資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • 製品を探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • はじめての方へ
  • 掲載について
  • ITトレンドEXPO
  1. IT製品 比較TOP
  2. 販売
  3. Web請求書・クラウド請求書ソフト
  4. Web請求書・クラウド請求書ソフトの関連記事一覧
  5. 請求書の処理を効率化したいならWeb請求書システムの導入へ

請求書の処理を効率化したいならWeb請求書システムの導入へ

2021年06月03日 最終更新
Web請求書・クラウド請求書ソフトの製品一覧
請求書の処理を効率化したいならWeb請求書システムの導入へ

税改正とともに昨今注目を集めている業務システムの1つが、Web請求書システムです。 Web請求書システムとは、紙面で郵送していた請求書をWeb上で発行し送付できるシステムです。導入することで、会計や経理業務において大きな業務改善を期待できます。

そこで今回は、Web請求書導入後に行うべきことを5つのステップに分けて詳しくご説明します。

無料で資料請求!
Web請求書・クラウド請求書ソフトの
製品をまとめて資料請求!
play_circle_outline
Web請求書・クラウド請求書ソフトの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?

請求書処理を効率化する方法

請求書処理業務の課題を解決する方法は一体何があるのでしょうか。

  • ●EDIの活用
  • ●請求書発行システム(Web請求書システム)の活用

詳細に関しては、以下の記事で解説していますので、ご覧になってください。

関連記事
請求書処理を効率化するには?請求書発行システムも紹介!

watch_later 2022.03.30

請求書処理を効率化するには?請求書発行システムも紹介!

続きを読む ≫

Web請求書システム活用のメリット

Web請求書システムの活用のメリットは、以下の5つがあります。

  • ●コスト削減
  • ●請求書発行業務の効率化
  • ●請求管理業務の効率化
  • ●情報漏えいや紛失リスクを削減
  • ●エコへの貢献

詳細に関しても、以下の記事で解説していますので、ご覧になってください。

関連記事
請求書処理を効率化するには?請求書発行システムも紹介!

watch_later 2022.03.30

請求書処理を効率化するには?請求書発行システムも紹介!

続きを読む ≫

Web請求書システム導入後に意識したい5つのステップ

Web請求書システム導入後に失敗だったとならないためにも、意識すべき5つのステップを確認しましょう。

ステップ1. 取引先へシステム移管の説明を行う

Web請求書システムを導入後、Webで請求書を発行するためには、まず取引先や顧客の了承を得る必要があります。

現在、発行している請求書や明細書などの宛先となっている取引先一覧を元に、Web請求書を導入することによるフローの変更を説明し承諾を得ます。承諾を得るポイントは、2つあります。

  • ●対象となる書類の電子化についての承諾
  • ●メール連絡、メールアドレス登録についての承諾及び送付先メールアドレス

企業によっては、明細書は電子化しても良いが、請求書は書面が必要といった要望が寄せられる可能性もあります。それぞれの取引先や顧客について、どの項目について承諾をもらったかなどを一覧化しておきましょう。

ステップ2.請求先を顧客登録する

次のステップが顧客登録です。Web請求書システムでは、あらかじめ顧客登録しておくことで、毎月定期的に行う請求書発行業務が効率的になります。

顧客登録を行う際の登録項目で重要なものがメールアドレスです。今後請求書をWebで発行する際の宛先となるためです。複数の担当者宛に送付が必要な場合もあるため、間違いがないがないよう確実に登録を行います。

ステップ3. 書類発行業務に沿って請求情報を登録する

次は、発行業務に沿って、請求に関わる業務や情報を登録していきます。具体的には、請求書の締日や発行日、送付日、そして自社や取引先の決済日などです。これにより、業務を行うスケジュールを明確化できます。

一部のWeb請求書システムでは、会計システムや経理システムと連携していることもあります。その場合は、入金と同時に消込を行う場合や、入金がなかった場合に自動的に未収金として計上する場合もあります。機能を最大限に利用するには、システムとの連動において必要な情報やタイミングを登録しておきましょう。

ステップ4. 運用ルールを策定する

ステップ3で登録した情報に対して、運用ルールを策定します。策定しておくべき項目は主に3つあり、Web配信日、郵送日、FAX配信日です。いずれの項目においても、誰がどの会社に対していつ行うかを設定します。

ステップ1において、すべての取引先が書類のWeb化を承諾すれば、郵送日やFAX配信日の策定は不要です。ただし、請求書のWeb化が進んでいるとはいえ、やはりまだ書面やFAXが必要となる企業は多く存在しています。取引先の便宜を最優先に考えルール化しましょう。

ステップ5. 電子帳簿保存法に基づく対応を確認する

改正された電子帳簿保存法(平成28年度の税制改正)に基づき、最近では多くの企業が書類の電子データ化を進めています。 Web請求書システム導入に伴い、電子データ保存に移行することを検討している場合は、その運用について確認します。電子帳簿保存法に対応している一部のシステムでは、書類作成から税務用の保存までのすべての過程をサポートしている場合もあります。

電子帳簿保存法に則り電子データとして保存を希望する場合は、書類の保存方法についてどのような運用を行うか確認しておきましょう。

取引先の利便性と業務フローの確定が重要なWeb請求書

今回ご紹介した5つのステップのうち、特に重要なポイントはステップ1の取引先の承諾を得ることです。Web請求書の導入を成功に導くには、自社の利便性だけにとらわれることなく、取引先の要望を取り入れることが重要です。そのためには早くから準備を始めることが肝となります。

Web請求書システムは、企業の金銭に関わる重要な業務システムです。システム導入後は、取引先や経理担当者が正しく利用できるようサポートや十分な情報連携を行うなど働きかけが必要となります。

無料で資料請求!
Web請求書・クラウド請求書ソフトの
製品をまとめて資料請求!
play_circle_outline
Web請求書・クラウド請求書ソフトの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?
こちらもおすすめ!
Web請求書・クラウド請求書 選び方ガイド
電球 製品を選ぶときのポイントがわかる!
電球 どんな企業が導入すべきかがわかる!
お役立ち資料ダウンロード
選び方ガイドのダウンロードはこちら arrow

このカテゴリーに関連する記事

【2022年版】クラウド請求書発行システム28選徹底比較!選び方も紹介

【2022年版】クラウド請求書発行システム28選徹底比較!選び方も紹介

請求書を電子化して送付しても良い?法律上の有効性と利用のメリット

請求書を電子化して送付しても良い?法律上の有効性と利用のメリット

電子請求書とは?最新の法改正の内容や導入の注意点、メリットを解説

電子請求書とは?最新の法改正の内容や導入の注意点、メリットを解説

Web請求書/電子請求書のメリットとデメリットとは | システム導入時のポイントも紹介【BtoB企業】

Web請求書/電子請求書のメリットとデメリットとは | システム導入時のポイントも紹介【BtoB企業】

電子帳簿保存法の導入手順を5つのステップで解説!事例紹介も!

電子帳簿保存法の導入手順を5つのステップで解説!事例紹介も!

Web請求書とは?普及の背景やメール添付請求書との違いも紹介!

Web請求書とは?普及の背景やメール添付請求書との違いも紹介!

請求書処理を効率化するには?請求書発行システムも紹介!

請求書処理を効率化するには?請求書発行システムも紹介!

Web請求書システムの歴史

Web請求書システムの歴史

Web請求書のメリット・デメリットと選定ポイントをご紹介!

Web請求書のメリット・デメリットと選定ポイントをご紹介!

クラウド型請求書発行システムとは?主な機能やメリットもご紹介!

クラウド型請求書発行システムとは?主な機能やメリットもご紹介!

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「請求書の処理を効率化したいならWeb請求書システムの導入へ」というテーマについて解説しています。Web請求書・クラウド請求書の製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

お役立ち資料ダウンロード
Web請求書・クラウド請求書
基本情報から選ぶ時のポイント、ITトレンドおすすめの製品情報をまとめてご紹介します。
カテゴリー関連製品・サービス
資料請求で
比較表が作れる!
SBIビジネス・ソリューションズ株式会社
SBIビジネス・ソリューションズ株式会社
リストに追加
月額無料で使える請求書発行システム「請求QUICK」
請求QUICKは、経理目線で請求書の作成・発行から入金消込・会計処理まで一元管理することにこだわった月額0円ではじめられる新しい請求書発行システムです。
株式会社マネーフォワード
株式会社マネーフォワード
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.2
リストに追加
受領請求書の開封→文字起こし→支払依頼マネーフォワード クラウド債務支払
電子管理により受け取った請求書を効率的に管理します。 申請・承認フローのテレワーク対応やペーパーレス化など支払・請求書の課題を解決します。
株式会社ラクス
株式会社ラクス
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.3
リストに追加
導入社数3000社以上!クラウド型電子請求書発行システム「楽楽明細」
請求書等の帳票をWEB・メール・郵送・FAXで自動発行できる電子請求書発行システム ※1 クラウド帳票発行サービス売上シェアNo.1 デロイトトーマツミック経済研究所「2020年10月号クラウド帳票発行サービスの市場の実態と展望」
リコージャパン株式会社
リコージャパン株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
リストに追加
クラウド型請求管理サービスMakeLeaps(メイクリープス)
見積書や請求書・納品書の「作成」から「送付」、「入金管理」まで、請求にまつわるデータを一元管理できるクラウドサービスです。請求業務の効率化やテレワーク化に貢献いたします。
Sansan株式会社
Sansan株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.4
リストに追加
請求書受領から、月次決算を加速するBill One powered by Sansan
クラウド請求書受領サービスBill Oneは、経理部門を含めた会社全体の請求書業務を効率化し、月次決算業務を加速することで、企業経営における意思決定のスピードを向上させます。
キヤノンマーケティングジャパン株式会社
キヤノンマーケティングジャパン株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
リストに追加
<ご利用企業50,000社突破>請求書電子配信サービスbizform online配信
紙帳票の印刷・郵送にかかるコスト、リードタイムを0に。 請求書や支払通知、納品書等の大切なビジネス帳票も安心して受取先に自動配信。 帳票発行業務を早く、簡単に実現します。
株式会社インフォマート
株式会社インフォマート
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.9
リストに追加
<国内シェアNo.1!利用企業70万社以上>BtoBプラットフォーム 請求書
クラウド請求書サービス国内導入シェアNo.1(※)。請求書のデータ発行&受領で完全ペーパーレスを実現。電子帳簿保存法・インボイス制度に対応。
株式会社DONUTS
株式会社DONUTS
リストに追加
インボイス制度対応!30日間無料お試しあり! 「ジョブカン見積/請求書」
ジョブカン見積/請求書は、キレイな請求書・見積書をだれでもかんたんに作成できるクラウドサービスです。書類は数、種類の上限なく作成いただけます!
ティービー株式会社
ティービー株式会社
リストに追加
クラウド帳票発行ツールLinkPrint CLOUD
帳票ツール導入20万社以上の実績でWeb請求書発行から専用伝票の印刷まで、顧客や業務に合わせた帳票発行業務を実現。
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
リストに追加
BConnectionデジタルトレード
請求書および請求書に係わる業務のデジタル化を実現するサービスです。 企業間取引のペーパーレス化を推進し、リモートワークの推進や生産性向上に貢献します。
株式会社マネーフォワード
株式会社マネーフォワード
リストに追加
請求業務〜債権管理をワンストップで!マネーフォワード クラウド債権請求
請求書の電子発行から債権管理まで全体を一元管理できるクラウドサービスです。 サブスクリプション事業者特有の債権処理フローにも対応しており、カンタンに会計仕訳が作成できます。
株式会社東計電算
株式会社東計電算
リストに追加
時間のかかる紙出力をWeb照会でスリム化へ!Web照会サービス「DLIP」
Web照会サービス「DLIP」は、クラウドサービスと紙出力でのプリントBPOを組み合わせたハイブリットサービスもご利用いただけます。
トッパン・フォームズ株式会社
トッパン・フォームズ株式会社
リストに追加
TOPPANグループが提供「安心・安全・安定」の請求書配信サービスWebBureau
企業がこれまで内製運用してきた帳票の運用管理を一括アウトソーシングすることにより、コストを削減!より効率的かつセキュアな請求書の発行運用を実現するクラウドサービスです。
株式会社ROBOT PAYMENT
株式会社ROBOT PAYMENT
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.6
リストに追加
請求書作成・郵送・入金消込を全て自動化!請求管理ロボ
【2021/12月電子帳簿保存法対応予定!】請求書作成・郵送・入金消込の作業を全て自動化し、毎月の請求業務に係る工数とミスの不安を削減します。
freee株式会社
freee株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.3
リストに追加
テレワークでも請求書・見積書の発行・郵送をかんたんにfreee
見積書・請求書発行のオンライン完結が可能に。 売掛金/買掛金の管理・消込、記帳までも1システムで行えるため、 全社で入力・確認作業の重複を削減して効率化します。
株式会社TOKIUM
株式会社TOKIUM
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.3
リストに追加
請求書のオンライン受け取りが可能に!TOKIUMインボイス
経理を悩ませてきた請求書業務の課題を解決! 請求書処理の完全ペーパーレス化を実現する請求書の代行受領・データ化サービスです。
株式会社ティエラ
株式会社ティエラ
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
リストに追加
はじめやすく、ずっと使える。Web請求の決定版!「請求上手」
経理業務のコスト削減&業務効率化に!手軽で便利なWeb請求クラウドの登場です!導入時の準備金やお客様の作業負担が不要でフットワーク軽くローリスクでスムーズな運用スタートが可能です。
ウイングアーク1st株式会社
ウイングアーク1st株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
リストに追加
クラウド型文書流通帳票Web配信・返信サービス「invoiceAgent TransPrint」
「invoiceAgent TransPrint」は、既存システムを変えることなく、請求書・支払通知書・注文書・納品書などあらゆる企業間取引文書の電子化と配信・返信ができる電子取引プラットフォームです。
コクヨ株式会社
コクヨ株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.9
リストに追加
帳票配信の効率化とコスト削減をサポートするクラウドサービス@Tovas
帳票業務に関する課題や困りごとをまとめてサポート! 請求書や注文書等の配信業務を快適でよりスムーズに。
リコージャパン株式会社
リコージャパン株式会社
リストに追加
企業間取引デジタル化ソリューションRICOH Trade Automation
帳票のやり取りをデジタル化することで、発注・受領請求処理業務を効率化できるクラウドサービスです。
TOWN株式会社
TOWN株式会社
リストに追加
サブスクリプション請求管理ソフト「KIMERA」
KIMERAは、サブスクリプションの請求書発行・入金消込・売上計上を自動化する請求管理ソフトです。サブスクリプションビジネスの請求業務を簡単にして、ビジネスの成長を支援します。
NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社
NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.5
リストに追加
信頼のNTTグループが提供する電子帳票ソリューション「ナビエクスプレス」
今まで郵送でやり取りしていた、明細書・請求書・発注書等の帳票をWebから簡単にセキュアに配信します。 発送にかかっていた稼働・郵送コストの大幅ダウンを実現し、業務スピードを向上させます
カテゴリー資料請求ランキング
5月16日(月) 更新
第1位
  • <国内シェアNo.1!利用企業70万社以上>BtoBプラットフォーム 請求書
  • 株式会社インフォマート
第2位
  • 導入社数3000社以上!クラウド型電子請求書発行システム「楽楽明細」
  • 株式会社ラクス
第3位
  • クラウド型請求管理サービスMakeLeaps(メイクリープス)
  • リコージャパン株式会社
4位以下のランキングはこちら
  • ログイン
  • 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
レビュー用バナー
新着記事
  • 請求書処理を効率化するには?請求書発行システムも紹介!
    請求書発行システムは、請求書作成の自動化に加え...
  • クラウド型請求書発行システムとは?主な機能やメリットもご紹介!
    請求書を発行する件数が多い場合は、さまざまなシ...
  • Web請求書/電子請求書のメリットとデメリットとは | システム導入時のポイントも紹介【BtoB企業】
    今まで紙に印刷し、郵送していた請求書の発行とそ...
  • Web請求書を導入する3つのメリット
    今回は、「紙の請求書」を使用する際の課題と「Web...
  • 【2022年版】クラウド請求書発行システム28選徹底比較!選び方も紹介
    請求書発行システムはクラウド型が主流になってお...
  • 電子請求書とは?最新の法改正の内容や導入の注意点、メリットを解説
    電子契約書やWeb請求書など、ビジネスにおける書類...
  • Web請求書とは?普及の背景やメール添付請求書との違いも紹介!
    請求書のような金銭のやり取りに使う書類は紙で送...
  • Web請求書のメリット・デメリットと選定ポイントをご紹介!
    Web請求書システムのメリット・デメリットや、選定...
  • Web請求書システムの歴史
    「紙」に変わる新たな請求書の形として、請求書を...
  • Web請求書発行システム4つの選定ポイントとは? 製品比較し、自社に合った製品導入を
    コスト削減、発行業務や管理の効率化、情報漏えい...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ
IT製品を探す
製品を探す |
ランキングから探す |
専門家一覧
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
List Finder |
Urumo! |
bizplay |
Sales Doc

Copyright (C) 2022 IT Trend All Rights Reserved.

Web請求書・クラウド請求書ソフトの製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件の製品が資料請求リストにあります。
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline
リストをリセットreplay
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?
はい いいえ