資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • カテゴリーから探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • セミナーを探す
  • はじめての方へ
  1. IT製品 比較TOP
  2. 販売
  3. 見積管理システム
  4. 見積管理システムの関連記事一覧
  5. 見積管理システム5つの選定ポイントをご紹介!

見積管理システム5つの選定ポイントをご紹介!

Share
Tweet
Hatena
Pocket
2019年11月28日 最終更新
見積管理システムの製品一覧
見積管理システム5つの選定ポイントをご紹介!

見積の作成、承認、提出のプロセスを効率化し、顧客獲得、利益確保につなげる有用なツールとして注目を浴びている見積管理システム。システムの機能を自社業務の改善に生かすには、数ある製品の中から適切なシステムを検討する必要があります。そこで、見積管理システム選定の際に気をつける5つのポイントを解説していきます。

見積管理システム の製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
見積管理システムの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?

選定ポイント1 オンプレミス型・クラウド型の選択

見積管理システムの選定を行う場合、まずオンプレミス型と、最近低価格化が著しく、普及が急速に伸びているクラウド型の選択からはじめるとよいでしょう。

オンプレミス型見積管理システムの特徴

オンプレミス型は、初期費用はかかりますが、ランニングコストは低めです。また、社内のネットワークのみでシステムが完結するためセキュリティにも強みがあります。既存のオンプレミス型の業務ソフト等と同ベンダーのものを選ぶことも広く行われています。

クラウド型見積管理システムの特徴

クラウド型のメリットとしては、見積の数値入力等の場所を選ばないことがあります。拠点の多い企業、営業社員によるモバイル機器からのアクセスが多い企業は、企業規模や業態、利用料・保守費用などのコストを勘案しながら、クラウド型を検討したいところです。

企業によっては両方の形態を提供していたり、ある程度基本機能を搭載したパッケージ製品を提供している場合もあるので、自社に適した形態を導入してください。

選定ポイント2 業種特有の見積作成機能

見積を発行する業種は多岐にわたり、業種ごとに見積管理に必要とされるものは異なります。建設、建築等、価格設定に影響する工程が多層化し、積算が必要となる業務や、顧客のランク別に詳細に値引き率を設定している業種等、見積に個別性が強く、類似案件が探しにくい業種では作成の難易度が増し、作成技術が属人化する傾向があります。

価格設定のための詳細な設定が必要である業種で見積管理システムの選定を行う場合、まず過去に作成した見積を類型化し、価格を決定する各項目を特定、導入を検討するシステムに詳細な入力項目があるか、カスタマイズできるか否かをチェックする必要があります。また、過去の見積から類似案件を見つけ出す機能も重視して選びます。

見積管理システムの基本的な機能が気になる方は、以下の記事をご覧ください。

関連記事
見積管理システム7つの基本機能一覧!

watch_later 2019.11.28

見積管理システム7つの基本機能一覧!

続きを読む ≫

選定ポイント3 営業管理システムとの連携

見積管理は、営業活動と並行して行われるという特徴があります。そこで大きな成果を発揮するのが営業情報の一元管理システムであるSFAとの連携です。SFAで管理される営業先企業、営業の進捗、成約状況と、見積一つ一つの内容を同時に知ることができれば、見込み顧客への訴求力を高めるための価格設定に役立つ情報が集約できます。

既存のSFAシステムがある場合、見積管理システム導入の際、導入システムとの連携状況を検討することは必須となります。また、見積管理システムとSFAシステムの同時導入を行うことで、大幅な業務改善が期待できます。そのため、営業とも連携をとって導入する製品を検討しましょう。

選定ポイント4 財務情報システムとの連携

営業管理とともに、見積と関連が深いシステムに、会計・財務システムがあります。会計ソフトで作成した財務諸表、また管理会計・原価計算ソフトで作成した原価情報にもとづき、見積の内容が財務、粗利にどのように影響しているのかを知ることができます。

財務情報との連携の際に必要となるのが、タイムリーな情報の取り込みです。たとえば、決算前に在庫を減らすために値引きを行いたい、原材料の価格変動による原価高騰に対応した見積を作成したい、といった場合、これらの情報が素早く連携される見積管理システムを選定する必要があります。

選定ポイント5 サポート体制・セキュリティ対策

システムを提供しているサポートの充実度も確認しましょう。使い方がわからなかったり、なかなかうまく運用にのっていない場合頼りになるのは提供企業のサポートになります。

さらに、その提供企業のセキュリティへの力の入れ具合によって使用するシステムのセキュリティ強度が異なってくるので、しっかりとしたセキュリティ対策を行っているか、自社のセキュリティポリシーに反していないかを確認しましょう。万が一見積などの情報が流出してしまえば、加害者ではないにしても企業の信用を失いかねません。

価格や機能だけではなく提供企業のサポートサービスやセキュリティ対策にも目を向けましょう。

必要な要件を洗い出して自社に最適な見積管理システムを!

