資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • 製品を探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • はじめての方へ
  • 掲載について
  • ITトレンドEXPO
  1. IT製品 比較TOP
  2. 販売
  3. Web請求書・クラウド請求書ソフト
  4. Web請求書・クラウド請求書ソフトの関連記事一覧
  5. Web請求書のメリット・デメリットと選定ポイントをご紹介!

Web請求書のメリット・デメリットと選定ポイントをご紹介!

2021年06月03日 最終更新
Web請求書・クラウド請求書ソフトの製品一覧
Web請求書のメリット・デメリットと選定ポイントをご紹介!

これまで紙でおこなってきた請求書発行は、手間も時間もかかる業務でした。しかし、原則すべての文書の電子化を認める「e‐文書法」が2005年に施行されたことやWeb請求書システムにより、発行から送付までの業務を大幅に効率化できるようになっています。この記事では、多くの企業で導入が進むWeb請求書システムのメリット・デメリットや、選定ポイントについて解説していきます。

無料で資料請求!
Web請求書・クラウド請求書ソフトの
製品をまとめて資料請求!
play_circle_outline
Web請求書・クラウド請求書ソフトの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?

Web請求書システムのおさらいをしよう!

まずはWeb請求書システムについて、概要や機能を理解しておきましょう。

Web請求書システムとは?

Web請求書システムとは、これまで紙で対応していた請求書の発行や郵送を電子化するシステムです。Web請求書を利用することで、請求業務の様々な負担を軽減し、効率化することができます。

請求書の電子化というと、PDFデータを送付するというイメージをもつ方もいるかもしれません。しかし、送付するのは請求書データのURLと閲覧するためのパスワードです。Web請求書システムでは、請求書を作成・保存し、そのデータのURLとパスワードをお客様へメール送信します。受け取った相手は、そのURLからデータをダウンロードし、確認することができるという仕組みなのです。

どんな機能があるの?

Web請求書システムの主な機能をご紹介します。

請求書作成機能

請求書のフォーマットを選択し、請求データをもとに請求書を作成します。取引先に応じて異なるフォーマットでも対応することが可能です。これまで企業ごとにExcel管理していた方法よりも、簡単・スピーディーに作成することができます。また、請求書だけでなく、見積書や納品書なども作成できる機能を備えた製品が多く登場しています。

自動送信機能

取引先を登録し、一括で請求書をメール送信することができます。ただ、取引先によっては、郵送やFAXを指定しているところもあるでしょう。製品によってはメールだけでなく、郵送やFAX代行のサービスを提供しているものもあり、取引先の要望にも柔軟に対応することができます。

顧客登録機能

顧客情報を登録することができます。あらかじめ取引先情報を登録しておくことで、送付業務をスムーズにおこなうことができます。

保管・検索機能

請求書情報をデータとして保管しておくことができます。過去の請求書データを閲覧したい場合でも、検索が簡単におこなえるため作業の効率化に繋がります。また、取引先からの問い合わせにも迅速に対応することができます。

請求書データ化のメリットは?

請求書をデータ化することで、どのようなメリットが得られるのでしょうか。ここでは6つご紹介します。

コスト削減

請求書発行には、紙・封筒などの資材や印刷代、切手代などのコストがかかっていました。送付先が多ければ多いほどコストはかさみます。Web請求書システムを導入することで、ペーパーレス化が実現でき、コストを削減することができます。また、請求書発行のための人件費や保存するための物理的スペースも大幅に削減することが可能です。

検索や管理がかんたん

これまでは紙でファイリングしていたため、請求書を探す際に手間と時間がかかっていました。しかし、システム導入によりデータで保管できるため、検索や管理が容易になります。顧客からの問い合わせにも素早く検索・回答が可能することができます。

業務効率化

請求書作成から送付までの一連の流れをシステム化することで、工数を削減でき、大幅な業務効率化が期待できます。また、従来のように郵送で送付していた場合、到着までに時間がかかっていましたが、電子送付することですぐに到着・閲覧してもらうことができます。

紛失などの心配がない

紙での請求書発行では、郵送時の紛失などといったリスクがありました。しかし、すべての請求書情報がセキュアな環境下でデータ化・保存されるため、こうしたリスクを低減することができます。

人的ミスのリスク低減

請求書データの入力や送付先の指定など、これまで人の手でおこなっていた業務には、ミスのリスクが潜んでおり、作業のやり直しなどで業務効率を下げていました。これらの業務がシステム化されることにより、ミスや誤送信などの発生を抑えることができます。

インターネット上であればどこでも作業可能

インターネット環境とPCがあれば、どこでも作業することができます。そのため、在宅勤務者でも対応することができ、多様な働き方に柔軟に対応することが可能です。

知っておきたいデメリット

一方で、導入することのデメリットにはどのような点があるのでしょうか。

インターネット環境が必須

Web請求書システムはインターネットを介してやり取りされます。そのため、自社と取引先の両方でネット環境がないと活用することができません。企業であればほとんど問題はないかもしれませんが、飲食店など店舗にネット環境やPCがない場合は、Web請求書のやり取りは難しいでしょう。

情報漏えいのリスク

多くの製品でセキュリティ対策がされているとはいえ、電子データが第三者に抜き取られる可能性もゼロではありません。情報漏洩が起きた場合は、企業にとっても大きな損害をもたらす可能性があることは理解しておきましょう。

データ化する手間

導入後は効率化できても、これまで保存してきた紙媒体の書類はデータ化が必要となり、その分手間と時間がかかってしまいます。データが膨大な場合は、データ化のする・しないについてや、もしデータ化する場合はどの期間までデータ化するかなどを社内で話し合ったほうがよいでしょう。

改ざんのリスク

第三者による改ざんの危険性があることを理解しておきましょう。そのため、電子データが改ざんされていないことの証明として「タイムスタンプ」を付与するなどの対策も合わせておこなうことをおすすめします。

導入前の注意すべきポイント

実際に製品を導入することになった場合、どのようなポイントに注意すればよいのでしょうか。以下、3つご紹介します。

セキュリティチェックをしておこう

デメリットで前述したとおり電子データの改ざんリスクがあるため、選定の際にはセキュリティ項目を確認しておきましょう。データを管理するデータセンターやサーバーの監視体制や、SSL暗号化などのセキュリティ対策が万全な製品を選定することがポイントです。

システムのカスタマイズが必要か確認しておこう

自社、および取引先の状況を鑑みて、システムのカスタマイズが必要かどうか、事前に確認しておきましょう。自社でシステムを構築するオンプレミス型はカスタマイズを自由におこなえますが、クラウド型だと提供会社のシステムを利用しているため、機能追加やシステム変更が難しい場合があります。カスタマイズが必要な場合は、製品が対応しているかどうかを確認することが重要です。

他システムとの連携が可能か確認しておこう

会計・販売管理システムなどと連携できると、請求額の入力が自動でできるなど、さらに請求書発行を効率化することができます。現在は連携可能な製品が多く登場していますが、念のため確認しておくとよいでしょう。

まとめ

いかがでしたか。請求書発行には多くの手間と時間がかかりますが、Web請求書システムを導入することでえられるメリットを理解いただけたかと思います。導入する際にはデメリットも理解したうえで、自社に最適な製品を選定しましょう。

無料で資料請求!
Web請求書・クラウド請求書ソフトの
製品をまとめて資料請求!
play_circle_outline
Web請求書・クラウド請求書ソフトの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?
こちらもおすすめ!
Web請求書・クラウド請求書 選び方ガイド
電球 製品を選ぶときのポイントがわかる!
電球 どんな企業が導入すべきかがわかる!
お役立ち資料ダウンロード
選び方ガイドのダウンロードはこちら arrow

このカテゴリーに関連する記事

【2022年版】クラウド請求書発行システム23選徹底比較!選び方も紹介

【2022年版】クラウド請求書発行システム23選徹底比較!選び方も紹介

電子請求書とは?最新の法改正の内容や導入の注意点、メリットを解説

電子請求書とは?最新の法改正の内容や導入の注意点、メリットを解説

請求書を電子化して送付しても良い?法律上の有効性と利用のメリット

請求書を電子化して送付しても良い?法律上の有効性と利用のメリット

電子帳簿保存法の導入手順を5つのステップで解説!導入事例も紹介

電子帳簿保存法の導入手順を5つのステップで解説!導入事例も紹介

Web請求書/電子請求書のメリットとデメリットとは | システム導入時のポイントも紹介【BtoB企業】

Web請求書/電子請求書のメリットとデメリットとは | システム導入時のポイントも紹介【BtoB企業】

Web請求書とは?普及の背景やメール添付請求書との違いも紹介!

Web請求書とは?普及の背景やメール添付請求書との違いも紹介!

請求書処理を効率化するには?請求書発行システムも紹介!

請求書処理を効率化するには?請求書発行システムも紹介!

Web請求書を導入するメリットは?紙の請求書に関する課題も解説

Web請求書を導入するメリットは?紙の請求書に関する課題も解説

クラウド型請求書発行システムとは?主な機能やメリットもご紹介!

クラウド型請求書発行システムとは?主な機能やメリットもご紹介!

Web請求書発行システム4つの選定ポイントとは? 製品比較し、自社に合った製品導入を

Web請求書発行システム4つの選定ポイントとは? 製品比較し、自社に合った製品導入を

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「Web請求書のメリット・デメリットと選定ポイントをご紹介!」というテーマについて解説しています。Web請求書・クラウド請求書の製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

お役立ち資料ダウンロード
Web請求書・クラウド請求書
基本情報から選ぶ時のポイント、ITトレンドおすすめの製品情報をまとめてご紹介します。
カテゴリー関連製品・サービス
資料請求で
比較表が作れる!
株式会社マネーフォワード
株式会社マネーフォワード
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.3
リストに追加
受領請求書の開封→文字起こし→支払依頼マネーフォワード クラウド債務支払
電子管理により受け取った請求書を効率的に管理します。 申請・承認フローのテレワーク対応やペーパーレス化など支払・請求書の課題を解決します。
株式会社TOKIUM
株式会社TOKIUM
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.3
リストに追加
請求書のオンライン受け取りが可能に!TOKIUMインボイス
経理を悩ませてきた請求書業務の課題を解決! 請求書処理の完全ペーパーレス化を実現する請求書の代行受領・データ化サービスです。
株式会社ラクス
株式会社ラクス
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.2
リストに追加
導入社数4000社以上!クラウド型電子請求書発行システム楽楽明細
請求書、納品書、支払明細など、あらゆる帳票をクラウド上で自動発行できる電子請求書発行システム。電子帳簿保存法・インボイス制度にも対応。
キヤノンマーケティングジャパン株式会社
キヤノンマーケティングジャパン株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
リストに追加
<ご利用企業50,000社突破>請求書電子配信サービスbizform online配信
紙帳票の印刷・郵送にかかるコスト、リードタイムを0に。 請求書や支払通知、納品書等の大切なビジネス帳票も安心して受取先に自動配信。 帳票発行業務を早く、簡単に実現します。
株式会社DONUTS
株式会社DONUTS
リストに追加
インボイス制度対応!30日間無料お試しあり! 「ジョブカン見積/請求書」
ジョブカン見積/請求書は、キレイな請求書・見積書をだれでもかんたんに作成できるクラウドサービスです。書類は数、種類の上限なく作成いただけます!
Sansan株式会社
Sansan株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.4
リストに追加
請求書受領から、月次決算を加速するBill One powered by Sansan
クラウド請求書受領サービスBill Oneは、経理部門を含めた会社全体の請求書業務を効率化し、月次決算業務を加速することで、企業経営における意思決定のスピードを向上させます。
株式会社インフォマート
株式会社インフォマート
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.9
リストに追加
<国内シェアNo.1!利用企業75万社以上>BtoBプラットフォーム 請求書
クラウド請求書サービス国内導入シェアNo.1(※)。請求書のデータ発行&受領で完全ペーパーレスを実現。電子帳簿保存法・インボイス制度に対応。
リコージャパン株式会社
リコージャパン株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
リストに追加
クラウド型請求管理サービスMakeLeaps(メイクリープス)
見積書や請求書・納品書の「作成」から「送付」、「入金管理」まで、請求にまつわるデータを一元管理できるクラウドサービスです。請求業務の効率化やテレワーク化に貢献いたします。
NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社
NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.7
リストに追加
信頼のNTTグループが提供する電子帳票ソリューション「ナビエクスプレス」
今まで郵送でやり取りしていた、明細書・請求書・発注書等の帳票をWebから簡単にセキュアに配信します。 発送にかかっていた稼働・郵送コストの大幅ダウンを実現し、業務スピードを向上させます
freee株式会社
freee株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.3
リストに追加
テレワークでも請求書・見積書の発行・郵送をかんたんにfreee
見積書・請求書発行のオンライン完結が可能に。 売掛金/買掛金の管理・消込、記帳までも1システムで行えるため、 全社で入力・確認作業の重複を削減して効率化します。
トッパン・フォームズ株式会社
トッパン・フォームズ株式会社
リストに追加
TOPPANグループが提供「安心・安全・安定」の請求書配信サービスWebBureau
企業がこれまで内製運用してきた帳票の運用管理を一括アウトソーシングすることにより、コストを削減!より効率的かつセキュアな請求書の発行運用を実現するクラウドサービスです。
リコージャパン株式会社
リコージャパン株式会社
リストに追加
企業間取引デジタル化ソリューションRICOH Trade Automation
帳票のやり取りをデジタル化することで、発注・受領請求処理業務を効率化できるクラウドサービスです。
SBIビジネス・ソリューションズ株式会社
SBIビジネス・ソリューションズ株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
リストに追加
【初期・月額0円】で使える請求書発行システム「請求QUICK」
請求QUICKは、経理目線で請求書の作成・発行から入金消込・会計処理まで一元管理することにこだわった月額0円ではじめられる新しい請求書発行システムです。
コクヨ株式会社
コクヨ株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.8
リストに追加
帳票配信の効率化とコスト削減をサポートするクラウドサービス@Tovas
帳票業務に関する課題や困りごとをまとめてサポート! 請求書や注文書等の配信業務を快適でよりスムーズに。
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
リストに追加
BConnectionデジタルトレード
請求書および請求書に係わる業務のデジタル化を実現するサービスです。 企業間取引のペーパーレス化を推進し、リモートワークの推進や生産性向上に貢献します。
ウイングアーク1st株式会社
ウイングアーク1st株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.9
リストに追加
電子取引から文書管理までがオールインワンinvoiceAgent
電子取引から文書管理までがオールインワンのソリューションです。 請求書、納品書、検収書、などあらゆる商取引に関わる帳票の送受信から管理までを一括で行えます。
TOWN株式会社
TOWN株式会社
リストに追加
サブスクリプション請求管理ソフト「KIMERA」
KIMERAは、請求書発行・入金消込・売上計上を自動化するサブスクリプションビジネス向け請求管理ソフトです。サブスクリプションビジネスの請求業務を簡単にして、ビジネスの成長を支援します。
株式会社マネーフォワード
株式会社マネーフォワード
リストに追加
請求業務〜債権管理がワンストップ!マネーフォワード クラウド請求書Plus
請求書の電子発行から債権管理まで全体を一元管理できるクラウドサービスです。 サブスクリプション事業者特有の債権処理フローにも対応しており、カンタンに会計仕訳が作成できます。
カテゴリー資料請求ランキング
8月8日(月) 更新
第1位
  • 導入社数4000社以上!クラウド型電子請求書発行システム楽楽明細
  • 株式会社ラクス
第2位
  • 【初期・月額0円】で使える請求書発行システム「請求QUICK」
  • SBIビジネス・ソリューションズ株式会社
第3位
  • <国内シェアNo.1!利用企業75万社以上>BtoBプラットフォーム 請求書
  • 株式会社インフォマート
4位以下のランキングはこちら
  • ログイン
  • 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
レビュー用バナー
新着記事
  • Web請求書を導入するメリットは?紙の請求書に関する課題も解説
    請求書の電子化は、業務効率の改善やコストカット...
  • 請求書処理を効率化するには?請求書発行システムも紹介!
    請求書発行システムは請求書作成の自動化に加え、...
  • 電子帳簿保存法の導入手順を5つのステップで解説!導入事例も紹介
    この記事では、電子帳簿保存法の導入手順や基本概...
  • 電子請求書とは?最新の法改正の内容や導入の注意点、メリットを解説
    電子契約書やWeb請求書など、ビジネスにおける書類...
  • 【2022年版】クラウド請求書発行システム23選徹底比較!選び方も紹介
    請求書発行システムはクラウド型が主流になってお...
  • クラウド型請求書発行システムとは?主な機能やメリットもご紹介!
    請求書を発行する件数が多い場合は、さまざまなシ...
  • Web請求書/電子請求書のメリットとデメリットとは | システム導入時のポイントも紹介【BtoB企業】
    今まで紙に印刷し、郵送していた請求書の発行とそ...
  • Web請求書とは?普及の背景やメール添付請求書との違いも紹介!
    請求書のような金銭のやり取りに使う書類は紙で送...
  • 請求書の処理を効率化したいならWeb請求書システムの導入へ
    請求書の郵送には多くのコストと工数がかかります...
  • Web請求書システムの歴史
    「紙」に変わる新たな請求書の形として、請求書を...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ
IT製品を探す
製品を探す |
ランキングから探す |
専門家一覧
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
List Finder |
Urumo! |
bizplay |
Sales Doc

Copyright (C) 2022 IT Trend All Rights Reserved.

Web請求書・クラウド請求書ソフトの製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件の製品が資料請求リストにあります。
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline
リストをリセットreplay
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?
はい いいえ