在庫の長期化を防ぎたい! 賞味期限のある治療用食品を管理するシステム事例
■背景とお悩み
・賞味期限管理や在庫の長期化を防ぎ、適正在庫を把握したい。
・欠品、誤出荷の軽減したい。
・ピッキング作業の平準化。
・受注入力のスピードアップ。
■効果
<ポイント>
・在庫が約25%削減
・正社員がパートになって人件費が大幅ダウン!
・ハンディを利用した商品管理
・コスト削減が利益を生む
・誰でもできるセンター業務
賞味期限の確実な管理システムで毎日が棚卸し、驚くべき在庫精度のUP。
商品数2300点、うち新商品は毎月10点。ハンディ導入で簡単なピッキングは入社した瞬間から誰でも操作が可能で、大幅な作業員教育時間の削減につながりました。
ノー検品で納品できるシステムを! 酒類卸売業様向け基幹業務連携の物流システム事例
■背景とお悩み
・商品はどこ?担当者がいないと場所が分からない!
・賞味期限把握のために事前に棚から出す手間が...
・棚卸し時に、賞味期限切れ商品が発覚!
・過剰在庫や欠品続き。熟練担当者欠勤時の不安。
■効果
<ポイント>
・ハンディを使った倉庫管理
・商品ごとではなく賞味期限ごと管理
・発注支援システムの導入
倉庫内のレイアウトをご提案、ピッキングはハンディのオリジナルメニュー設定でいっぱつ解決。また、過去の出荷実績などから的確な在庫分析を行い、不良在庫を激減しました。
運送ドライバーがピッキングを行っていた。そのため、在庫担当者に聞きながらでないと商品の場所が解らなかった。システムを導入することによりロケーション番号から商品をさがせるようになり大幅な作業時間削減に繋がった。