見積管理で実現が期待できるのは、見積作成の効率化だけではありません。システム導入により、見積それ自体の位置づけの変革がもたらされます。見積が低価格競争に打ち勝つだけではなく、業務改善のためのツールであるとの認識をもとに、システムを選定していくことが成功のカギとなるといえるでしょう。

まず、しっかりどんな課題があって、システムを活用してどんな改善が行いたいのか。また、その改善に必要な機能は何なのかをしっかり明確化し、見積管理システムの導入を進めていきましょう。

見積管理システム 製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
見積管理システムの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?
こちらもおすすめ!
見積管理システム 選び方ガイド 選び方ガイド
製品を選ぶときのポイントがわかる!
どんな企業が導入すべきかがわかる!
お役立ち資料ダウンロード
選び方ガイドのダウンロードはこちら

このカテゴリーに関連する記事

おすすめの見積管理システム14選徹底比較!ツールの選び方も解説!

おすすめの見積管理システム14選徹底比較!ツールの選び方も解説!

見積書の作成に必要な基礎知識を徹底解説!記載項目・書き方の注意点

見積書の作成に必要な基礎知識を徹底解説!記載項目・書き方の注意点

見積もり管理アプリおすすめ7選!導入効果・運用の注意点も解説

見積もり管理アプリおすすめ7選!導入効果・運用の注意点も解説

無料で利用できる見積管理ソフト7選!選び方や注意点も紹介

無料で利用できる見積管理ソフト7選!選び方や注意点も紹介

エクセルでの見積管理は?システムで業務を自動化しよう!

エクセルでの見積管理は?システムで業務を自動化しよう!

見積業務を効率化するには?システム化で受注拡大にもつながる!?

見積業務を効率化するには?システム化で受注拡大にもつながる!?

見積管理システム導入による5つのメリット!

見積管理システム導入による5つのメリット!

見積管理システム7つの基本機能一覧!

見積管理システム7つの基本機能一覧!

見積管理システムで解決できる課題と導入のメリット

見積管理システムで解決できる課題と導入のメリット

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「見積管理システム5つの選定ポイントをご紹介!」というテーマについて解説しています。見積管理の製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

お役立ち資料ダウンロード
見積管理
基本情報から選ぶ時のポイント、ITトレンドおすすめの製品情報をまとめてご紹介します。
関連製品・サービス
株式会社アイル
株式会社アイル
追加
【導入実績5000社超!】販売管理・見積管理システム「アラジンオフィス」
【対象地域:関東・関西・中部】 販売管理に必要な機能をコンパクトにまとめたパッケージソフト。お客様のご要望によって必要な機能をカスタマイズすることが可能。
株式会社ユニオンシンク
株式会社ユニオンシンク
追加
勝敗分析が可能な見積管理システム『見積デザイナー』
見積の依頼や履歴管理、顛末管理を実現。基幹システムとマスタ連携し二重管理を排除。 見積情報を受注情報として活用するためのデータ出力ができ、貴社業務に合わせて柔軟にカスタマイズ可能!
富士通コワーコ株式会社
富士通コワーコ株式会社
追加
間接材調達ソリューション見積取次サービス
スポット調達業務の一元化による業務効率化と、見える化による内部統制の 強化を実現します。 また、クラウドサービスのため、増加するテレワーク環境にも最適です。
資料請求ランキング
1月11日(月) 更新
第1位
  • 【導入実績5000社超!】販売管理・見積管理システム「アラジンオフィス」
  • 株式会社アイル
第2位
  • 勝敗分析が可能な見積管理システム『見積デザイナー』
  • 株式会社ユニオンシンク
第3位
  • 間接材調達ソリューション見積取次サービス
  • 富士通コワーコ株式会社
一覧を見る
  • ログイン
  • 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
新着記事
  • おすすめの見積管理システム14選徹底比較!ツールの選び方も解説!
    受注率の向上に欠かせない見積管理業務。見積管理...
  • 見積もり管理アプリおすすめ7選!導入効果・運用の注意点も解説
    外出先でも見積業務を行う場合、見積管理アプリが...
  • 見積管理システムとは?どんなメリットがある?わかりやすく解説
    見積管理は、営業活動において受注率アップの鍵を...
  • 無料で利用できる見積管理ソフト7選!選び方や注意点も紹介
    無料の見積管理ソフトにはどのような製品があるの...
  • 見積書の作成に必要な基礎知識を徹底解説!記載項目・書き方の注意点
    見積書は受注や取引内容における重要な書類です。...
  • 商談方法が変わるかも!?タブレット対応の見積管理システムとは?
    見積管理システムの用途は見積書作成だけではあり...
  • エクセルでの見積管理は?システムで業務を自動化しよう!
    最近、見積管理が紙媒体からデジタルに移行してい...
  • 4ステップで見積管理システムの導入効果を高めよう
    見積書の作成・保存などの効率を向上させることの...
  • 見積管理システムで解決できる課題と導入のメリット
    見積書作成を効率化し営業全体のパフォーマンスを...
  • 見積業務を効率化するには?システム化で受注拡大にもつながる!?
    見積書の作成、承認、発行、管理など、一連の見積...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ|
IT製品を探す
カテゴリーから探す |
ランキングから探す
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
BIZトレンド |
List Finder |
Urumo! |
Seminar Shelf

Copyright (C) 2021 IT Trend All Rights Reserved.

見積管理システムの製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件の製品が資料請求リストにあります。
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline