資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • 製品を探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • はじめての方へ
  • 掲載について
  • ITトレンドEXPO
  1. IT製品 比較TOP
  2. その他のセキュリティ
  3. ウィルス対策ソフト
  4. BlackBerry Protectの製品詳細

未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください

情報取得元
掲載修正・取り下げ依頼
BlackBerry Protect

ウィルス対策ソフト
AIの機能を最大限に活用したアンチウイルス製品! BlackBerry Protect


Deep Instinct/ディープインスティンクト株式会社・エムオーテックス株式会社
全体満足度 ★★★★☆ 4.0
1件
リストに追加
または
すぐに資料請求する
現在情報のみ掲載中です。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
Total Security Function Service AppGuard VOTIRO Disarmer AppGuard Small Business Edition
ウィルス対策の製品一覧はこちら>
《BlackBerry Protect》のPOINT
  1. 月額料金が1台450円!企業の要望に合わせた複数の料金プラン!
  2. AIの技術を最大限に活用した障害の検出、学習・分析機能!
  3. LANSCOPEと連携可能!原因把握~再発の防止まで一括対応!

BlackBerry Protectは、AIの機能を活用したアンチウイルス製品です。月額料金が1台450円と低価格な点が魅力で、5台から導入が可能です。他にも企業の要望に応じたプランが複数あります。

口コミロゴ 口コミ(1) 事例ロゴ 事例

製品概要

対象従業員規模 全ての規模に対応 対象売上規模 全ての規模に対応
提供形態 クラウド
参考価格 450円 ~
参考価格補足 ■月額450円/1台
■5台から導入可能
■月額530円、620円、700円のプランもあり

製品詳細

低価格な月額料金が魅力!AIの機能を最大限に活用したアンチウイルス製品!

「BlackBerry Protect」とは

AIの機能を最大限に活用したアンチウイルス製品です。

低価格な月額料金プランを提供しており、1台450円(年額料金5400円・1台)・5台から導入が可能です。さらに用途によってほかの料金プランを選定することも可能で、プロから詳細に監視してもらいたい方は月額1台530円(年額料金6360円・1台)のプラン、設定や操作に不安がある方は月額1台620円(年額料金7440円・1台)のプラン、プロにすべての監視を一任して安心して運用を行っていきたい方は月額1台700円(年額料金8400円・1台)のプランが用意されています。

機能面では、AIの技術を最大限に活用した障害の検出、学習・分析機能を多数搭載しています。
マルウェアの特徴をAIによって学習&分析し、その分析結果を用いて、99%以上の非常に高い検知精度で障害を検知することが可能となります。従来の対策方法では、一定の期間新たに発生したウイルスへの対応が必要ですが、BlackBerry Protectは事前にデータを基に予測して防御するという検知のやり方で、マルウェアが動作する前に対策を行います。

「BlackBerry Protect」で解決できる課題

■リーズナブルな月額料金のため、監視や運用のコストを削減できる!
非常にリーズナブルな月額料金を提供しているので、監視や運用のコストを削減することができます。1台450円(年額料金5400円・1台)・5台からの導入が可能となっています。

さらに用途によってほかの料金プランを選定することも可能で、プロから詳細に監視してもらいたい方は月額1台530円(年額料金6360円・1台)のプラン、設定や操作に不安がある方は月額1台620円(年額料金7440円・1台)のプラン、プロにすべての監視を一任して安心して運用を行っていきたい方は月額1台700円(年額料金8400円・1台)のプランが用意されているので、会社の規模や予算、要望に適しているプランを自由に選択することができます。

■AIの技術を最大限に活用した障害の検出、学習・分析機能によって、攻撃を受ける前に事前に対策をとることができる!
マルウェアの特徴をAIによって学習&分析し、その分析結果を用いて、99%以上の非常に高い検知精度で障害を検知することが可能となります。従来の対策方法では、一定の期間新たに発生したウイルスへの対応が必要ですが、BlackBerry Protectは事前にデータを基に予測して防御するという検知のやり方で、マルウェアが動作する前に対策を行います。

■LANSCOPEとの連携可能なので、ポリシーの強化や社員の教育が可能!より安全なセキュリティ環境を構築できる!
LANSCOPEと連携可能なので、原因把握~再発の防止まで一括して対応することができます。マルウェアの原因となった社員セキュリティの脆弱性を見直し、LANSCOPEによってポリシーの強化と社員の教育を行います。

「BlackBerry Protect」の強み

①低価格な月額料金!
低価格な月額料金が強みです。

非常に低価格な月額料金プランを提供しており、1台450円(年額料金5400円・1台)・5台から導入が可能です。さらに用途によって、ほかの料金プランを選定することも可能です。

②最新のAI技術、分析機能!
最新のAI技術、分析機能も強みの一つです。

AIの技術を最大限に活用した障害の検出、学習・分析機能を多数搭載していて、マルウェアが動作する前に対策を行います。

③CPUの負荷が非常に少なく、快適な動作、パフォーマンスを実現!
CPUの負荷が非常に少なく、快適な動作、パフォーマンスを実現している点も強みです。

初回のみフルスキャンを行う必要がありますが、導入後は最新のデータが入ってきたタイミングで検知を行います。通常時のCPUの負荷は平均0.3%なので、快適な動作、パフォーマンスを実現します。

仕様・動作環境

「BlackBerry Protect」の仕様、動作環境

機能・仕様
主な機能 ■AIによる学習、分析機能
■ツール連携機能

価格・料金プラン

「BlackBerry Protect」の料金体系!

  • ■月額450円/1台 5台から導入可能
    ■5台から導入可能
    ■他に月額530円、620円、700円のプランがあり
無料プランなし
無料トライアルなし

口コミ・評判

全体満足度
★★★★ ☆ 4.0
1件
詳しい口コミ・情報を見る chevron_right
既存AVで検知できなかったウィルスを検知していたAIのAV
パターンマッチング型のアンチウィルスソフトを使用していましたが、AIによる検知であれば未知のウィルスにも対応できるとのことで導入しました。幸いにも今のところはウィルスが検知されていませんが、「ウィルスの可能性のある」ファイルはすぐアラートで出してくれる(ウェブインストーラで入れるアプリなど)ため、ファイルの検査方法に信頼が持てます。細かな設定や、ファイルの検知除外はウェブで行いますが、わかりにくいということはないと思います。
schedule 2022/02/04
★★★★ ☆ 4
農林水産・鉱業 / 10名未満

企業情報

企業名

Deep Instinct/ディープインスティンクト株式会社・エムオーテックス株式会社

住所 〒105-5117 東京都 港区 浜松町2-4-1 世界貿易センタービルディング南館17階
事業内容 ディープインスティンクトは、エンドツーエンドのディープラーニングをサイバーセキュリティに適用している最初の企業であり、また唯一の企業です。ディープラーニングは、脳の学習能力から着想を得ています。脳がある物体を識別することを学習すると、その識別は習慣化します。同様に、ディープインスティンクトの人工深層ニューラルネットワークの脳は、あらゆるタイプのサイバー脅威を阻止することを学習し、本能的な予測能力を発揮します。その結果、新出のマルウェア、ゼロデイ、ランサムウェア、さまざまな種類のAPT(高度な継続的脅威)攻撃など、既知や新規のあらゆる種類のマルウェアが、企業内の至るところ(ネットワーク、エンドポイント、モバイル)で比類のない精度と速度をもってゼロ時間で予測・防止され、多層防御が可能になります。
※エムオーテックス株式会社はディープインスティンクト株式会社の販売パートナーです
代表者名 並木俊宗

価格・料金プラン

「BlackBerry Protect」の料金体系!

  • ■月額450円/1台 5台から導入可能
    ■5台から導入可能
    ■他に月額530円、620円、700円のプランがあり
無料プランなし
無料トライアルなし

ウィルス対策ソフト

ウィルス対策ソフトとは?
ウィルスの検知、除去をするアンチウィルスソフトウェアです。従来の愉快犯的な目的のウィルスに対して、近年はランサムウェア(身代金ウィルス)などの具体的な利益を目的とする悪質なウィルスが増えており、セキュリティ対策のはじめの一歩として、企業内のすべてのパソコンに必須といえます。ウィルス対策は、攻撃者とのイタチごっこですが、1日に数万種類といわれる未知のウィルスを検知する「ヒューリスティック機能」を持つ製品も登場しています。

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、Deep Instinct/ディープインスティンクト株式会社・エムオーテックス株式会社の 『AIの機能を最大限に活用したアンチウイルス製品!BlackBerry Protect』(ウィルス対策)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

 
レビューを見るには

またはログイン

※パスワードを忘れた方はこちら

product-detail

58

カテゴリー関連製品・サービス
資料請求で
比較表が作れる!
株式会社東計電算
株式会社東計電算
リストに追加
大興電子通信株式会社
大興電子通信株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.5
リストに追加
株式会社アズジェント
株式会社アズジェント
リストに追加
大興電子通信株式会社
大興電子通信株式会社
リストに追加
カテゴリー資料請求ランキング
5月23日(月) 更新
第1位
  • クラウド型マルウェア対策サービスTotal Security Function Service
  • 株式会社東計電算
第2位
  • 未知の攻撃から守る「新世代防御型」セキュリティAppGuard(アップガード)
  • 大興電子通信株式会社
第3位
  • すべての対象ファイルを無害化!VOTIRO Disarmer
  • 株式会社アズジェント
4位以下のランキングはこちら
  • ログイン
  • 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
レビュー用バナー
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ
IT製品を探す
製品を探す |
ランキングから探す |
専門家一覧
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
List Finder |
Urumo! |
bizplay |
Sales Doc

Copyright (C) 2022 IT Trend All Rights Reserved.

ウィルス対策ソフトの製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件の製品が資料請求リストにあります。
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline
リストをリセットreplay
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?
はい いいえ