AUDIT MASTER 機能概要
【GUIによる簡単操作で、 ポリシー作成・適応】
・データベース標準監査機能を使うことによって、ローカルからの直接操作や管理者操作を含め、
100%監査を実現
・ポリシー単位でメールやSNMPへのアラート通知が可能
【操作ログ参照・絞り込みが容易】
・データベース操作ログは、AUDIT MASTERモニター上で見やすく表示、 検索も一発で
【柔軟なログレポート出力】
・条件や項目を柔軟に選択して、個別要件に対応したログ一覧レポートを定期出力
・html, csv, pdf形式で出力
【充実した管理機能】
・ツール側に取得したログのバックアップ(圧縮・暗号化)、ログ保管・管理用リポジトリメンテナンスの
スケジ ュール実行をサポート
AUDIT MASTER優位性
【DBMSの持つ監査機能を最大限活用し、 より使いやすく、よりわかりやすく】
○抜群ユーザービリティ
・お客様自身で運用を想定した、GUIベースツールです。
ログ出力設定、レポート パターン設定が画面簡単な操作で可能。
ログ収集、収集後対象データベース側からログ削除、アラート通知、レポート出力まで、自動実行されます。
○柔軟なレポート
・初期段階から、金融系監査を意識し、単にログを収集するだけでなく、如何にモニタ リングに活かすかを
目指してきました。お客様でも簡単にカスタマイズが可能な柔軟なレポート機能を標準に提供しています。
○技術力と信頼サポート
・純国産で、国内ニーズに細かく素早く対応します。またデータベース技術者集団ならで技術力と、
長年のデータベース監視、監査ノウハウによる、信頼のサポートを提供します。
【監査ログ利用型懸念点を払しょく さらに安心で安全な監査環境を】
○ログ出力とツール稼働負荷を低減
・ログを適正に絞り込むポリシー設定が可能なので、監査設定による負荷懸念を最小化。
また、シンプルなselectによるログ収集と、短い間隔でログ削除実行により、
ツールからログ収集・削除処理での負荷はほとんどありません。
○エラーや障害アラートを完備
・ツールのログ収集処理におけるエラーや、対象データベース側表領域容量監視機能を備え、
問題が起こる前に検知し対応が可能。データベースログ監視、監査システムの安定稼働を実現します。
○ログバックアップなど充実した管理機能
・ツール側に収集されたログをバックアップ、削除するスケジュール機能も充実。
長期運用を見越した、ログ運用管理機能を標準に実装しています。
リモートログ監視ツールのメリット
【漏れない監査】
・最重要の「管理者、直接操作」も含め、必要なログは100%取得できる、データベースが担保する機能
・監査対象データベースが稼働している限りログ出力され、監査システム/ツールやネットワークダウンに
影響されない
【既存システム構成へ影響が少ない】
・対象データベースサーバにエージェントやアプリケーションを導入する必要がないので、
エージェントやアプリケーション不具合による影響やセキュリティ問題が少ない
・システム構成を変更する必要がなく、ツール導入時や、バージョンアップなどで
環境が変わった場合の対応・変更が容易
・対象データベース場所、環境 (クラウド、DC、国内・外など) を選ばない
クラウドデータベースサービスにも対応