以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて

並び替え
製品を一括管理できます
この製品のいい点
製品の在庫、販売数量の一括管理や、各種伝票(発注書、見積書、請求書、出荷伝票など)の作成が一括でできて便利です。
NetSuiteの改善してほしい点
時々動作が遅くなることがある点と、データの入力ミスでエラーが生じた時に、エラー原因が表示されず原因解明に時間を要するところが使いにくい点と考えます。
システムの不具合がありましたか?
導入初期において、請求書が二重で発行されるといったトラブルが頻出しておりました。
NetSuite導入で得られた効果・メリット
生産工場や倉庫が全国に点在しているため、製品の管理が一括でできて、即時に各拠点で情報が共有できる点は大きなメリットと考えます
トラッキングやプロセスがしっかりしています。
この製品のいい点
一つのシステムですべてのことができ、ビジネスを機能させられるところが気に入っています 。
クラウド化されていて、どこからでもアクセスできるのがいいですね。
NetSuiteの改善してほしい点
レポートや検索の作成はあまりユーザーフレンドリーではなく、作成するまでに試行錯誤が必要になります。
主要なオンラインバンキングとの統合がない。
NetSuite導入で得られた効果・メリット
各プロジェクトのコストと収益を簡単に把握することができます。
スケジュールなど、自動化された機能がたくさんあるので助かります。
検討者にオススメするポイント
決算処理にかかる時間が大幅に短縮
部署間での情報共有に欠かせないツール
この製品のいい点
製造業で開発~生産に至るまで多くの部署で使用していますが、手配される部品がどの顧客に紐づいているかが一目でわかり、非常にわかりやすいです。
NetSuiteの改善してほしい点
データをエクセル形式等にダウンロードすることができず、閲覧するのみで使用していました。ダウンロードできるほうが使いやすいと思います。
NetSuite導入で得られた効果・メリット
開発、設計、調達、生産管理等、様々な部署、非常に多くの人数で使用しており、一つの情報を皆で共有するのは難しいことです。このシステムを用い情報を正確に共有できることは非常にメリットに感じます。
仕訳やレポートなどをURLで共有できるのが非常に良い
この製品のいい点
仕訳や財務諸表のレポートなどのURLがあれば即時に画面を呼び出せるため、部門内での承認依頼などが非常にやりやすいのはとても良い点です。
NetSuiteの改善してほしい点
損益計算書が日本仕様ではないため、為替差損益など一部の勘定科目については違和感がある表示となってしまうこと。一般的な表示方法も選べるようになると良いと思います。
NetSuite導入で得られた効果・メリット
通常の決算に対応できている。また、IT部門にそこまで手間をかけずとも、経理が主となってシステム運用ができている。
簡単でわかりやすく、使いやすい!
この製品のいい点
収納伝票、支払い伝票、資金日報、日経表の作成などに利用しています。振替伝票や記帳額集計表も作成でき、オラクルがあれば、企業の経理資料が作成できます。我が社では大活躍しています。
NetSuiteの改善してほしい点
とても便利ですが、たまにフリーズして再起動しないといけないことがあるので、それが解決できれば最高のソフトです。
システムの不具合がありましたか?
大勢で使用していたり、間違えた処理をしてしまうとフリーズし、しばらく使えなくなったことがあります。
NetSuite導入で得られた効果・メリット
今まで紙上で作成していた多くの伝票などを簡単に間違いなく作成してもらえるので、業務の時間短縮に繋がりました。またミスが減りました。
横断的に社内コストを可視化できる
この製品のいい点
受注した業務に対して稼働時間の管理が詳細にできる。
コスト収支がオールインワンで確認できるのでデータの一元化ができる。
NetSuiteの改善してほしい点
項目数が多く入力が多岐にわたるので、時間がかかる。データ入力の度にデータ取得や確認を行っている様子で、入力のスピードが上がらないため、もう少しユーザビリティへ配慮してほしい。
NetSuite導入で得られた効果・メリット
全社でのコスト管理を一元化できた。不要にかかっているコストはどのようなものなのか、横断的に確認ができた。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
慣れてくると使いやすいシステム
この製品のいい点
項目が細かく決められるので使いやすい。クライアントの決算情報もリンクできるので新規営業でも使いやすい。
NetSuiteの改善してほしい点
機能が複雑で入力も階層が多い。情報量が多いから仕方ないかもしれないが、検索する時にスピードが遅い。
NetSuite導入で得られた効果・メリット
拠点、本部との顧客推進への効率が上がった。新規推進する際に顧客情報を入力すると、信用調査会社のデータとリンクできる。
小規模企業にはいいかも
この製品のいい点
動作が軽く使い勝手が良い。ユーザーフレンドリーなインターフェースで使いやすい。メニュー配置もわかりやすい。
NetSuiteの改善してほしい点
会社の業績が伸びるにつれて感じたことは、やはり大企業では機能的に足りないということ。具体的にはセールスフォーキャストなどの機能があれば助かったはず。
システムの不具合がありましたか?
トラブルや不具合は極めて少なかったが、恐らく単純な構造だったからだと思う。
NetSuite導入で得られた効果・メリット
オーダーのクローズ処理と、そこから経理システムにデータを流すという基本的なビジネスフローには対応している。
検討者にオススメするポイント
中小企業であれば薦める。
データの最適化が行える
この製品のいい点
商品の在庫管理や各種発注、データなどを本部や各支店間で共有ができる。また、おそらく旧システムよりコストダウンが行えている。
NetSuiteの改善してほしい点
システムに触れ慣れていないスタッフなどは普段聞きなれない専門用語が多いため、業務とこの製品の用語とがリンクせず、余計な手間が掛かることがある。
NetSuite導入で得られた効果・メリット
本部決定においての導入なので、本部では有効であるのだろうが、自分のいる支店としては旧システムより手間と時間がより掛かってメリットのようなものは感じていない。
経理・請求から営業・顧客管理までオールマイティ
この製品のいい点
請求書の発行も暦月でしっかり管理でき、顧客管理やタスク付け、資料請求の依頼なども一気通貫で管理できるのはありがたい。
NetSuiteの改善してほしい点
大元のサーバでフリーズする頻度が多い気がする。忙しい時期に限って起きて回復に結構時間がかかるので、サポート体制を充実してほしい。
システムの不具合がありましたか?
サーバの不具合で使用できなくなったり、接続が悪くなったりすることが多々ある。
NetSuite導入で得られた効果・メリット
営業支援では、担当者へのタスク付ができ、いつまでに何を行なってほしいか、それが履行されたかもメールで知らせが来る。依頼のスピードは上がり、抜け漏れもなくなる。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください