G7500を選ぶ3つのポイント
<<簡単にコンテンツを共有>>
参加者はデバイスを選ばずワイヤレスで共有ができます。特定のツールやアプリは必要ありません。
デジタルホワイトボード機能とコンテンツ注釈機能によって、
文書に簡単にマーク付けや記録ができ、完了後はそれらを全て保存できます。
≪高品質オーディオで得られる臨場感≫
高性能・品質のオーディオと細部まで鮮明なビジュアルがまるで対面しているかのような臨場感を演出します。
4K Ultra HDの超ハイレゾで、アプリケーションにも対応し、リアルな画像を提供します。
会議を邪魔する周囲の私語・雑音などはNoiseBlockAIとAcoustic Fenceで最小限に抑えます。
≪素早い導入で操作も簡単≫
セットアップは簡単で、ユーザーそれぞれに合った様々な利用方法を提供する柔軟性も併せ持ちます。
人気のクラウドサービスのサポートもあるため、PCは不要です。
マイクは卓上型・シーリング型いずれも、標準イーサネットケーブルで接続可能のためコストを抑えられます。
場所を選ばず思い通りに働ける
Polyビデオソリューションを利用頂くと、簡単に会議の開催が出来ます。
使い慣れた機能をクラウドビデオアプリによってフルに活用頂けます。
また標準ベースのSIPおよびH.323互換性をご利用頂くと、
様々なクラウドビデオサービスに一日中接続できます。
G7500の主な機能
①柔軟なカメラオプション
標準的な会議室、教室、役員会室など、ルーム規模に合わせた最適なカメラをご選択ください。
②デュアルディスプレイ可能
最大2台のモニター接続が可能で、人物とコンテンツを大画面でともに表示出来ます。
③柔軟な共有
会議によって有線またはワイヤレスのどちらかで、コンテンツの共有が簡単に行えます。
④マイク用の標準イーサネットケーブル
堅牢なAPIと合理化されたケーブル配線により、カスタマイズされた環境・統合された部屋に最適です。
⑤ノイズブロックのイノベーション
Poly NoiseBlockAI と Acoustic Fence が、邪魔なノイズや外からの会話が会議を邪魔しないようにします。