課題解決と期待できる効果
≪未来を見据えた問題解決がしたい≫
日々直面する問題に追われながら都度解決策を講じるのではなく、
中長期的な視点で目指す先を見据えた、創造的な問題解決を目指します。
≪セオリーから学ぶ問題解決≫
問題解決へ至るための効果的な思考回路や進め方、チェックポイント等を、
高度に単純化した9マスのマンダラ型問題解決チャートで提供致します。
≪解決策の精度を高めたい≫
問題解決を行うにあたって、仕事における考え方・思考の確立や、ものの見方、
一石二鳥ならぬ、五鳥十鳥といった効果の高い打ち手を出せるトレーニングを実施します。
意識をかえよう!
問題に対し危機意識はあるものの、中々手を出せない。
創造的な問題解決のためにも戦略的発想を身につけたい。質の高い問題解決をしたい。
このような声が多く寄せられます。
このコースでは、「目指す姿の実現に向けた」創造的な問題解決を目指します。
問題解決のテクニックに限らず、全体最適の視点、自律要因思考、メンバーや自分を信じているか等、
自分のものの見方や考え方を確立させる事で、より精度の高い解決策を講じます。
また、自身のみでなく、チームで取り組む事により、問題構造を俯瞰する見方、思考の共有、
アイデアの創発など、創造的に解決策を構築でき、より良い解決策の考案と組織文化の変革にも繋がります。
コースカリキュラム
1.事前学習
ご自身の課題や受講の目的を上司と統合し、ご参加下さい。
2.集合研修/三日間
3.研修後実践課題
上司と実践課題を統合し、実務にご活用下さい。
アクションプラン実行を確実なもものとするため、PDCA会議の実施を推奨します。(ご提案致します)
*集合型による標準カリキュラムの掲載です。オンラインでも実施が可能です。
*公開コースがある場合は、標準カリキュラムでの実施となりますが、
オンラインでの場合は、日時や実施日数・内容が変更されることがあります。
*企業様一社での実施の場合には、ご要望を考慮してのカスタマイズが可能です。