【新人研修でよく伺うお悩み】
「メンタルが弱すぎる。すぐへこむので怖くて指導できない。」
「成長がとても遅い。」
「なかなか心を開いてくれない、コミュニケーションが取れない。」
ZACが数多くの新人研修の依頼を頂く中で、非常に良く伺うお悩みの一部です。
ただ、新人の戦力化に必要なことは、実はたった3つです。
①他者理解を促すこと
②自己理解を促すこと
③社会人としての学習スタイルを獲得させること
本研修は、この3つを獲得させ、現場での指導が生きる土台を作ることを目的とします。
<研修開催のメリット>
○こんな問題の解決に役立ちます!
・内定の辞退や勤務開始後短期間での離職が多い。
・同期間でなかなか打ち解けていかない。
・オリエンテーションで内定者同士が打ち解けず、終始不安な表情でいる。
・配属してすぐに戦力になる人材が欲しい!
○研修の効果
・内定辞退者、早期離職者はほぼゼロに!
・強い指導も正面から受け止め、前向きに業務を遂行する。
・思い切りよく挑戦し、失敗から叱責されてもまた取り組む姿勢を見せる。
・悩みや辛いことを打ち明けてくれる。
・同期間で切磋琢磨し、成果を競い合いながらも同じ目標に向かって走る仲間になれる。
・内定者同士で不安や悩みを共有し、自然と連帯感が生まれている。
【成果を得られる3つの理由!】
1.集団カウンセリングの技法を元にした悩みの共有
同じ立場に立つ受講者の、多くが抱えている不安を共有・吐露していくことにより
自然と連帯感が生まれ、企業側のメッセージを浸透させていきます。
2.困難や失敗を「楽しむ」ための技術取得
ZACとアジア最高のメンタルトレーナー、金森独自のレジリエンスマインド構築法により、
心折れそうになった時の回復力を高め、失敗に対する強さを確実に身に着けます。
3.客観的な自己理解、他者理解、社会人としての学習スタイルの取得
Zプロセスなど独自のツールを使い、自己理解や他者理解、失敗からの学習、
目標から実際の「行動」を促します。
■講師紹介
株式会社ZAC
代表取締役 金森秀晃 氏
1974年 東京都出身、1998年野村證券株式会社入社。
母親の闘病を機に、医療業界のコミュニケーションのあり方に疑問を抱く。
命を懸けて道を示してくれた母の想いに応えるために、野村證券を退職後、
心理学における認知行動療法を主軸にした人材教育・組織開発を行う
コンサルティング会社「株式会社ZAC」を設立、代表取締役社長に就任。
創業スタッフ3名でスタートした会社は、グループ事業を含め、現在では50名体制へ。
医療・介護業界を中心に研修・人事評価制度の構築を行い、
人材教育に軸足を置きながら、困難を希望に変える事業を数々展開。
2010年には、女子サッカー、なでしこJAPANの主力選手が所属する
INAC神戸レオネッサのメンタルトレーナーを担当し、アジア最高のメンタルトレーナーと称される。
2015年には私塾である「LEC(リーダー育成塾)」を立ち上げ日本を背負う
若手リーダーたちの育成などにも力を注いでいる。
自ら講師を務める研修は、リピート率が91・7%。
年間200件以上の研修を担当し、延べ新規受講生は23857名。
困難を希望に変える「研修」として各業界からも注目を集めている。
2015年6月に出版した『凹んだ数だけ強くなれる29の法則』では発売3日で
Amazon2部門で3位を獲得し、ベストセラーに。
専門分野は人材開発、キャリア開発、組織開発、営業力強化、認知行動療法、コミュニケーション理論など。