資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • カテゴリーから探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • セミナーを探す
  • はじめての方へ
  1. IT製品 比較TOP
  2. ビジネスプロセス
  3. RPAツール
  4. RPAツールの関連記事一覧
  5. 【中小企業診断士が解説】中小企業がRPAを導入する際に知っておくべきこと

【中小企業診断士が解説】中小企業がRPAを導入する際に知っておくべきこと

Share
Tweet
Hatena
Pocket
2020年03月27日 最終更新
RPAツールの製品一覧
【中小企業診断士が解説】中小企業がRPAを導入する際に知っておくべきこと
生産性向上の切り札として、中小企業でもRPAの導入を検討するケースが増えてきました。その一方で、RPAを導入したものの、思った効果が上げられず、結局従来通り人が単純作業に追われるケースも少なくありません。情報システム部門がないことも多い中小企業は、RPAの導入に失敗する可能性も高いのです。それでは、中小企業がRPAを導入する場合、どのような点に気をつければよいのでしょうか。
RPAツール の製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
RPAツールの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?

RPAを導入する際の注意点

正しく導入すれば効果の高いRPAですが、なんの知識もなくなし崩しに導入を進めていては、失敗のリスクは高まります。RPAは、導入しさえすれば生産性が上がる魔法のツールではないのです。ここでは、RPAを導入する場合に、必ず押さえておいたほうが良い注意点について解説します。

RPAの種類を正しく理解する

RPAと一口にいっても、製品によって機能は異なり様々な特徴があります。どの製品が自社に適切なのか、正しく見極めなければなりません。まずは、RPAは2種類に大別されることを覚えておきましょう

デスクトップ型
自動化処理をしたいパソコンに直接インストールする、スタンドアロン型のRPAです。安価であることが多く、導入も簡単ですが、複数のロボットを統合管理することはできません。規模が小さな中小企業の場合、デスクトップ型RPAの導入から進めてもよいでしょう。
サーバー型
サーバーから、複数のロボットを一元管理できるRPAです。RPAを互いに連携させながら業務の自動化を実現できるため、複雑な業務の自動化も実現できます。統合管理できるためセキュリティレベルも高く、大企業が導入する場合はサーバー型を検討するほうがよいといえます。なお、サーバー型のRPAツールの場合、クラウドを活用することも可能となります。
関連記事
【RPAとは】違いからメリット・デメリット、事例、検討ポイントまで徹底解説

watch_later 2020.02.10

【RPAとは】違いからメリット・デメリット、事例、検討ポイントまで徹底解説

続きを読む ≫

費用対効果が高い業務にRPAを適用する

RPAは、単純作業で定型的な業務に導入すると効果が上がるといわれていますが、費用対効果を出すことは簡単なことではありません。RPAの導入により、人件費を削減しないと意味がないのです。このため、残業が抑制されたり、本当に従業員を解雇したりしないと、費用対効果が上がったとはいえません。RPAの導入により、その作業をおこなっていた従業員の処遇をあらかじめ決めておく必要があるといえるでしょう。

野良ロボットの発生を抑制する

野良ロボットとは、管理が行き届いていないRPAツールのことです。野良ロボットを放置し続けると、誤った処理を継続してしまったり、正常に動作せずに業務が止まってしまったり、さまざまな問題を引き起こします。特にデスクトップ型のRPAの場合、なし崩し的に導入していては、野良ロボットの発生を許しかねません。責任者を決めて、RPAの運用ルールを厳格化し、会社の側が管理することが重要です。

RPAを導入する手順

RPAの導入を成功させるためには、正しい手順を踏むことも重要です。いきなりRPAツールを導入するのではなく、焦らずに時間をかけることもときには重要になります。ここでは、中小企業がRPAの効果を最大化するための手順について解説します。

生産性が低い業務を洗い出す

まずは、自社の業務の中で、生産性が低い業務を見つけ出さなければなりません。しかし、多くの業務は、そこに無駄があったとしても当たり前のように続けられており、生産性が悪いことに気づくことができないかもしれません。たとえ無駄だと気づいていたとしても、その業務をおこなう従業員が、自分の仕事を守るために隠すこともあるかもしれません。このように、生産性が低い業務を捕捉することは簡単なことではないのです。

したがって、従業員と正しくコミュニケーションをとり、現場の協力を得ながら、生産性の低い業務を見つけ出すことが求められます。決して簡単ではないこの作業が、中小企業がRPA導入を成功させるための最初の一歩となるのです。

業務フローを正しく理解する

生産性が低い業務を見つけ出した後は、その業務の流れを詳細にまで把握する必要があります。その業務をおこなっている従業員の協力は欠かせません。業務フロー図を使って可視化することも重要になります。

また、いくら業務の流れを正確に把握できたとしても、RPAツールで自動化できるとは限りません。早い段階で評価版などを入手し、検証を繰り返すことも重要になります。

費用負担を軽減できるかどうか検討する

近年、国は中小企業の生産性向上に力を入れています。その中核をなすのが、補助金事業。IT導入補助金を筆頭に、ものづくり補助金や小規模事業者持続化補助金など、RPA導入に使える補助金は少なくありません。RPAを導入する前に、使える補助金があるかどうか必ず確認するようにしてください。補助金の種類によっては、1/3の負担でRPAツールを導入できることもあります。

RPAベンダーの協力を得る

情報システム部門がないことも多い中小企業の場合、自社のリソースだけでRPAの導入を進めることは困難であるといわざるを得ません。RPAベンダーの協力が欠かせないのです。ただ単に、ソフトウェアの提供を受けるだけではなく、インストールや設定に加え、設計や保守サポートなど、最大限のサポートが得られるようにしてください。講習会などを通じて、長期にわたりRPAツールが導入できるようにノウハウを吸収することも意識するとよいでしょう。

効果が高いRPAを導入するために

RPAの導入は決して簡単なことではありません。中小企業の場合は、その難易度はさらに高まると考えてよいでしょう。しかし、RPAを正しく導入すれば、中小企業でも生産性を高め、企業の競争力を強化し持続的な成長を果たすきっかけになります。ここでは、RPAの効果を高めるために、特に意識しておくべきことについて解説します。

RPAベンダーに丸投げしない

中小企業の場合、出入りの多い事務機器ベンダーなどの言いなりになり、ITツールの導入を進めてしまうことが少なくありません。ときには、RPAツールの導入が目的になり、本来の目的である生産性の向上がおざなりになることすらあります。

RPAの導入は手段であり、ベンダーはRPAツールを導入するための協力者です。主導権は、中小企業の側が持ち、RPAベンダーに丸投げしないようにして下さい。

RPAありきで業務効率化を進めない

いくらRPAが注目されているからといって、RPAツールありきで業務効率化を進めてはいけません。正しく現状業務を把握し、課題を明らかにできれば、RPAツール以外にも最適なITツールがあるかもしれません。RPAツールありきで業務効率化を進めてしまえば、業務効率化どころか現場が混乱し、生産性が低下することすらあり得ます。RPAツールは、数多くあるITツールの一部にすぎません。RPAの効力を過信しすぎることなく、業務の効率化向上に貢献できるかどうか、冷静に判断するようにして下さい。

従業員の理解を得る

RPAツールの導入は、ときに従業員の配置転換などが求められます。残業代の抑制は、従業員の給与の減少を招くかもしれません。このため、現場の従業員の痛みを伴うことを忘れてはいけません。RPAツールの導入は、従業員の協力なくして進めることはできないのです。

まずは、RPAツールの導入が会社にとってはなくてはならないことを理解してもらう必要があります。そのうえで、従業員の今後のキャリアについての不安を払しょくする必要があるでしょう。

関連記事
RPA導入の失敗事例あるあるとは?注意点・活用ポイントを解説!

watch_later 2020.02.14

RPA導入の失敗事例あるあるとは?注意点・活用ポイントを解説!

続きを読む ≫

RPAツールは中小企業にこそ必要

大企業と比較し生産性が低い中小企業ですが、長らくその状態は放置されてきました。たとえ非効率でも、匠の技を駆使して丁寧で高品質を実現できれば、大企業に対する競争優位を築くことができたからです。しかし、深刻な人手不足に直面する中小企業も、生産性向上と無関係ではいられなくなりました。

RPAは、中小企業にとって救世主になる可能性を秘めているのです。だからといって、何の考えもなしにRPAの導入を進めていては、無駄な出費で終わりかねません。必要最低限の知識を持ち、正しい手順を踏んで、RPAの導入を進めるようにして下さい。

関連記事
RPAツール徹底比較|価格・機能と選び方のポイントも解説

watch_later 2021.02.26

RPAツール徹底比較|価格・機能と選び方のポイントも解説

続きを読む ≫
RPAツール 製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
RPAツールの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?
こちらもおすすめ!
RPAツール 選び方ガイド
製品を選ぶときのポイントがわかる!
どんな企業が導入すべきかがわかる!
お役立ち資料ダウンロード
選び方ガイドのダウンロードはこちら
香川 大輔
香川 大輔
千葉大学を卒業後、ITベンチャー企業や大手事務機器メーカーのシステム提案営業を経て、2018年より独立。地域密着型中小企業診断士として、各種経営計画の作成、ホームページなどのプロモーション戦略の立案、補助金申請支援、セミナー講師などをおこなう。https://kagawa-c.biz/

このカテゴリーに関連する記事

RPAでできることとは|5分で理解できる!活用事例とメリット

RPAでできることとは|5分で理解できる!活用事例とメリット

「RPA」と「RBA」の違いとは?導入のメリットや注意点も解説!

「RPA」と「RBA」の違いとは?導入のメリットや注意点も解説!

RPAの仕組みとは?メリットや活用事例もわかりやすく解説!

RPAの仕組みとは?メリットや活用事例もわかりやすく解説!

【RPAとは】違いからメリット・デメリット、事例、検討ポイントまで徹底解説

【RPAとは】違いからメリット・デメリット、事例、検討ポイントまで徹底解説

RPAツールを種類別に比較!サーバ型とデスクトップ型の違いも解説

RPAツールを種類別に比較!サーバ型とデスクトップ型の違いも解説

RPAツール徹底比較|価格・機能と選び方のポイントも解説

RPAツール徹底比較|価格・機能と選び方のポイントも解説

RPA導入の失敗事例あるあるとは?注意点・活用ポイントを解説!

RPA導入の失敗事例あるあるとは?注意点・活用ポイントを解説!

RPA導入のメリットとデメリットを調査!業務自動化は本当に便利?

RPA導入のメリットとデメリットを調査!業務自動化は本当に便利?

RPAとエクセルの違いは?AIやbotなど他システムとの違いも徹底解説!

RPAとエクセルの違いは?AIやbotなど他システムとの違いも徹底解説!

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「【中小企業診断士が解説】中小企業がRPAを導入する際に知っておくべきこと」というテーマについて解説しています。RPAツールの製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

お役立ち資料ダウンロード
RPAツール
基本情報から選ぶ時のポイント、ITトレンドおすすめの製品情報をまとめてご紹介します。
関連製品・サービス
株式会社batton
株式会社batton
追加
【ノーコードRPA】1カ月ごとの契約!導入は丸ごとフルサポート!batton
ITツールは、結局導入時が大変! ・業務の棚卸し ・業務の見える化 ・どの部分をRPA化するか業務整理 ・操作講習会への参加 ・シナリオの作成 とやることいっぱい。 battonにまるっとお任せください。
株式会社大崎コンピュータエンヂニアリング
株式会社大崎コンピュータエンヂニアリング
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.7
追加
[関東のお客様へ]アフターコロナ時代の働き方改革×RPAを提案「OCEVISTAS」
デスクトップ型からサーバ型まで「All-in-One」で提供可能な日本型RPAの決定版! 民間企業様をはじめとして地方自治体様など多くの導入実績があり、定型の基幹業務などに適しています。
株式会社チュートリアル
株式会社チュートリアル
追加
SaaS型RPAプラットフォームRobotic Crowd
サポートがついているので安心! ブラウザのみで始められるSaaS型RPAソフトウェアです。 ※クライアントアプリケーションは操作できません
NECソリューションイノベータ株式会社
NECソリューションイノベータ株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
追加
NEC Robotic Desktop Automation Solution
デスクトップ型RPAツール「RPA Robotic Desktop Automation Tool」の提供とツールの導入~運用保守まで、 RPAのライフサイクルと合わせた各種サービスをご用意しております。
スターティアレイズ株式会社
スターティアレイズ株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
追加
純国産RPA!大手から中小企業まで幅広く活用!WinActor
複数のパターンのロボ作成方式の組み合わせと、フローチャート方式によるロボ作成手順によって、複雑な業務処理にも柔軟な対応が可能です。
テクバン株式会社
テクバン株式会社
追加
Automation Anywhere A2019Automation Anywhere A2019
AI&優れた分析機能を搭載したソフトウエアロボット!単純作業自動化はもちろん、学習により生産性が向上するサーバー型のRPAソリューション。
株式会社エクス
株式会社エクス
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
追加
小規模スタートに最適! パーソナルアシスタント『Owlgarden RPA』
■中小企業をITで支援してきたエクスが開発した基幹システムに強いRPAです。  仕事の負荷が集中する担当者を、24時間365日、いつでもサポートしてくれる優秀な「パーソナルアシスタント」です。
ニスコム株式会社
ニスコム株式会社
追加
RPAロボアシスタントサービス
企業規模を問わず導入でき、屈指の高機能RPAを気軽に利用できるサブスクリプション型サービスです。
BizteX株式会社
BizteX株式会社
追加
【導入前に無料トライアル可能!】国内初クラウドRPABizteX cobit
国内初のクラウドRPA「BizteX cobit」はプログラミング知識が必要なく、webブラウザを立ち上げるだけで誰でもロボット作成ができる、スモールスタートが可能なRPAツールです。
ディップ株式会社
ディップ株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.5
追加
導入から運用まで全て完全サポート!5000社の運用実績!コボットPlatform
日々の定型業務を自動化するために開発された、RPAツールです。直感的なUIで特別なプログラミングの知識がなくても業務を自動化させるロボットの作成が可能!
スターティアレイズ株式会社
スターティアレイズ株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
追加
現場で使えるRPA!ツール継続率95%の実績で充実のサポートRobo-Pat
ご利用いただいている皆様はみなさん現場の業務担当者でロボ作成しております。RPAの導入ハードルでお悩みの方は、まず初めにRobo-Patを御覧ください。
スターティアレイズ株式会社
スターティアレイズ株式会社
追加
業界初!フローティングライセンス標準提供のRPARoboTANGO(ロボタンゴ)
RPA導入支援7年間の実績から、RPA活用の障壁を解決するために開発しました。フローティングライセンスの標準提供で”いつでも” ”誰でも” ”どこでも” ”すぐに” 触れるRPAツールがRoboTANGOです。
資料請求ランキング
4月12日(月) 更新
第1位
  • 【ノーコードRPA】1カ月ごとの契約!導入は丸ごとフルサポート!batton
  • 株式会社batton
第2位
  • 小規模スタートに最適! パーソナルアシスタント『Owlgarden RPA』
  • 株式会社エクス
第3位
  • 業界初!フローティングライセンス標準提供のRPARoboTANGO(ロボタンゴ)
  • スターティアレイズ株式会社
一覧を見る
  • ログイン
  • 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
新着記事
  • RPAツールを種類別に比較!サーバ型とデスクトップ型の違いも解説
    RPAツールは「サーバ型」「デスクトップ型」の2種...
  • RPAツール徹底比較|価格・機能と選び方のポイントも解説
    RPAツールは、ルーティン作業を自動化し業務効率化...
  • RPAの仕組みとは?メリットや活用事例もわかりやすく解説!
    この記事ではRPAの仕組みについて解説します。人材...
  • RPAツールのセキュリティリスク・対策|製品の選び方も必見!
    RPAツールは膨大な量の単純作業を自動化し、業務効...
  • RPAの導入は中小企業でも必要?導入メリットや事例をご紹介!
    RPAの導入は中小企業でも必要なのでしょうか。大企...
  • RPAの運用ルールを策定する方法は?課題やポイントも併せて解説!
    RPAの運用ルールはどのように策定すればよいのでし...
  • RPAで自動化できる業務の種類を3つご紹介!導入時のポイントは?
    RPAを活用すると、具体的にどのような業務を自動化...
  • RPAとAIの違いは何?それぞれの意味や活用事例を詳しく解説!
    RPAとAIの違いは何でしょうか。どちらもソフトウェ...
  • RPAの導入で経理の業務はどう変わる?自動化に成功した事例も紹介!
    業務を効率化するシステムであるRPAを経理業務に適...
  • RPAの導入時に発生しやすい課題は?具体的な解決方法をご紹介!
    RPAの導入時にはどのような課題が発生しがちなので...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ|
IT製品を探す
カテゴリーから探す |
ランキングから探す
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
BIZトレンド |
List Finder |
Urumo! |
Seminar Shelf

Copyright (C) 2021 IT Trend All Rights Reserved.

RPAツールの製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件の製品が資料請求リストにあります。
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline リストをリセットreplay
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?
はい いいえ