ジョブ型採用に必須のツール
この製品のいい点
数字で自分を含めた他の社員のスキルがわかる。そのため、自身のモチベーションにもなるし、より正当な評価を受けれるようになる。
スキルナビの改善してほしい点
導入の手続きがやや難しいと聞いたことがある。導入手順の動画を用意したり、導入企業の管理職向けに「このツールで実現できること」などの動画があると良いと思う。
スキルナビ導入で得られた効果・メリット
管理職の上司が、一人ひとりのスキル面での評価を考える時間がぐっと減って、我々メンバーの実務の相談などに割ける時間が増えた。
部門内で試用中、情報共有がスムーズ
この製品のいい点
部署の新設や統廃合により、フォーマットやローカルサーバー内で分散していたデータを一元化することができた。
スキルナビの改善してほしい点
データの反映時間にばらつきがあり、たまに齟齬を来たす。リアルタイムに近づくか、更新時間が分かりやすくなると良い。
スキルナビ導入で得られた効果・メリット
普段接点がない社員の人とこの製品を利用することにより経験やノウハウを知り、話すことでまた知らない世界が見えてくるので今までとてももったいない日常を過ごしていたのだと実感しました。
社員などのスキルが分かるようになった
この製品のいい点
私自身が出張が多いので、社員一人一人のスキルを理解することが難しかったのですが、このサービスを利用することで社員一人一人のスキルが理解できるようになった。
スキルナビの改善してほしい点
これから身に着けていきたいスキルなどを記載する場所などがあると尚良いと思った。若手社員などはまだスキルなどが具体化していないため、そういった項目などがあるとより良い。
スキルナビ導入で得られた効果・メリット
これまでは人事考課表を期末毎に作成しており、毎回重複した内容を記入させられていたが、スキルナビでの管理により入力の手間がなくなり、自身の目標も明確に持てるようになった。
スキルを一覧し参照できるようになりました
この製品のいい点
個人目標やスキル一覧をExcelに入力してましたが、統一性がなく見にくい状態でした
それが簡易的で見やすくまとまり、非常に良くなりました
スキルナビの改善してほしい点
オンラインのため、データが遅いので少し作業時間を取られつしまうこと。
こちらの回線の問題もありそうですが、手際良くなるとさらに良い
スキルナビ導入で得られた効果・メリット
従業員それぞれの得意不得意がわかり、習得しているスキルも一覧できるので、教育や評価がやりやすくなりました
ジョブ型の働き方に合わせた最適人材の配置が可能に!
この製品のいい点
社員の実績や強み弱み、これまでの評価や異動履歴が情報として蓄積されており、異動が多い弊社は管理職の立場で特に重宝しています。
スキルナビの改善してほしい点
テンプレート化は自社で行っているものの、業界業種に合わせてフォーマットがあれば人事部門としてもカスタマイズがしやすいと思う
スキルナビ導入で得られた効果・メリット
評価を伝える際なども、システムに登録された実績等を踏まえて話すことができ、異動の希望なども蓄積された情報をもとに話すことができ、異動に伴い部下社員の情報の引継ぎを行う時も管理された情報を見ながら行うことが出来るので効率性と正確性が上がった。
クラウド上で管理ができる
この製品のいい点
人事の評価を効率的に、評価する人もされる人も可視化しやすく、それまでエクセルで管理されていたものがクラウド上でできることはメリットでしかありません。
スキルナビの改善してほしい点
入力する際など最初お決まりのテンプレートや例文みたいなものが薄くあったら親切かもしれないとは思いました。
スキルナビ導入で得られた効果・メリット
会社のメンバー、社員のスキルや得意不得意が理解しやすいので、自分の会社のどこが弱点で、どういう人間が足りていないのかもわかるようになると思います。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
スキル評価を把握できる
この製品のいい点
従業員のデータ管理や保有スキル管理、目標管理などがカスタマイズなしでできます。素晴らしいタレントマネジメントシステムだと思う。
スキルナビの改善してほしい点
現時点では特に改善してほしい点はありません。利用料も安く、契約期間の縛りがないこともユーザーとして嬉しいです。
スキルナビ導入で得られた効果・メリット
ノーカスタマイズで全く問題なく使用でき、カスタマイズ費用やそれに費やす時間も掛からなかったことが良かったです。
仕事を効率的に進めやすくなった
この製品のいい点
カスタマイズをしなくても、スタッフのデータ管理や保有スキルの管理ができます。また年度ごとの目標管理等もできるため、忙しい年末に非常に助かっています。
スキルナビの改善してほしい点
データが少し遅いように感じます。オンラインのためでしょうか?作業時間を取られてしまっため改善してもらえたら良いなと思います。
スキルナビ導入で得られた効果・メリット
スタッフの習得しているスキルが分かることに加えて、それぞれの得意不得意までもを知ることができたので教育や評価が非常に行い易かったです。
検討者にオススメするポイント
仕事の効率化が図れます!
excelで運用していた評価制度をそのまま生かせる
この製品のいい点
人事評価を効率的に行うシステムを目的として導入しました。業績評価やコンピテンシー評価などそれまでexcelで運用していた評価制度をそのままクラウドシステムとして運用できるのでスムーズな導入が出来て且つ管理も楽になります。
スキルナビの改善してほしい点
ある程度運用基準がはっきりとしていないと形骸化しがちだと思うので、使い慣れていない人向けのテンプレートの充実などがあると、導入しやすいかもしれません。
スキルナビ導入で得られた効果・メリット
以前は人事評価をexcel管理、紙ベースで行っており、管理する人数が増えることで負担になっていました。現在はexcelベースの運用は全て撤廃し、スキルナビ上で管理しています。評価に関わる工数が激減して残業時間が大幅に減りましたし、excelで都度提出する必要がなくなり、メールなどでの誤送信もなくなりました。
多くのシートを一元管理できる
この製品のいい点
今までは個人目標やスキル等のExcelシートがあるのですが、管理ごとにExcelシートが1つ1つあり、バラバラでした。それがまとまった感じになり、非常に良いと思った。
スキルナビの改善してほしい点
オンライン上のため、データ反映が少し遅いと思いました。ネット環境にもよると思いますが、少し作業しにくかった。
スキルナビ導入で得られた効果・メリット
自分のスキルデータを確認する時に今まではこのスキルデータはこのシート、これはこのシートと、しかもどこに保管したか探すのに大変でした。(保管管理は自分が悪いのですが)Webになったため、ファイルをなくしたりしてわからなくなった等がまずなくなった。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください