資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • カテゴリーから探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • セミナーを探す
  • はじめての方へ
  1. IT製品 比較TOP
  2. ビジネスプロセス
  3. RPAツール
  4. RPAツールの関連記事一覧
  5. RPA導入のメリットとデメリットを調査!業務自動化は本当に便利?

RPA導入のメリットとデメリットを調査!業務自動化は本当に便利?

Share
Tweet
Hatena
Pocket
2020年01月17日 最終更新
RPAツールの製品一覧
RPA導入のメリットとデメリットを調査!業務自動化は本当に便利?

RPAは、単純労働を自動化してくれるツールです。この記事では、RPA導入におけるメリットとデメリットを解説し、RPAによる業務の自動化が企業に必ずしも良い点をもたらしてくれるものではないことを説明します。また、デメリットに関しては解決方法を提示し、合わせて自社にRPA製品を導入する際に検討するべき3つのポイントを紹介します。

RPAツール の製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
RPAツールの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?

RPA導入で得られるメリット

ここでは、RPAを導入することによって得られるメリットを大きく3点に分けて解説します。後の見出しで取り上げるデメリットと見比べながら、導入の是非を検討する材料としてお役立てください。

メリット1.コスト削減の実現

RPAのメリットの1つ目はコストパフォーマンスの良さです。社内の単純労働をRPAで自動化することによって、設備の導入費や維持費など必要最低限の経費しかかからなくなるため、人件費の大幅なコストカットにつながります。人手不足でありながら、人件費の節約も目指していきたいと考えている方には適しているといえるでしょう。

メリット2.業務効率化による生産性の向上

RPAを導入すると、あらかじめ設定した業務を機械が淡々とこなしてくれるため、人間がこなすよりも品質やスピードが一定で、業務の生産性の効率化が図れます。

また単純労働の自動化によって生まれた時間で、さらなる企業の発展や業務改善についての検討、さらに創造性が求められる仕事に時間を割くことが可能になります。一部の業務の効率化だけでなく、企業全体での生産性向上へとつなげていくこともできるのです。

メリット3.ヒューマンエラーの防止

人間が長時間同じ作業を続けると、集中力が低下して大小さまざまなヒューマンエラーが起こりがちです。

一方でRPAは、設定された業務を淡々と実行していく仕様であるため、長時間使っていても業務品質にかかわるような深刻なミスが生じることはまれです。RPAによる単純労働の自動化によって、ヒューマンエラーの発生に気をもむ必要がなくなるでしょう。

RPA導入によるデメリット

RPAは、良い点ばかりを兼ね備えているものではないというのも事実です。ここでは、RPA導入によって起こる可能性のある問題やデメリットを2つ取り上げます。RPA導入にかかる初期費用は安くはないため、メリットとデメリットの双方を見比べたうえで、導入の是非を検討するようにしてください。

デメリット1.業務自体がブラックボックス化する

急な人事異動や退職が発生した場合、引き継ぎ業務をしっかりと行わなければ、その後の担当者がRPA業務を理解できないことがあります。

RPAは使用する人のITリテラシーのレベルによっては、操作方法をなかなか覚えられない場合もあり、ITシステムの操作に慣れた人に部署全体で頼りがちです。後任の担当者がRPAの操作や仕組みを理解できず、重要な業務がブラックボックス化してしまう最悪の状況は防がなければなりません。

デメリット2.システム障害が起きた際に業務停止してしまう

RPAを導入すると、業務の一部を機械に置き換えることになるため、災害や急なシステム障害が発生した際に設備がダウンしてしまうことも考えられます。システムが一度止まってしまうと、復旧には多くの時間を費やす場合もあります。

長期間にわたって業務が停止してしまうと、中小規模の企業では企業の存続に影響するような多大な損失を出してしまったり、大きなチャンスを逃すことにもつながるため、システム障害が発生した際の対応策を予め練っておく必要があります。

デメリットを乗り切る対策は?

RPAの導入にデメリットは付きものですが、それでも業務の効率化においては非常に力を発揮するツールであるといえるでしょう。RPAをうまく扱うためには、デメリットへの対策を予め講じておく必要があります。

「RPA導入によるデメリット」で取り上げた、「業務のブラックボックス化」については、業務にかかるプロセスをマニュアル化し、誰が見ても分かるよう可視化して、担当者間で共有できる環境を整えておきます。

「システム障害が起きた際の業務停止のリスク」については、システムのバックアップを取り、業務を継続できるような仕組みを構築することで対応します。そのほか、業務停止が起こった際に発生すると考えられる影響の範囲を明確にし、被害を最小限に抑えられる方法を検討しましょう。

RPA導入時に検討すべき3つのポイント

ひとくちにRPAと言っても、カバーできる業務の範囲やコストなど、製品によって性質が異なります。数多くあるRPAの中から自社にあった製品を得ぶためには、選定前に検討しなければならない項目がいくつかあります。

ここでは、RPAを導入する前に検討するべ3つのポイントを解説します。RPAは決して安い買い物ではありません。導入後に「うまく使いこなせなかった」と後悔しないためにも、各プロセスでは妥協しないようにしてください。

検討ポイント1.ユーザーが使いこなせるツールを導入する

数あるRPA製品の中には、プログラミング言語でガッツリ構築しなければならないものから、あらかじめ自動設定された範囲でユーザが設定変更するものもあります。プログラミング能力など、社内の担当者の持つスキルにはばらつきがあるため、使いこなせるRPAを選ぶ必要があります。

この問題は、導入前に製品をトライアル(試用)で利用することで解決できるでしょう。1ヶ月などの期間限定ではありますが、無料で製品の使用感を試すことができます。導入前の段階で設備を動かす機会を設けられるのであれば、積極的に利用するようにしましょう。

検討ポイント2.自動化すべき業務を選定する

業務を自動化してくれるという点はRPAのメリットですが、すべての業務を自動化してしまうと、予期せぬエラーで業務全体が止まってしまうことがあります。また、すべての業務をRPAでカバーするとなると、それだけ多くの費用がかかります。費用対効果の面から見ても、すべての業務を自動化することは好ましいとは言えません。

そのため、RPAを導入する際は「どの業務を自動化するのか」という範囲を明確にしておく必要があります。フローチャートの作成や業務の棚卸を行い、RPAを利用することで業務効率を改善できる業務とそうでない業務を分けるようにしましょう。

また場合によっては、現行の業務システムにRPAを当てはめるのではなく、RPA導入に合わせた業務プロセスに変更する必要もあるでしょう。

検討ポイント3.適切なRPA製品を選定する

ここまでの2つのポイントをもとに、それらを叶えるRPA製品を実際に選定していきます。

ここで大切なのは、安易に製品を絞り込まないということです。たとえば、導入コストが安いかどうかという点だけに絞って製品選びをしてしまうと、本当に必要な機能が備わっていなかったなどの問題が起こりえます。

選定にはできるだけ多くの時間を使うようにし、無料トライアルがあれば積極的に利用するようにして、複数の候補の中から本当に納得できるものを選んでください。

導入前にメリットとデメリットを理解しよう!

この記事では、RPA製品を導入することのメリットとデメリットに焦点を当て、デメリットとの付き合い方や、導入後のトラブルを回避するための製品選びのポイントをまとめました。

RPAによる業務の自動化の影響は紙一重で、メリットになり得る要素とデメリットになり得る要素があります。RPAの導入を検討する際には、RPAのデメリットにも目を向けるようにし、それを克服できるような製品選びと環境構築を実施しましょう。記事内で登場した情報を参考にして、RPAの導入を後悔しないように進めてください。

RPAツール 製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
RPAツールの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?
こちらもおすすめ!
RPAツール 選び方ガイド
製品を選ぶときのポイントがわかる!
どんな企業が導入すべきかがわかる!
お役立ち資料ダウンロード
選び方ガイドのダウンロードはこちら

このカテゴリーに関連する記事

「RPA」と「RBA」の違いとは?導入のメリットや注意点も解説!

「RPA」と「RBA」の違いとは?導入のメリットや注意点も解説!

RPAツールは2種類? サーバー型・デスクトップ型を徹底比較

RPAツールは2種類? サーバー型・デスクトップ型を徹底比較

RPAでできることとは|5分で理解できる!活用事例とメリット

RPAでできることとは|5分で理解できる!活用事例とメリット

RPAの仕組みとは?メリットや活用事例もわかりやすく解説!

RPAの仕組みとは?メリットや活用事例もわかりやすく解説!

