会計システム EXPLANNER/Z
仕入・未払・経費データから債務残高・元帳をリアルタイムに更新。
請求書との照合や支払予定の把握、一括支払データ作成等の機能により効率的に支払業務を
サポートします。ファームバンキング、ファクタリング、でんさいネットの支払データの生成が可能です。
利用者が効率よく業務を行なえるように、仕訳の性質に合わせた入力画面や定期的に発生する
伝票を容易に入力できるように仕訳テンプレートや定期仕訳処理などの機能を提供します。
また、予実対比や月次・四半期、取引先、プロジェクト、セグメントなどの切り口に加え、
予測仕訳、非会計仕訳、多段階配賦などの管理会計機能も充実しています。
【主な特徴】
・ブラウザ上で稼働する伝票入力画面は、Enterキーやファンクションキー対応のキーボード操作を実現
・仕訳テンプレート入力、過去伝票引用登録など入力ミス・漏れを防ぐ様々な支援機能を多数装備
・IFRS対応を実現する複数帳簿機能、グループ会計機能など幅広い会計業務を網羅
・汎用性に優れた自動仕訳機能、Excel形式の仕訳取込み機能、多段階電子承認機能や
ユーザ向けレポート作成機能により業務の効率化、決算早期化を実現
・リアルタイムに経営比率の確認もでき、スピーディな経営判断をサポート
会計システム EXPLANNER/Z 充実した機能
<定期仕訳>
煩雑な入力手続きを簡略化
・あらかじめマスターに仕訳パターンや仕訳生成タイミングを設定しておくことに
より、起票のモレや科目/金額を間違いなく仕訳作成します
<軽減税率対応>
利用日付基準で対象税率を自動判別
・消費税マスターに複数の消費税情報を登録することにより、
施行日以降の地方税、新消費税の管理が利用日基準で自動判定します
<セグメント残高管理>
仕訳明細に10個のセグメントが設定可能
・セグメントをキーとして残高管理からBS・PL等を管理します
<プロジェクト管理>
会計期をまたいだ期間での残高管理が可能
・各財務諸表は、会計期間の中での発生/残高の動きを表しますが、プロジェクトコードが設定された
伝票データに関しては、会計期をまたいだ期間での残高管理ができます
<複数帳簿管理>
運用に合わせて自由に帳簿追加が可能
・実績・決算・配賦仕訳を管理する必須帳簿と、IFRS帳簿や見込帳簿など自由に追加可能な
任意帳簿を追加できます
<資金繰管理、キャッシュ・フロー管理>
実績/予定データから資金繰情報を管理
・振替伝票から資金取引を自動判定した資金繰実績情報と、債権/債務システムからの
入金予定/支払予定を加味した予定情報を資金繰実績表や予定表で管理できます
<EXデータ出力>
マスター設定するだけで、Excel帳票を任意に作成可能
・パラメータ設定で作成でき、
Excel帳票データとしてさらに2次加工などの活用が可能です
<自動仕訳>
各業務システムから仕訳連携が可能
・EXPLANNERシリーズ及び他システムからのデータ取込み後に仮仕訳データを
作成し、会計システムにて自動仕訳を実行することで
本仕訳が作成され振替伝票となります