資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドEXPO2021

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • カテゴリーから探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • セミナーを探す
  • はじめての方へ
  1. IT製品 比較TOP
  2. 認証
  3. 特権ID管理ツール
  4. SeciossLinkの製品詳細

特権IDで内部統制をしっかり図る SeciossLink

株式会社セシオス
SeciossLink
grade

3つの特徴

  • 1.「絶対に入手できないパスワード」でIDを守る
  • 2.サービスへのアクセス制限も自由自在
  • 3.操作ログが確認できるため隙も与えない

サイバー攻撃から特権IDを守るために。「SeciossLink」は特権IDをしっかり管理できます。

製品概要

対象従業員規模 全ての規模に対応
対象売上規模 全ての規模に対応
提供形態 SaaS
参考価格 150円 ~
参考価格補足 ※参考価格は、SaaS 型 統合 ID 認証サービス SeciossLink価格となり、1ユーザ当たりの月額料金です。

製品詳細

特権IDを守るなら「SeciossLink」

「絶対に入手できないパスワード」でIDを守る

「SeciossLink」はIDaaS機能にCASB機能を加えた「総合セキュリティサービス」です。
アクセス制限やシングルサインオンという使い方のほか、特権IDの管理にも使用可能です。

「SeciossLink」では、ID同期機能を使用してあらかじめクラウドサービス側へ特権IDを作成します。
IDのパスワードは「SeciossLink」がランダムに設定をするため、操作している本人以外誰も手に入れることができず、
内部からの不正利用を防ぐ効果が期待できます。
また、特権IDの使用にも「SeciossLink」を介するしか無いため、
外部にIDが漏れたとしても使用する術がありません。

さらに、ユーザは特権IDを使用する際にアカウントを入力しません。
「SeciossLink」が兼ね備えているシングルサインオンを使用してログインします。
そのため、利用者はアカウント情報を全く意識せずに作業することが可能です。
ID情報に触れないよう特権IDを使用することにより、流出の危険性を削減する効果が期待できます。

SeciossLink製品詳細1

サービスへのアクセス制限も自由自在

特権IDの利用を希望する従業員に対し、あらかじめ次の設定を行います。
・どのサービスを使用するのか
・どの特権IDを割り当てるのか
・有効期限をいつまでとするのか

これら細かい設定により、想定外のサービスへアクセスする事態を防ぐと同時に、
有効期限外の利用も防ぐことが可能です。

SeciossLink製品詳細2

操作ログが確認できるため隙も与えない

「SeciossLink」では、特権IDを利用して「いつ」「誰が」「どのサービスを」利用したか、確認が可能です。
内部監査など、履歴を確認したい場合に便利です。

SeciossLink製品詳細3

企業情報

企業名

株式会社セシオス

住所 〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-14-11 中町ビル6F
設立年月 2007年5月
資本金 1,300万円
事業内容 認証・統合ID管理サービス、ソフトウェアの開発、販売
システムインテグレーションサービス
オープンソースソフトウェアの導入に関するコンサルティング
代表者名 関口 薫

特権ID管理の製品一覧

価格表

価格

価格表
  • ※Named サービス
    ID 同期機能とシングルサインオンが可能なサービスで、以下のサービスを指します。
    G Suite / Office365 / Salesforce / cybozu.com / box / Dropbox / LINE WORKS / Amazon Web Services / Adobe Creative Cloud / Evernote / HotProfile / e セールスマネージャー / Slack / Zendesk

    ※汎用サービス
    SAML 対応サービスや、OpenID Connect を利用してシングルサインオンが可能な以下のサービスを指します。
    SAML / 代理認証 / OpenID Connect / OAuth / WS Federation / リバースプロキシ

『SeciossLink』と よく比較されている特権ID管理ツール

iDoperation (アイディーオペレーション)
リストに追加
iDoperation (アイディーオペレーション)
SecureCube / Access Check
リストに追加
SecureCube / Access Check
Aegis Wall
リストに追加
Aegis Wall
ESS AdminGate(EAG)
リストに追加
ESS AdminGate(EAG)
CyberArk PAS(Privileged Account Security)
リストに追加
CyberArk PAS(Privileged Account Security)
  • 製品概要
  • 製品詳細
  • 価格表
  • 企業情報
  • Page top

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社セシオスの 『特権IDで内部統制をしっかり図るSeciossLink』(特権ID管理)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

 
レビューを見るには

またはログイン

※パスワードを忘れた方はこちら

リストに追加しました
他の方は以下の製品も資料請求しています
  • iDoperation (アイディーオペレーション)
    iDoperation (アイディーオペレーション)
  • SecureCube / Access Check
    SecureCube / Access Check
  • Aegis Wall
    Aegis Wall
  • ESS AdminGate(EAG)
    ESS AdminGate(EAG)
  • CyberArk PAS(Privileged Account Security)
    CyberArk PAS(Privileged Account Security)
同じカテゴリーのすべての製品に資料請求する
リストに追加中の製品に資料請求する(0件)
IT製品のレビュー投稿でAmazonギフト券がもらえる!

product-detail

267

関連製品・サービス
エンカレッジ・テクノロジ株式会社
エンカレッジ・テクノロジ株式会社
追加
NRIセキュアテクノロジーズ株式会社
NRIセキュアテクノロジーズ株式会社
追加
NTTテクノクロス株式会社
NTTテクノクロス株式会社
追加
株式会社ディアイティ
株式会社ディアイティ
追加
NHN JAPAN株式会社
NHN JAPAN株式会社
追加
資料請求ランキング
2月22日(月) 更新
第1位
  • 特権ID管理に必要な機能+αをオールインワンに!ESS AdminGate(EAG)
  • エンカレッジ・テクノロジ株式会社
第2位
  • 特権ID管理のオールインワンソリューションSecureCube / Access Check
  • NRIセキュアテクノロジーズ株式会社
第3位
  • 特権ID管理ツールiDoperation (アイディーオペレーション)
  • NTTテクノクロス株式会社
一覧を見る
  • ログイン
  • 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ|
IT製品を探す
カテゴリーから探す |
ランキングから探す
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
BIZトレンド |
List Finder |
Urumo! |
Seminar Shelf

Copyright (C) 2021 IT Trend All Rights Reserved.

特権ID管理ツールの製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件の製品が資料請求リストにあります。
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline リストをリセットreplay
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?
はい いいえ