【RPAとは】違いからメリット・デメリット、事例、検討ポイントまで徹底解説

【RPAとは】違いからメリット・デメリット、事例、検討ポイントまで徹底解説

RPAツール徹底比較|価格・機能と選び方のポイントも解説

RPAツール徹底比較|価格・機能と選び方のポイントも解説

RPA導入のメリットとデメリットを調査!業務自動化は本当に便利?

RPA導入のメリットとデメリットを調査!業務自動化は本当に便利?

RPA導入の失敗事例あるあるとは?注意点・活用ポイントを解説!

RPA導入の失敗事例あるあるとは?注意点・活用ポイントを解説!

RPAの市場規模|国内で急成長を遂げている実態と背景を調査

RPAの市場規模|国内で急成長を遂げている実態と背景を調査

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「RPA導入のメリットとデメリットを調査!業務自動化は本当に便利?」というテーマについて解説しています。RPAツールの製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

お役立ち資料ダウンロード
RPAツール
基本情報から選ぶ時のポイント、ITトレンドおすすめの製品情報をまとめてご紹介します。
関連製品・サービス
エヌ・ティ・ティ・ビジネスアソシエ株式会社
エヌ・ティ・ティ・ビジネスアソシエ株式会社
追加
経理/人事給与/福利厚生等の間接業務におけるRPA導入をサポート!WinActor
WinActorは、NTTグループで開発した純国産RPAツールです。PC作業を自動化し、作業時間の短縮、入力ミスの軽減を実現し、「働き方改革」にもつながる画期的な業務効率化ソリューションです。
大興電子通信株式会社
大興電子通信株式会社
追加
製造だけでなく事務作業にもロボット導入をDAiKO OCR with AI inside
手書きの書類や帳票の文字を読み取り、データ化するAI-OCRサービスです。 大量の書類のデータ化により、帳票処理業務の稼働削減が期待できます。
ディップ株式会社
ディップ株式会社
追加
導入から運用まで全て完全サポート!5000社の運用実績!コボットPlatform
日々の定型業務を自動化するために開発された、RPAツールです。直感的なUIで特別なプログラミングの知識がなくても業務を自動化させるロボットの作成が可能!
株式会社大崎コンピュータエンヂニアリング
株式会社大崎コンピュータエンヂニアリング
追加
[関東のお客様へ]アフターコロナ時代の働き方改革×RPAを提案「OCEVISTAS」
デスクトップ利用からサーバ利用まで「All-in-One」でご提供する日本型RPAの決定版! 民間企業様をはじめとして地方自治体様他へ多くの導入実績があり、定型の基幹業務などに適しています。
株式会社エクス
株式会社エクス
追加
中堅・中小企業に最適!Owlgarden RPA(オウルガーデン アールピーエー)
■中小企業をITで支援してきたエクスが開発した基幹システムに強いRPAです。  仕事の負荷が集中する担当者を、24時間365日、いつでもサポートしてくれる優秀な「パーソナルアシスタント」です。
スターティアレイズ株式会社
スターティアレイズ株式会社
追加
純国産RPA!大手から中小企業まで幅広く活用!WinActor
複数のパターンのロボ作成方式の組み合わせと、フローチャート方式によるロボ作成手順によって、複雑な業務処理にも柔軟な対応が可能です。
株式会社batton
株式会社batton
追加
【ノーコードRPA】1カ月から利用OK!導入は丸ごとフルサポート!batton
ITツールは、結局導入時が大変! ・業務の棚卸し ・業務の見える化 ・どの部分をRPA化するか業務整理 ・操作講習会への参加 ・シナリオの作成 とやることいっぱい。 battonにまるっとお任せください。
BizteX株式会社
BizteX株式会社
追加
グッドデザイン賞 受賞!国内初クラウドRPABizteX cobit
国内初のクラウドRPA「BizteX cobit」はプログラミング知識が必要なく、webブラウザを立ち上げるだけで誰でもロボット作成ができる、スモールスタートが可能なRPAツールです。
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
追加
無料導入コンサル、導入支援有り!WinActor®※超お得なキャンペーン実施中!
WinActor®と導入・運用支援サービスをご提供 ★おトクなキャンペーン実施中/お問い合わせください ・業務自動化のアンケートでAmazonギフト券贈呈 ・シナリオ(ロボット)作成支援サービスご提供
NECソリューションイノベータ株式会社
NECソリューションイノベータ株式会社
追加
NEC Robotic Desktop Automation Solution
デスクトップ型RPAツール「RPA Robotic Desktop Automation Tool」の提供とツールの導入~運用保守まで、 RPAのライフサイクルと合わせた各種サービスをご用意しております。
株式会社アウトソーシングテクノロジー
株式会社アウトソーシングテクノロジー
追加
【最短5日】速効!業務自動化ロボ
既存のシステムを変更することなく業務を自動化できるロボットです。 様々な業務別ロボットで人手作業を大幅に削減し業務効率化・改善を促します。
ニスコム株式会社
ニスコム株式会社
追加
RPAロボアシスタントサービス
企業規模を問わず導入でき、屈指の高機能RPAを気軽に利用できるサブスクリプション型サービスです。
株式会社チュートリアル
株式会社チュートリアル
追加
SaaS型RPAプラットフォームRobotic Crowd
サポートがついているので安心! ブラウザのみで始められるSaaS型RPAソフトウェアです。 ※クライアントアプリケーションは操作できません
株式会社シーイーシー
株式会社シーイーシー
追加
導入から運用まで毎月定額料金で実現!RPA定額/導入支援サービス
総務業務、人事業務およびSE業務など社内で培った適用実績から、高品質なRPAサービスを提供します。 取扱製品:ROBOWARE、BizRobo!、EzAvater
スターティアレイズ株式会社
スターティアレイズ株式会社
追加
現場で使えるRPA!ツール継続率95%の実績で充実のサポートRobo-Pat
ご利用いただいている皆様はみなさん現場の業務担当者でロボ作成しております。RPAの導入ハードルでお悩みの方は、まず初めにRobo-Patを御覧ください。
スターティアレイズ株式会社
スターティアレイズ株式会社
追加
業界初!フローティングライセンス標準提供のRPARoboTANGO(ロボタンゴ)
RPA導入支援7年間の実績から、RPA活用の障壁を解決するために開発しました。フローティングライセンスの標準提供で”いつでも” ”誰でも” ”どこでも” ”すぐに” 触れるRPAツールがRoboTANGOです。
資料請求ランキング
1月18日(月) 更新
第1位
  • 【ノーコードRPA】1カ月から利用OK!導入は丸ごとフルサポート!batton
  • 株式会社batton
第2位
  • 純国産RPA!大手から中小企業まで幅広く活用!WinActor
  • スターティアレイズ株式会社
第3位
  • 現場で使えるRPA!ツール継続率95%の実績で充実のサポートRobo-Pat
  • スターティアレイズ株式会社
一覧を見る
  • ログイン
  • 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
新着記事
  • RPAツール徹底比較|価格・機能と選び方のポイントも解説
    企業の生産性向上や人手不足の課題解決のため、RPA...
  • RPAの仕組みとは?メリットや活用事例もわかりやすく解説!
    この記事ではRPAの仕組みについて解説します。人材...
  • RPAツールのセキュリティリスク・対策|製品の選び方も必見!
    RPAツールは膨大な量の単純作業を自動化し、業務効...
  • RPAの導入は中小企業でも必要?導入メリットや事例をご紹介!
    RPAの導入は中小企業でも必要なのでしょうか。大企...
  • RPAの運用ルールを策定する方法は?課題やポイントも併せて解説!
    RPAの運用ルールはどのように策定すればよいのでし...
  • RPAで自動化できる業務の種類を3つご紹介!導入時のポイントは?
    RPAを活用すると、具体的にどのような業務を自動化...
  • RPAとAIの違いは何?それぞれの意味や活用事例を詳しく解説!
    RPAとAIの違いは何でしょうか。どちらもソフトウェ...
  • RPAの導入で経理の業務はどう変わる?自動化に成功した事例も紹介!
    業務を効率化するシステムであるRPAを経理業務に適...
  • RPAの導入時に発生しやすい課題は?具体的な解決方法をご紹介!
    RPAの導入時にはどのような課題が発生しがちなので...
  • RPA導入に伴うガバナンス上の課題は?正しい運用方法を理解しよう
    RPAの導入により、ガバナンス上の問題が発生する例...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ|
IT製品を探す
カテゴリーから探す |
ランキングから探す
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
BIZトレンド |
List Finder |
Urumo! |
Seminar Shelf

Copyright (C) 2021 IT Trend All Rights Reserved.

RPAツールの製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件の製品が資料請求リストにあります。
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline