以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて
並び替え
導入、使用のハードルが低い
この製品のいい点
googleのアカウントが必要となりますが、それ以外の専用のアプリケーションを必要とせずに導入できるので簡単です。また、他社の類似サービスよりも制限時間も長く設定されているので、無料でも時間に追われず使えると思います。
GoogleMeetの改善してほしい点
スマホでの利用だと、どうしても専用ソフトが必要になってしまうので、その点では若干の不便さがあります。ブラウザひとつで使用できると大変ありがたいと思います。
GoogleMeet導入で得られた効果・メリット
このご時世、スタッフ全員が顔を合わせてミーティングという機会も減ってしまいましたが、このツールのおかげで、これまでとあまり変わらない状態を作れています。
たまに相手の声が聞こえない・自分の声が相手に聞こえないのは?
この製品のいい点
在宅環境となり、チームでGoogleカレンダーを使っている手前、今サービスを使う事も増えました。個人的にJamboardがだいぶ直感的に使いやすいため、業務の指示を出す際チーム内で課題の整理を行い情報を共有する際はもっぱらコレです。文字描いた上にマウスで線引いたりマーカー塗ったり出来るのは良いですね。会議が終了しても参加者であれば見れる点もグッドです。
GoogleMeetの改善してほしい点
最近分かったことですが、作ったエクセル資料を上司に見せて説明しようと会議を設定し、いざ会議に参加しようとカレンダーからGoogle Meetに参加→会議の参加有無の確認ページを開いた時、緑色ボタンの「今すぐ参加」とその右に白色ボタンで「画面を共有する」とあると思うのですが、右の白色ボタンから入ると自身の声が一切相手に聞こえなくなるという意味が分からない状況になります。これ仕様なんですかね?
緑色ボタンの「今すぐ参加」から会議に入り、そこから画面を共有すれば問題なかったのですが、ここに行き着くまでにだいぶ時間を損した事があるので、初めて利用する人にも分かりやすくして欲しいところはあります。自身の環境下だけなのでしょうか… あと、Jamboardはチーム内で課題や作業を整理するのにだいぶ活用させていただいてますが、ボードが複数ページある際、今自分がどのページを開いているか、同じ会議内の他のメンバーには分からないため毎回何ページの〜というのがちょっと面倒くさいです。もっと細かい事言うと、これは画面共有関係のサービスに関しては共通して言えることかもしれませんが、マウスカーソルを使ってこことこことここ〜みたく指し棒のように説明するのには向いていないですね。たまにカーソルどこ飛んだか分からなくなります。
GoogleMeet導入で得られた効果・メリット
在宅環境下でもある程度確実に業務を割り振る事が出来る(ただやはりその場でペーパー資料を見せて近くで説明する流れと匹敵するほどの強みはない)。全体画面共有は地味に便利。画面の切り替えをいちいちしなくていい。
安全性の高いビデオ会議!
この製品のいい点
カレンダーからも、メールからも、Meetのアプリからでも、色々な参加方法ができる。画面共有も可能で、通話品質が良い。
GoogleMeetの改善してほしい点
マイクの音量が何故か調節できず、画質が悪い。デフォルトでカメラとマイクがオンになってるが、オフも設定できるようにしてほしい。
GoogleMeet導入で得られた効果・メリット
Google Meetがあることで普段なかなか会えない人と顔を見て話すことが頻繁にできるようになり、直接会わなくてもコミュニケーションを多く取れるようになった。
カレンダーと連携して使いやすい
この製品のいい点
ミーティングの予定を立てたり、参加者にメール送信するシステムが簡単に直感的に使えるようになっていて、カレンダーとも連携していて、とても使いやすいです。
GoogleMeetの改善してほしい点
カレンダーと連携していて使いやすいのは良いと思いますが、例えば、大勢の参加者にメールで一斉案内するときに多少の不便さを感じることがあります。
GoogleMeet導入で得られた効果・メリット
コロナ禍で全社員リモートワークになってからも、すぐにミーティング設定が出来るので、会議のために会社に行く必要がなくなり、時間を効率的に使えるようになりました。
教育現場で活用されている
この製品のいい点
新型コロナウイルスの影響で、学校が何ヶ月も休校になった。その際、急ピッチで進められた改革の1つにパソコン一人一台と、一人一人の教育用Googleアカウントの配布がある。Meetのおかげで、休校中も学校と保護者、児童とがつながることができた。新型コロナウイルスが収束しても、欠席児童が自宅から授業を受けることができると思われる。また、これまで他学校間の教員同士で行われる研修がコロナ禍で、Google Meetで行われることになり、出張先まで出向く時間がなくなり非常に効率的だ。
GoogleMeetの改善してほしい点
ネットサービスであることから想定されることであるが、音声が切れたり、急に落ちたりすること。それが解消されると特に言うことはない。
GoogleMeet導入で得られた効果・メリット
これまで出向いていた教員研修などが、Meetを使うことで移動する必要がなくなり、時間、交通費の大幅カットにつながった。
安全性ピカイチのビデオ会議ツール
この製品のいい点
タイトルの通り、なんと言ってもGoogleのサポートによるシステムであること。具体的には、高い安全性やGoogleの他システムと連携できる点。
GoogleMeetの改善してほしい点
マイクの音声調節が出来ないか、もしくはその設定方法が分かりづらい。また、スマホで利用する場合縦画面と横画面の切り替えをすることが出来ない点も改善してほしい。
システムの不具合がありましたか?
Bluetoothイヤホンで会議に参加していたが、マイクの音声調節の方法が分かりにくく混乱した。
GoogleMeet導入で得られた効果・メリット
Googleの他のサービスと連携することで利便性が向上したように思う。例えば、スケジュールをGoogleカレンダーと連携出来たり。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
特に難しいことはなく、ビデオ通話が可能です。
この製品のいい点
社内メールでGmailを使用しているため、Meet画面を開きやすいです。またGoogleカレンダーに予定を登録すれば、Meetの参加用URLが貼り付けられ、1タップで参加可能です。操作も難しくありません。
GoogleMeetの改善してほしい点
導入当初、他サービスとの違いがあまりよくわかりませんでした。ハングアウトやSkype、Zoomなど使用しておりますが、みんながアカウントを持っているのなら、どれでもよいのでは?と。ただ、参加人数や録画機能など諸々の点でハングアウトに勝ることが分かり、社内ミーティングはMeetを使用することが多くなりました。
システムの不具合がありましたか?
特にありません。
GoogleMeet導入で得られた効果・メリット
リモートワーク導入にあたり、スムーズに社員全員がビデオ会議に参加できた点。他社サービスを利用することもありますが、カレンダーとの同期のラクさのため、手軽に会議を開くことができています。
検討者にオススメするポイント
大人数での利用でも可能な点、Googleツールとの連携ができる点。
Googleを推奨している取引先向けに利用しています。
この製品のいい点
Googleを推奨(縛り?)している取引先とのWeb会議にて使用しています。良い点としてはとにかく仕様がシンプルなところです。初めて使う方でも簡単な説明で商談を始められ、メールアドレスさえわかれば簡単に招待できるのは、このサービスの良いところかなと思います。
GoogleMeetの改善してほしい点
基本社内で利用しているのであまり気にはなりませんが、カメラに背景が写ってしまいます。別途ソフトウェアをインストールして対応できるみたいですが、Zoomのようにバーチャル背景をデフォルトで使えるようにしてほしいです。
GoogleMeet導入で得られた効果・メリット
テレワークやWebでの打ち合わせが増える中、必須のツール。Googleアカウントがあれば誰でも利用できるのでWebに不慣れな方でも参加しやすく、スムーズ。
主催者を中心にWeb打ち合わせます。
この製品のいい点
主催側が開催スケジュールを決めると登録されている参加者にメールが送信されます。参加者はそのメールに記載のアドレスをクリックするだけで打ち合わせに参加できます。
GoogleMeetの改善してほしい点
スライド資料などを共有するときに、時間がかかる。あとは、資料の説明するときに、マウスで文字などで説明できるようにしてほしい。
GoogleMeet導入で得られた効果・メリット
普段だとface to faceでの商談や打ち合わせが基本だが、この方法だと気軽に密にやりとりができる点が良かった。効率がよい。
無料Web会議の第2候補
この製品のいい点
Zoom利用不可の取引先にはGoogleMeetを利用しています。無料版でも1時間接続できるのは便利でした。
GoogleMeetの改善してほしい点
認知度を上げてほしいです。サービス自体はいいのですが、Zoom利用者が多く、Web商談をする場合は自動的にZoomになってしまいます。
GoogleMeet導入で得られた効果・メリット
リモートでの商談、会議ができるので、時間の節約、交通費の削減ができました。近頃はWeb商談の敷居が下がっているので、抵抗の無い方も多いです。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください