プロトコル とは
読み/英語 | ぷろとこる / Protocol |
---|---|
詳細 | 対象となる事項を確実に実行するために手順を定めた規定、取決めのこと。 IT用語では「ネットワークプロトコル」「通信プロトコル」などと使われる。 「通信プロトコル」は「通信手順」のことで、代表的なものが「インターネットプロトコル」。 さらに「インターネットプロトコル」の標準になっているものが、TCP/IPである。 プロトコルは、階層化されており、ネットワーク層(第3層)、トランスポート層(第4層)、セッション層(第5層)などに分かれている。IPは第3層、TCPは第4層、FTPは第5層となる。 各階層は、ネットワークやアプリケーションなど、利用する対象が異なっている。 ちなみに、映画「ミッション:インポッシブル/ゴーストプロトコル」の「ゴーストプロトコル」は政府が非合法の秘密作戦に対して、一切の関与を否定し組織そのものが存在しない(幽霊)として扱う取決めのこと。 |
人気製品ランキング |
![]() ![]() |

ITトレンドはIT製品の比較サイトです。
カテゴリーごとに製品が分類されているので、企業の課題導入目的に合わせて、
簡単に調べて比較検討できます。
カテゴリーごとに製品が分類されているので、企業の課題導入目的に合わせて、
簡単に調べて比較検討できます。