときには?

IaaS事業者の選定ポイントを解説!決めきれないときには?

クラウド移行の費用対効果をイチから解説!成功の秘訣とは?

クラウド移行の費用対効果をイチから解説!成功の秘訣とは?

IaaS導入時のリスクとは?技術・運用・法律面での注意点

IaaS導入時のリスクとは?技術・運用・法律面での注意点

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「オンプレミスとは?クラウドとは?両者を比較!どちらを選ぶべき?」というテーマについて解説しています。IaaSの製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

関連製品・サービス
株式会社両備システムズ
株式会社両備システムズ
追加
「最適なクラウド環境をご提供!ハイブリット型クラウドサービス」
お客様の利用用途に沿った環境選択やメモリ・ディスクの容量などスペック選択してご利用いただくことができます。またお客様の業務に合わせた運用サポートも提供可能となっております。
JFEシステムズ株式会社
JFEシステムズ株式会社
追加
顧客ニーズ対応型プライベートクラウドサービスJGranz IaaS
仮想サーバのリソース、外部回線事業者・種類・速度、運用サービス、等、お客様の要件に合わせ、柔軟に対応可能な国産のプライベートクラウドサービスです。
日本オラクル株式会社
日本オラクル株式会社
追加
他社に比べ、圧倒的なコストパフォーマンスを実現 Oracle IaaS
◆プロジェクト全体だとTCOが見合わない、拡張性や可用性の要件が気になるという方に:Oracle Cloud Infrastructure の利点◆ ①安定・高速 ②コストパフォーマンス ③幅広い用途 ④基幹系・情報系に最適
資料請求ランキング
1月11日(月) 更新
第1位
  • 他社に比べ、圧倒的なコストパフォーマンスを実現 Oracle IaaS
  • 日本オラクル株式会社
第2位
  • 顧客ニーズ対応型プライベートクラウドサービスJGranz IaaS
  • JFEシステムズ株式会社
第3位
  • 「最適なクラウド環境をご提供!ハイブリット型クラウドサービス」
  • 株式会社両備システムズ
一覧を見る
  • ログイン
  • 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
新着記事
  • IaaSの会計処理方法を解説!SaaS・PaaSの処理方法も紹介
    IaaSを利用あるいは提供した場合、会計処理はどう...
  • IaaSとは?サービスのメリット・選び方・おすすめ製品を紹介!
    IaaSとはどのようなクラウドサービスなのでしょう...
  • クラウドのセキュリティは安全?責任分界点の視点からも解説!
    クラウドはベンダーにセキュリティを依拠するため...
  • IaaSのメリット・デメリットは?SaaS・PaaSとの違いも解説!
    情報システムの稼働に必要な回線や機材などのイン...
  • IaaSの市場規模は?導入ポイントや注意点も併せて紹介!
    IaaSの市場規模は年々拡大しています。この市場が...
  • クラウド移行の費用対効果をイチから解説!成功の秘訣とは?
    企業が費用対効果を期待して実施する「クラウド移...
  • オンプレミスとは?クラウドとは?両者を比較!どちらを選ぶべき?
    「オンプレミス」と「クラウド」は、システムを構...
  • クラウドとは?サービスの概要・種類・メリットを解説!
    インターネットの技術が発展したことで急速に普及...
  • IaaS導入時のリスクとは?技術・運用・法律面での注意点
    IaaSの導入を検討しているものの、何らかのリスク...
  • IaaSにはセキュリティ対策が必要?対策ポイント・注意点を解説!
    コストを抑えてインフラ環境を構築できる「IaaS」...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ|
IT製品を探す
カテゴリーから探す |
ランキングから探す
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
BIZトレンド |
List Finder |
Urumo! |
Seminar Shelf

Copyright (C) 2021 IT Trend All Rights Reserved.

IaaS(Infrastructure as a Service)の製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件の製品が資料請求リストにあります。
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline