資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー

資料請求リスト

0件
  • ホーム
  • 製品を探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • はじめての方へ
  • 掲載について
  • ITトレンドEXPO
  1. IT製品 比較TOP
  2. 通信インフラ
  3. 法人向けVPN
  4. 法人向けVPNの関連記事一覧
  5. VPNのメリットとは?解決できる課題から導入メリットを解説!

VPNのメリットとは?解決できる課題から導入メリットを解説!

2023年01月17日 最終更新
法人向けVPNの製品一覧
Twitterでツイートする
Facebookでシェアする
Pocketで後で読む
VPNのメリットとは?解決できる課題から導入メリットを解説!

VPNを導入することで、物理的に隔てられている複数のネットワークをあたかもひとつのネットワークであるかのように利用することができるようになります。データ、ハードウェア、ソフトウェアの有効活用はもちろん、労働環境整備にいたるまで、企業の抱えるさまざまな課題の解決のために、VPNはいまや不可欠な技術です。ここでは、どの企業にもみられる共通の課題を取り上げ、VPNによる具体的な解決方法についてご紹介します。

法人向けVPN人気ランキング | 今週のランキング第1位は?

VPN導入前によくある課題とは

VPNとは、仮想専用線を意味し、VPNを活用することで、安全かつ複数拠点からネットワークにアクセスすることができるようになります。

通信インフラはIT化の基盤であり、とりわけVPNはどの企業にも見られる諸問題を解決するための基本技術となっています。具体的には、VPNを導入することで以下のような課題を解決することができます。

  • ・データ、ファイルを共有し、安全かつスピーディにアクセスしたい
  • ・ディスクやプリンタなどのハードウェア資源を有効活用したい
  • ・ワークフローシステムなどを社外からも利用したい
  • ・自宅勤務、サテライトオフィスなど多様な働き方に対応したい
  • ・スマートデバイスを有効活用したい

VPNは、通信ネットワークを社内外に広げ、セキュアな情報共有やスピーディーな意思決定に貢献します。VPNの提供する機能がどのように上記の課題を解決するのか、具体的に見ていきましょう。

メリット1.VPNでセキュアなファイル共有を実現

近年、複合機やスキャナ、文書管理システムの普及により紙の書類を電子データ化されるとともに、いつでも自由に取り出すことができるようになりました。このように蓄積されたデータは、当然社内だけでなく社外からも活用したいというニーズがあります。そこでVPNを導入すると、社外にいたとしても安全な情報共有が可能になります。

「トンネリング機能」で安全な通信経路を確保する

VPNの「トンネリング機能」により、まず社外から安全にアクセスできる経路を確保し、社内のファイルサーバや文書管理システムにアクセスできるようになります。またノートPCやUSBメモリなどの媒体にコピーして持ち歩く必要がなくなりますので、盗難や紛失による情報漏洩のリスクを低減することができます。

「暗号化機能」で通信内容を守る

さらに、VPNの「暗号化機能」により、通信内容の盗み見を防止することができるので、通信の安全性はさらに高まります。また情報を持ち歩くためにファイルをコピーする必要がなくなるので、データの一元的な管理も可能になり、情報の整合性を確保しつつ、常に最新の情報にアクセスできるようになります。この点も大きなメリットと言えるでしょう。

メリット2.プリンタなどのハードウェア資源も有効活用

ネットワークストレージやプリンタなど、さまざまな機器がネットワーク機能を装備するようになりました。またVPNの導入によりネットワークをシームレスに利用できるようになるため、ネットワーク対応機器を共有し有効に活用できるようになります。

VPNで実現するペーパレス化

たとえば、自宅から朝の会議の配布資料をあらかじめ事務所内のプリンタで印刷しておく、出張先から事務所内のファクスを使って取引先へ見積書を送信する、などの利用が考えられます。また、ファクス送受信は本社のファクスサーバ1台でまかなうようにして、各拠点のファクスは廃止することも可能です。このようにVPNはペーパーレス化やコストダウンの手段にもなりうるのです。

VPN技術の応用で広がる使い方

プリンタやファクス以外にも、監視カメラを導入してセキュリティを向上させたり、サーバの遠隔操作を実現して技術者の出張コストを抑えるなど、VPNと組みわせることでより有効活用できるハードウェア資産はこれからも増えていくでしょう。

メリット3.VPNで社内のシステム価値の向上

企業の価値は売り上げだけでなく、バックオフィスやワークフローといった社内の仕組みも含まれます。ここではVPNを活用した社内システムの向上施策についてご紹介します。

VPNを利用した社外からの決済業務

スピーディーな意思決定のために、ワークフローシステムを導入する企業が増えています。VPNにより社外からも利用できる環境を整えることで、出張中に決裁業務が滞る心配もなくなります。またワークフロー以外にも、グループウェアや営業支援システム(SFA)など、社外から利用可能になることで真価を発揮するシステムはたくさんあるでしょう。

VPNによる大規模な基幹システムの連携

そして、より大掛かりな基幹システムの相互連携のような例も考えられます。例えば本社の営業管理システム、工場の生産管理システム、倉庫の在庫管理システムなど、距離的に離れたシステムを相互に接続し、経営情報をリアルタイムに入手できるようにするといった戦略です。

このようなケースでは、スピードやセキュリティの面で十分な配慮が必要であり、コストとのバランスを考えながら最適な製品を選択する必要があります。

メリット4.エントリー型VPNで多様な働き方を実現

少子高齢化や長い通勤時間など、さまざまな理由から、自宅勤務やサテライトオフィスなど、さまざまな働き方が実践されはじめています。企業の側から見ると、良質な労働力を確保し、競争力を高めていくためにも、社外に職場におけるのと変わらない環境を準備し、働き手の多様な要望にも柔軟に対応していく必要があります。

このようなニーズに応えるため、ADSLや光回線などのブロードバンド回線を閉域網に接続する「エントリー型VPN」という方式のVPNが登場しています。これらのVPNはインターネットを経由しないためセキュリティ面でより有利とされています。

またこうしたVPNを利用することで、自宅と職場との間にシームレスなネットワークを構築することができ、円滑な意思疎通を実現しつつ、セキュリティも確保することができるようになります。

この他のメリット、またデメリットについては、以下の記事で詳しく解説しています。

  • 参考記事:VPNのメリット・デメリットとは?基本知識から利用シーンまでご紹介

課題を洗い出し、最適なVPNを導入!

いかがでしょうか。今回はよくある課題をピックアップしご紹介し、VPNの導入でそのような課題が解決できどのようなメリットを享受できるのか、具体的なシーンでご紹介してきました。

実際に導入を考える際には、まず自社で抱えている課題を一度洗い出してみることをおすすめします。なぜなら、自社に合わないVPN製品を導入したところで効果は期待できず、逆にセキュリティリスクが高まってしまう場合もあるからです。よく検討してVPNを導入してみてはいかがでしょうか。

法人向けVPN人気ランキング | 今週のランキング第1位は?
こちらもおすすめ!
VPNソフト 選び方ガイド
電球 製品を選ぶときのポイントがわかる!
電球 どんな企業が導入すべきかがわかる!
お役立ち資料ダウンロード
選び方ガイドのダウンロードはこちら arrow

このカテゴリーに関連する記事

IPsec-VPNとは?SSL-VPNとの違いもわかりやすく徹底解説!

IPsec-VPNとは?SSL-VPNとの違いもわかりやすく徹底解説!

【2023年版】VPN比較おすすめ13選!価格・特徴・機能などを徹底解説

【2023年版】VPN比較おすすめ13選!価格・特徴・機能などを徹底解説

VPNの必要性は?どんな時に使うべきか?利用方法も簡単解説!

VPNの必要性は?どんな時に使うべきか?利用方法も簡単解説!

無料で使えるVPN5選!利用は危険?安全性について徹底解説

無料で使えるVPN5選!利用は危険?安全性について徹底解説

VPN対応ルーターとは?初心者が知っておくべき選び方・注意点

VPN対応ルーターとは?初心者が知っておくべき選び方・注意点

VPNの仕組みとは?種類・メリットもわかりやすく解説

VPNの仕組みとは?種類・メリットもわかりやすく解説

VPNプロトコル5種類を比較!どれが安全?選び方は?

VPNプロトコル5種類を比較!どれが安全?選び方は?

VPNのメリット・デメリットとは?基本知識から利用シーンまで解説!

VPNのメリット・デメリットとは?基本知識から利用シーンまで解説!

VPNが遅いときとは?原因と改善策をわかりやすく紹介!

VPNが遅いときとは?原因と改善策をわかりやすく紹介!

VPNとプロキシの違いとは?利用時の注意点・選び方も解説!

VPNとプロキシの違いとは?利用時の注意点・選び方も解説!

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「VPNのメリットとは?解決できる課題から導入メリットを解説!」というテーマについて解説しています。VPNの製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

お役立ち資料ダウンロード こちらをクリック
VPN
基本情報から選ぶ時のポイント、ITトレンドおすすめの製品情報をまとめてご紹介します。
カテゴリー関連製品・サービス
資料請求で
比較表が作れる!
東日本電信電話 株式会社
東日本電信電話 株式会社
フレッツ・VPN プライオ
快適な通信が可能なVPNサービス。 アクセス回線に「フレッツ 光ネクスト」を利用可能。ベストエフォート通信と帯域優先機能で、通信が混み合っていても安定的な通信を提供します。
株式会社 USEN ICT Solutions
株式会社 USEN ICT Solutions
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.7
明確な運用コストとセキュリティ対策ビジネスセキュリティ(VSR)
ファイアウォール、ウィルスプロテクション等、外部の脅威に対抗するセキュリティ機能を「VSR」と呼ばれる1台のUTMアプライアンスに搭載しています。
日本通信ネットワーク株式会社
日本通信ネットワーク株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.3
柔軟かつ高品質なVPNサービスを業界最安値級の価格でご提供。FLESPEEQ VPN
FLESPEEQ VPNは、ルータまで接続されたセキュアな回線を利用することができます。 また、テレワークやインターネット接続、ルータ保守など、多彩なオプションメニューもご用意しています。
株式会社寺岡精工
株式会社寺岡精工
Cato Cloud
CATOクラウドは、SD-WANとネットワークセキュリティをクラウド・ネイティブな、 アーキテクチャによって統合するプラットフォームです。
株式会社ピーエスアイ
株式会社ピーエスアイ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.2
コンパクトなボディに先進機能を統合FortiGate
FortiGate Eシリーズは、コンパクトなボディに先進的なセキュリティとネットワーク機能を統合した、次世代ファイアウォール(NGFW)/UTMです。
カテゴリー資料請求ランキング
2月6日(月) 更新
第1位
  • フレッツ・VPN プライオ
  • 東日本電信電話 株式会社
第2位
  • 柔軟かつ高品質なVPNサービスを業界最安値級の価格でご提供。FLESPEEQ VPN
  • 日本通信ネットワーク株式会社
第3位
  • Cato Cloud
  • 株式会社寺岡精工
4位以下のランキングはこちら
ログイン ログイン
新規会員登録 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
レビュー用バナー
新着記事
  • VPNとSDNの違いは? の特徴・仕組みやOpenFlow・NFVも解説
    仮想的な専用線を提供するVPNとソフトウェアによっ...
  • VPNの利用方法は?種類、導入方法からメリットまで解説!
    VPNはどうやって利用すればよいのでしょうか。セキ...
  • 【2023年版】VPN比較おすすめ13選!価格・特徴・機能などを徹底解説
    セキュリティ対策の一つとして注目されているVPN。...
  • IPsec-VPNとは?SSL-VPNとの違いもわかりやすく徹底解説!
    外出先や自宅、出張先から社内ネットワークにアク...
  • 無料で使えるVPN5選!利用は危険?安全性について徹底解説
    無料で利用できるVPNは、旅行や出張で短期間のみ海...
  • VPNアプリのおすすめ13選!無料Wi-Fiの安全な使い方とは?
    VPNアプリを利用することで、無料Wi-Fiでも安心し...
  • VPNプロトコル5種類を比較!どれが安全?選び方は?
    VPNの基礎となるVPNプロトコルにはOpenVPN、IKEv2...
  • VPN対応ルーターとは?初心者が知っておくべき選び方・注意点
    VPN対応ルーターを利用することで、セキュリティや...
  • VPNの暗号化とは?仕組みや必要性についてわかりやすく解説!
    社外からでも、安全に社内ネットワークに接続でき...
  • VPNで在宅勤務を実現?リモートアクセス環境を整える方法とは
    働き方改革とは厚生労働省が提唱する、仕事の取り...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ
IT製品を探す
製品を探す |
ランキングから探す |
専門家一覧
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
List Finder |
Urumo! |
チラヨミ |
Sales Doc |
Matchup

Copyright (C) 2023 IT Trend All Rights Reserved.

法人向けVPNの製品をまとめて資料請求
0件の製品が資料請求リストにあります。
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?