M2M とは
読み/英語 | えむつーえむ / Machine to Machine |
---|---|
詳細 | M2Mとはマシンツーマシン(Machine to Machine)の略で、ハードウェア同士が通信し合い、人を介さずにお互いを制御するような仕組みのこと。「機械 対 機械」といったような意味。 例えば部屋の空調を考えてみる。温湿度センサーが気温の上昇を感知した場合、エアコンをオンにしたり、換気扇をオンにしたり、もしくは加湿器をオフにするなどの選択肢から最適な判断を下す事ができる。 M2Mはこのような身近な例だけでなく、工場で材料や在庫を計測して生産や品質の管理を行ったり、自動車や建築物、道路にセンサーを設置した街ぐるみの大規模なシステムなどが考えられる。 似た概念にIoTがあるが、IoTでは様々なハードウェアをインターネット接続するのに対し、M2Mは必ずしもインターネット接続を必要としない。 |
人気製品ランキング |
![]() ![]() |

ITトレンドはIT製品の比較サイトです。
カテゴリーごとに製品が分類されているので、企業の課題導入目的に合わせて、
簡単に調べて比較検討できます。
カテゴリーごとに製品が分類されているので、企業の課題導入目的に合わせて、
簡単に調べて比較検討できます。