以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて

並び替え
申請から承認まで数日の短縮ができました
この製品のいい点
コロナ化により在宅勤務がメインとなってから導入されましたが、今まで紙で印鑑をもらい承認を得ていたころと比べ、電子で承認できるようになり長期間紙を保管する必要がなくなりました。
またアップロードもドラックアンドドロップでできたり、申請経路を簡単に設定できるため使いやすいです。
承認に関してもメールで結果が帰って来るのですぐに気がつくことができます。
Shachihata Cloudの改善してほしい点
基本的に申請する人は同じなので、あらかじめ設定しておけばそれが次回も反映されるなどの機能があれば入力する手間が省けていいと思います。
システムの不具合がありましたか?
ネットワークの問題か分かりませんが、ロードした状態で止まってしまったことがありました。
Shachihata Cloud導入で得られた効果・メリット
対面で印鑑をもらわないといけなかった時は上司が休暇や営業に出ていると数日承認がもらえずにいましたが、メールで申請が行き、Shachihata Cloudにて判子を押すことで承認完了となったため、すぐに承認が下り作業に取りかかれるようになりました。
検討者にオススメするポイント
対面で押印が不要になるため、いつでもどこでも申請・承認ができるのがポイントです。
請求書の捺印回覧に活用
この製品のいい点
インボイス制度と共に、我が社でも、シャチハタクラウドを導入しました。まず、ペーパーレスなので、ハンコを捺印するのに、紙の出力ができないので、こちらを利用しています。請求書、回覧文書、すべてに使用しています。
Shachihata Cloudの改善してほしい点
まず、使い慣れないとハンコが押しづらい。何回もクリックして押してしまったりします。後、ログインするのに、メール履歴からしている。
Shachihata Cloud導入で得られた効果・メリット
インボイス制度に伴い、ペーパーレス、請求書の出力が出来ないので、ハンコ捺印はこれで使用しています。回覧も、社員数目選択出来るので、複数の人に見て貰えます。
もう紙には戻りたくない!承認が楽になります。
この製品のいい点
承認フローについて、とにかくデータ上で署名と捺印できるところが素晴らしいです。操作も直感的で使い勝手も良いです。
Shachihata Cloudの改善してほしい点
特にありませんが、承認者と被承認者を登録する際の、操作感が今いちです。もう少しだけ反映までのスピードが早くなると嬉しいです。
Shachihata Cloud導入で得られた効果・メリット
これまで毎日、紙の書類に署名捺印をしていました。これがデータ上でやり取りできるようになったことが私の中では革命です。
検討者にオススメするポイント
いわゆる上司の方々は是非使ってみてください。
ハンコ電子化初導入できました。
この製品のいい点
社内完全テレワーク化の為、今まで紙ベースの書類をすべて電子化したく本ソフトを導入しました。
あらかじめ登録したハンコを決裁権限に併せて捺印できるため、スムーズな決済が可能となりました。
Shachihata Cloudの改善してほしい点
サーバーが貧弱なのか時折アクセス過多の画面が出て何もできなくなり、非常に困ります。サーバーの増設を進めて頂きたいです。
Shachihata Cloud導入で得られた効果・メリット
今まで紙ベースの書類をすべて電子化する事ができ、社内完全テレワークが実現できた。客先も電子書類に理解が進んでおり、実際に捺印が必要なケースと使い分けができている。
テレワーク・リモートでの押印がラクに
この製品のいい点
電子押印がメインでワークフローとして回送、承認依頼と完了の通知が届くため、対面や出社が必要だった押印が伴う処理が大幅にラクになりました。
Shachihata Cloudの改善してほしい点
電子押印がメイン機能であり、その他の機能はおまけのような印象があります。
また、ホーム画面のアイコンが個人的に分かりにくく、回送したい資料をアップロードするのに最初手間取ってしまいました。
Shachihata Cloud導入で得られた効果・メリット
急速に進んだリモートワーク、テレワークでしたが、押印が伴う処理は出社が必要でスケジュール調整など負担が大きかったですが、気軽に隙間時間で申請できるようになり、本来の業務に集中できるようになりました。
承認をもらうまでの時短に繋がった
この製品のいい点
電子押印なので、ハンコが不要。日付が入ったデザインもあるので、承認日を別途書く必要もなくなる。よく使う承認フローを登録しておくこともでき、ワンクリックで承認ルートを決定することができ、承認者を探す手間も省けた。承認依頼や、完了のタイミングでメールで通知が来るので、見落とすこともなくなった。
Shachihata Cloudの改善してほしい点
承認後のPDFを完了ページ上で、クリックしてすぐダウンロードできたらいいのに、クリックするとまずダウンロード予約になり、ダウンロード完了ページに移動してからしかダウンロードできなくなっている。開くページが多くなるので面倒だと思う。
Shachihata Cloud導入で得られた効果・メリット
このシステムを導入するまでは、書類など責任者の承認印をもらうのに、実印を貰わなければならず、書類を持って行く手間がかかった。責任者側も時間が空いたタイミングなど、好きな時にできない煩わしさががあった。このシステムを導入してから、PDFで提出ページに書類を出し、電子押印で承認可となったので、書類を持って行く手間が省けた。承認側も、提出があるとメールで通知が来て、ハンコを出さなくても画面上で押印できるようになり、時間があるときにすぐ対応できるようになった。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
リモートワークの必須システム
この製品のいい点
導入前までは見積の捺印のためだけに出社することもありましたがシヤチハタクラウド導入でオンラインで捺印が可能になった点。
Shachihata Cloudの改善してほしい点
捺印以外にもスケジュール管理などできるがスケジュールは他のシステムで管理しているので捺印だけの簡単なシステムがあってもよいと思います。
Shachihata Cloud導入で得られた効果・メリット
捺印がオンラインで可能になり、捺印のための出社がなくなった。捺印の際に上席への通知もあるので指示したしてないといったこともない。
テレワークの必需品になりました
この製品のいい点
社内のハンコ文化をそのままに、ワークフローに乗せて承認してもらうことができました。紙からの移行も違和感なくできました。
Shachihata Cloudの改善してほしい点
回覧の通知がメールだと気づかない人もいて何時間も待たされるので、LINEや他の手段での回覧通知ができるとよいと感じました。
システムの不具合がありましたか?
トラブルはありません。
Shachihata Cloud導入で得られた効果・メリット
ハンコを押すのをそのままクラウド化できたので、印刷して押印してという手間が省けるようになりました。このままテレワークが続いてもこのサービスがあれば問題なくできそうです。
検討者にオススメするポイント
出社せずに書類にハンコを押せます
印鑑リレーの視える化と、オンライン化
この製品のいい点
オンライン上での回覧・押印が簡便に行えることに加えて、現在どの回覧者で止まっているのか、その進捗を確認できる点が便利。
種々のファイル拡張子が、回覧後には一律pdfで出力され、顧客や社内保管ファイルとして利用しやすい。
また、サイトアクセス時の初期ページを任意のページに変更することが可能で、私はファイルアップロード画面にしており、素早く回覧を行うことが出来て良い。
勤怠管理は、最近追加された機能であり、既に他社サービスを使用中のため、使用感は不明。
Shachihata Cloudの改善してほしい点
印鑑のサイズが変更出来ない(出来るのだとすれば、方法が分かりにくい)
2枚以上の資料を回覧する際、同一回覧ルートであれば一度に送ることが出来るが、別タブとなり、回覧を受けた側は2枚あることを認知しにくい。
Shachihata Cloud導入で得られた効果・メリット
オンライン上で印鑑リレーが簡単に行え、顧客への資料提出納期を気にせず、在宅勤務を行うことができている。
また、現時点での回覧者がわかるため急ぎの資料の場合、その旨を伝えるべき相手がはっきりとしており、つつきやすい。
経費処理にかかる時間が短縮されました
この製品のいい点
基本料金プランプラス1人110円/月で「交通費精算」「出張費精算」「経費申請」「交際費申請」「Amazon購入申請」の5つ申請が可能なため、コストパフォーマンスが高いと感じています。
これら5つのワークフローがクラウド上で可能となり、他システムと連携することで経費処理にかかる時間を短縮することができました。
また、申請書のレイアウトがエクセルで自由に作成できるので、これまでと同じ申請書で運用ができました。
Shachihata Cloudの改善してほしい点
Amazon購入申請の際、申請書に購入商品のURLを添付できるようになると、もっと便利になると思います。
Shachihata Cloud導入で得られた効果・メリット
Amazon購入の際、シヤチハタクラウドと連携しているため申請→承認→購入の手続きを効率化することができました。
Amazonのカートに商品を入れるだけで申請書が作成できるため、申請書を作成する手間を省くことができます。
承認されると自動的にその商品が発注されるため、誤発注のミスが発生しないことも利点です。
検討者にオススメするポイント
費用対効果が大きいと思います
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください