資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • 製品を探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • はじめての方へ
  • 掲載について
  • ITトレンドEXPO
  1. IT製品 比較TOP
  2. 認証
  3. シングルサインオン(SSO)
  4. シングルサインオン(SSO)の関連記事一覧
  5. 内部統制とシングルサインオンの関係性を解説!運用のポイントは?

内部統制とシングルサインオンの関係性を解説!運用のポイントは?

2021年06月03日 最終更新
シングルサインオン(SSO)の製品一覧
内部統制とシングルサインオンの関係性を解説!運用のポイントは?

企業に内部統制への対応が求められており、シングルサインオンのニーズが高まっています。しかし、シングルサインオンと内部統制の関係性が理解できずに困ったことはありませんか。内部統制を実現するためにはシングルサインオンの仕組みを理解しなければなりません。

この記事ではシングルサインオンで内部統制が行える理由について詳しく解説していきます。運用のポイントもあわせて紹介するため参考にしてください。

無料で資料請求!
シングルサインオン(SSO)の
製品をまとめて資料請求!
play_circle_outline
シングルサインオン(SSO)の資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?

シングルサインオンで内部統制が実現する理由

まずは、シングルサインオンで内部統制を行える理由について見ていきましょう。

IDの一括管理ができるから

内部統制においてIDの管理は重要で、過去のユーザーIDは迅速に削除するなど処理を行わなければなりません。

IDやパスワードをアナログな手法で管理しようと思うと手間がかかります。小規模な企業であれば問題ないかもしれませんが、従業員数が多い大規模な企業であれば負担も増大するでしょう。

シングルサインオンを活用すれば、従業員のIDを一括管理できます。システムごとに異なるIDやパスワードを設定していても、1つに統合することで適切な管理が可能です。

ユーザーの利便性が向上するだけでなく、複雑なパスワードを設定し管理できるメリットがあります。このように従業員のIDを適切に管理することで内部統制に繋がります。また、パスワードの再発行業務の軽減もできるので、管理者の業務削減も可能です。

アクセス状況が分かるから

内部統制の監査の項目にはID管理業務の記録を保持する内容が含まれています。そのため、IDとあわせてアクセス状況も管理しなければなりません。

シングルサインオンを使えばアクセス権限の管理を行うだけでなく、誰が何にアクセスしたかも分かります。これはシングルサインオンにアクセスコントロールを行う機能があるからです。

内部統制を実現するために、通常は別途ログ管理システムなどを活用してアクセス状況を確認します。一方、シングルサインオンであれば、内部統制に必要な管理を1つのシステムで行えます。

このようにセキュリティ基盤を統合的に整備できるため、内部統制を実施しやすくなるでしょう。

シングルサインオン運用のポイント

つづいて、シングルサインオンを運用するポイントを見ていきましょう。

複雑なパスワードの設定を行う

シングルサインオンは1つのパスワードだけで複数のWebシステムにログインできるので利便性が向上します。この場合、ユーザーは複数のパスワードを記憶・管理する必要はありません。そのため、複雑なパスワードを設定しても運用面の負荷はそこまで変わらないでしょう。

また、シングルサインオンを導入していても、通常のパスワードを入力すればログインできてしまいます。簡単なパスワードであれば総当たり攻撃を受けたときに、不正ログインされる可能性は高いです。

一方、英数字や記号を混ぜたパスワードは、総当たり攻撃を受けても突破されるまでに膨大な時間がかかります。運用するときは各ユーザーの設定だけでなく、システムごとのパスワードを複雑なものにしましょう。

シングルサインオン以外のシステムも利用する

シングルサインオンで一元管理すれば利便性を高められますが、1つのシステムに依存するのはおすすめしません。

仮に全てのシステムをシングルサインオンで管理していた場合、障害が発生した際の影響は非常に大きいでしょう。実際に運用が停止してしまえば、各システムへログインできなくなってしまいます。

そのため、別のシステムを使って冗長化することも検討しなければなりません。また、重要なシステムのログイン情報はシステムに依存しない形式で保管すると安心です。

シングルサインオン導入に関わる費用

シングルサインオン製品を導入する費用は、企業規模や導入形態によって大きく変わります。

ソフトウェアライセンスの相場は1ユーザー当たり5,000円前後です。つまり、1,000名規模の企業であれば、5,000,000円ほどかかります。基本的にユーザーライセンスを人数分購入し、毎年更新費用を支払うことが多いでしょう。

更新費用はライセンス価格の2割から3割程度です。他にもシステムを構築するために、要件定義を行い、設計、構築、テストをします。エンジニアの人数によって変わりますが、10人ほど必要になることが多いです。

この場合であれば要件定義に1,000,000円、構築に20,000,000円ほどかかります。

シングルサインオンの仕組みを理解して内部統制を実現しよう

シングルサインオンを活用すればIDの一元管理やアクセス制御、アクセス分析を行えます。いずれの機能も内部統制に必要になるため、シングルサインオンを内部統制を推進できるツールといえます。

サインオンを運用するときは、複雑なパスワード設定と、他のシステムも使うことがポイントです。企業の規模にもよりますが、導入には数千万円かかります。仕組みを理解してコストを比較しシングルサインオンを導入しましょう。

無料で資料請求!
シングルサインオン(SSO)の
製品をまとめて資料請求!
play_circle_outline
シングルサインオン(SSO)の資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?
こちらもおすすめ!
シングルサインオン 選び方ガイド
電球 製品を選ぶときのポイントがわかる!
電球 どんな企業が導入すべきかがわかる!
お役立ち資料ダウンロード
選び方ガイドのダウンロードはこちら arrow

このカテゴリーに関連する記事

シングルサインオンの仕組みとは?5つの認証方式とメリットも解説!

シングルサインオンの仕組みとは?5つの認証方式とメリットも解説!

【2022年版】シングルサインオン(SSO)21選比較!無料製品も紹介

【2022年版】シングルサインオン(SSO)21選比較!無料製品も紹介

シングルサインオン(SSO)のフェデレーション方式とは?

シングルサインオン(SSO)のフェデレーション方式とは?

「SAML」とは?シングルサインオンの実現に必要な仕組みを解説!

「SAML」とは?シングルサインオンの実現に必要な仕組みを解説!

ケルベロス(kerberos)認証とシングルサインオンの違いを簡単解説!

ケルベロス(kerberos)認証とシングルサインオンの違いを簡単解説!

シングルサインオンのリバースプロキシ方式とは?詳しく解説!

シングルサインオンのリバースプロキシ方式とは?詳しく解説!

シングルサインオンのメリット・デメリットは?方式別の特徴もご紹介

シングルサインオンのメリット・デメリットは?方式別の特徴もご紹介

シングルサインオン(SSO)の方式の1つ!代理認証方式とは?

シングルサインオン(SSO)の方式の1つ!代理認証方式とは?

シングルサインオンの導入事例とは?モデルケースでやさしく理解!

シングルサインオンの導入事例とは?モデルケースでやさしく理解!

シングルサインオン(SSO)の1種!エージェント方式とは?

シングルサインオン(SSO)の1種!エージェント方式とは?

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「内部統制とシングルサインオンの関係性を解説!運用のポイントは?」というテーマについて解説しています。シングルサインオンの製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

お役立ち資料ダウンロード
シングルサインオン
基本情報から選ぶ時のポイント、ITトレンドおすすめの製品情報をまとめてご紹介します。
カテゴリー関連製品・サービス
資料請求で
比較表が作れる!
エクスジェン・ネットワークス株式会社
エクスジェン・ネットワークス株式会社
リストに追加
Extic
ハイブリッド・マルチクラウドでの統合ID管理基盤をクラウド型で提供する、国産IDaaSです。
タレスDISジャパン株式会社
タレスDISジャパン株式会社
リストに追加
クラウドSSOとアクセス管理サービスSafeNet Trusted Access Premium
クラウドアプリケーションへのアクセス管理とスマートシングルサインオンを 設備投資不要なSaaSサービスとしてクラウドで提供
株式会社NSD
株式会社NSD
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
リストに追加
次世代型シングルサインオンでセキュリティ強化EVIDIAN Enterprise SSO
次世代型シングルサインオンEVIDIANで認証のセキュリティ強化!
テクバン株式会社
テクバン株式会社
リストに追加
クラウド型ID統合管理サービスExtic
ID管理専業ベンダーである、エクスジェン・ネットワークス株式会社製の認証基盤! クラウドサービスへのSSOだけでなく、クラウドとオンプレミス双方へIDを連携・管理できる国産のIDaaSです。
日本ヒューレット・パッカード合同会社
日本ヒューレット・パッカード合同会社
リストに追加
多要素認証プラットフォームHPE IceWall MFA
HPE国内開発の認証プラットフォーム。 クラウド含め既存システムをアプリ改修無しで多要素認証化、SSO(シングルサインオン)化。ワークスタイル変革、ゼロトラストレディな認証環境実現に!
株式会社ハイ・アベイラビリティ・システムズ
株式会社ハイ・アベイラビリティ・システムズ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.7
リストに追加
取りこぼしなし デスクトップアプリケーションもSSOを実現AccessMatrixUSO
Webアプリ、デスクトップアプリに対応しています。 IBMiシリーズやAS/400にもSSOが可能で取りこぼしを発生させません。 不動産関連企業や金融機関への導入実績も多数ございます。
株式会社ユニリタ
株式会社ユニリタ
リストに追加
利便性向上とセキュリティ強化を両立するSSOinfoScoop × Digital Workforce
infoScoop × Digital Workforceは、シングルサインオン・ID管理とポータルを中心とした、利便性の向上とセキュリティ強化を両立しリモートワークを成功に導くクラウドサービスです。
株式会社メタップス
株式会社メタップス
リストに追加
【連携実績160以上】SaaSとIDの一元管理ツールメタップスクラウド
SaaS(クラウドサービス)とIDの一元管理! 社内で発生している無駄な時間やコストの削減、セキュリティ面の不安を払拭でき、 業務をもっと加速するサポートをいたします。
SBテクノロジー株式会社
SBテクノロジー株式会社
リストに追加
各種クラウドサービスの社外利用にはOnline Service Gate
クラウドサービスやその他Webサービスに対して、PCや携帯端末からの多要素認証、アクセス制御、SSOを提供します。
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
リストに追加
ID Federation
Webアプリケーション(SaaS/オンプレミス)を利用する際の、シングルサインオン・多要素認証などを提供するクラウドサービスおよびソフトウェア製品による認証ソリューションです。
株式会社アイピーキューブ
株式会社アイピーキューブ
リストに追加
シングルサインオンシステムCloudLink
「CloudLink」は、企業や学校で利用しているWebシステムとG Suite / Salesforce / Office365 などのクラウドサービスのシングルサインオン(SSO)を実現するシステムです。
株式会社セシオス
株式会社セシオス
リストに追加
さまざまなサービスへのシングルサインオンが可能SeciossLink
ID同期やシングルサインオン、OTPやFIDOを利用した多要素認証などIDaaS機能に加え、クラウドサービスを可視化し脅威を検知するCASB機能を備えた「総合セキュリティサービス」です。
株式会社ハイ・アベイラビリティ・システムズ
株式会社ハイ・アベイラビリティ・システムズ
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
リストに追加
SSOアプライアンス SSOcube (シングルサインオン)
中小規模システムにシングルサインオン機能を短期間で容易に導入することを可能とする製品です。 企業向けシングルサインオン機能を実現するオールイン・ワン型のアプライアンスサーバです。
株式会社セシオス
株式会社セシオス
リストに追加
様々なサービスとSSOが可能になるSecioss Access Manager Enterprise
シングルサインオン・アクセス管理ソフトウェア「Secioss Access Manager Enterprise」では、IDによるアクセス制限の他、 時間帯での制限やIPアドレスによる制限など、細かな設定が可能です。
株式会社セシオス
株式会社セシオス
リストに追加
ID情報を自動的にクラウドへ。Secioss Identity Manager Enterprise
Secioss Identity Manager Enterprise は、お客さま企業のIDを統合管理するシステムです。
カテゴリー資料請求ランキング
7月4日(月) 更新
第1位
  • さまざまなサービスへのシングルサインオンが可能SeciossLink
  • 株式会社セシオス
第2位
  • クラウド型ID統合管理サービスExtic
  • テクバン株式会社
第3位
  • 取りこぼしなし デスクトップアプリケーションもSSOを実現AccessMatrixUSO
  • 株式会社ハイ・アベイラビリティ・システムズ
4位以下のランキングはこちら
  • ログイン
  • 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
レビュー用バナー
新着記事
  • シングルサインオンのメリット・デメリットは?方式別の特徴もご紹介
    1回の認証で複数のサービスにアクセスできるシング...
  • シングルサインオンの仕組みとは?5つの認証方式とメリットも解説!
    シングルサインオンとはどういう仕組みなのでしょ...
  • シングルサインオンのリバースプロキシ方式とは?詳しく解説!
    クラウド間の認証をスムーズに行える「リバースプ...
  • シングルサインオン(SSO)のフェデレーション方式とは?
    クラウド間の認証をスムーズに行える「フェデレー...
  • 【2022年版】シングルサインオン(SSO)21選比較!無料製品も紹介
    この記事では、おすすめのシングルサインオン(SSO...
  • 「SAML」とは?シングルサインオンの実現に必要な仕組みを解説!
    SAMLとは、一度のログインで複数のサービスへの同...
  • シングルサインオン(SSO)の方式の1つ!代理認証方式とは?
    Webシステムなどに1度ログインすれば、認証せずに...
  • シングルサインオン(SSO)とは?5つの方式や導入メリットを解説
    シングルサインオンとはどのようなものでしょうか...
  • シングルサインオン(SSO)の透過型方式とは?仕組みとメリット
    Webシステムのログイン管理やアクセス制御を行える...
  • シングルサインオンの導入事例とは?モデルケースでやさしく理解!
    シングルサインオンでは、複数のシステムやアプリ...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ
IT製品を探す
製品を探す |
ランキングから探す |
専門家一覧
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
List Finder |
Urumo! |
bizplay |
Sales Doc

Copyright (C) 2022 IT Trend All Rights Reserved.

シングルサインオン(SSO)の製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件の製品が資料請求リストにあります。
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline
リストをリセットreplay
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?
はい いいえ