以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて

並び替え
連結決算用パッケージ提出ツール
この製品のいい点
連結決算用の決算パッケージ提出で利用する際、入力はExcelから直接貼り付けできるのが良い。
また、専用のExcel関数を利用することで、数式を更新するとシステムの情報を直接Excelに引っ張れるのも良い。
STRAVISの改善してほしい点
頻繁にログインが切れて再ログインが求められるのが面倒。
Excel関数が難しくて理解して自分で関数を組むのが面倒。
STRAVIS導入で得られた効果・メリット
連結パッケージの提出時に、手でExcelで集計していたものをExcel取り込みで対応できるようになったのは大きい。
毎月の面倒な作業を効率化する
この製品のいい点
STRAVISの良さは連結会計業務だけでなく単体で部署ごとの予算の詳細なデータを短期間で算出し活用できる。2つ目は人事や会計管理を一元化しどこを見たらすぐわかるのか一目瞭然である。3つ目は専門知識がなくても充実したサポートを行ってくれるので安心
STRAVISの改善してほしい点
UIが使いにくい。シンプルさに欠けているためマニュアルを熟読し理解度を深める時間を必要としたので直感的ではなかった
STRAVIS導入で得られた効果・メリット
導入する前は人力による作業が多かったが本製品を導入後、各部署の決算レポートの自動化に成功し手作業が軽減され毎月にかける業務負担が改善された。クラウド上での管理、閲覧ができ迅速な対応がいつでもでき役立っている
毎月のパッケージ作成業務が効率的に行えます
この製品のいい点
SAPから数値の連携を行い、個社ごとのパッケージ作成業務が効率的に行えています。連結決算において、とても助かっています。
STRAVISの改善してほしい点
慣れれば問題ないとは思うが、ユーザーインターフェイスはわかりやすいとは思わない。もう少し直感的に操作ができると良い。
STRAVIS導入で得られた効果・メリット
グループ会社が多くあり、それぞれの会社の数値をまとめて連結決算を行う場合、効率的にデータの集計が行えると感じる。パッケージのレイアウト変更についてもある程度柔軟に行える点もよい。
大企業の複雑な予決算管理
この製品のいい点
数千人単位の大企業における複雑な予決算管理をコントロールできるシステムとして導入している。これまで目立った問題が起こることなく運用できているのが有用性の何よりの証明と思う。
STRAVISの改善してほしい点
複雑な情報を統合するが故だが、ユーザーインターフェースは相応に複雑。使えるようになるまでにはそれなりの量のマニュアルの理解が必要になる。
STRAVIS導入で得られた効果・メリット
百を越える部署の予決算管理を行う上で、統一システムの導入は不可欠だったが、本システムの使用で大きな問題無く決算管理ができている。
様々な機能や管理などトータルで運用できる
この製品のいい点
連結決算業務に関わる機能だけでなく、バージョンアップやバックアップ管理、災害対策などトータルでシステム運用が出来るため、コストパフォーマンスが高いです。またクラウドシステムなので場所を選ばない点もプラスですね。
STRAVISの改善してほしい点
システム管理などの画面・UIが一昔前のデザインなので、よりすっきりとしたデザインに変えると今風のスマートな感じになります。機能面では特に問題点はないです。
STRAVIS導入で得られた効果・メリット
連結決算処理業務の効率化・スピーディー化、決算レポートの自動化・簡略化などに役立っており、会社の実情に合わせて会計処理を柔軟に変更できる点も素晴らしいです。クラウドなのでデータ照会もリアルタイムでスピーディーに行なえますし、ユーザーの権限管理設定も細かく可能です。
正確な連結決算業務に欠かせません
この製品のいい点
連結決算での親会社へのレポーティングにこのシステムを使用しています。システムの中にエクセルが存在しているもので、エクセルで作成したデータをそのままの形でアップロードすることができるため、レポーティングに余計な手間がかかりません。親会社にとっても、エクセルではなくシステムのデータとして収集できるため、効率的な業務が実現できていると思います。
STRAVISの改善してほしい点
システム内でデータを読み込んで開く際に5秒ほど時間がかかるため、もう少しサクサク開くことができればよりストレスなく業務ができると感じます。
STRAVIS導入で得られた効果・メリット
システム上に決算データをレポーティングすると、瞬時に自動でエラーチェックが行われ、整合的でない箇所が一目瞭然で分かるため、ミスの軽減につながっていると感じます。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
複雑な会計処理も可能だが、操作は若干難しい
この製品のいい点
連結決算処理における複雑な会計処理や手動の仕訳なども柔軟に対応でき、汎用性は高いと感じる。海外会社も含めスムーズにデータの入力・やり取りができており、管理も容易である。
STRAVISの改善してほしい点
データ入力が複雑でわかりにくいことがある。定形的な処理は容易だが、複雑であったり特殊な処理は特に難しく、マニュアルでも解決しないことがあるので扱いが若干困難である。
システムの不具合がありましたか?
必要に応じてサポートデスクに照会して解決していますので、特にないです。
STRAVIS導入で得られた効果・メリット
連結決算の対象会社が数十社とあってもスムーズに連結決算処理ができるので業務効率の面で寄与している。Stravisの入力画面はエクセルのように取り扱いができる点も便利であり、エクセルでインポート・エクスポートできる点も操作しやすさの面で良い。
以前利用していた製品の解約理由
以前の連結決算システムはエクセルをベースとするもので対応に限界があったため。
検討者にオススメするポイント
複雑な処理も含め、ある程度効率的に作業出来る点。
全部署の予算入力はこれ一本で対応
この製品のいい点
シート毎で種別が分かれて表示されており、Excelのような見た目なので抵抗感がなく入力出来ています。
項目追加や情報修正も簡単に対応可能です。
STRAVISの改善してほしい点
社内マニュアルが無いと入力必須箇所や作業手順がが分かりづらく感じます。
また、申請後の取下げが出来るようになると嬉しいです。
STRAVIS導入で得られた効果・メリット
会社全体として利用しているため、社内異動があった際にも予算策定・入力時の方法が変わらず不便なく利用できています。
グローバルに拠点がある企業での連結集計が可能
この製品のいい点
エクセルと連動させることが可能で、システムの設計もわかりやすく操作性は良い。複数部門、会社のデータを集計可能。
STRAVISの改善してほしい点
各ページの読み込み、計算結果の更新に時間がかかってしまい、特に異なるカテゴリの機能へ切り替える際に時間がかかる。
STRAVIS導入で得られた効果・メリット
期初予算の策定と毎月の実績管理を同システム内で行うことができるので、対予算実績レポートを簡単に作成できるようになった。
グループ企業の売上情報管理などに使用しています
この製品のいい点
国内外のグループ会社の売上、利益、在庫情報など決算業務に欠かせない数値管理に使用しております。式を組んだりすることもでき、直感的な操作性・視認性となっており、特にマニュアルなども必要なく使用することができる点が非常に良いです。
STRAVISの改善してほしい点
ページを更新したり、今のページから他ページへ移る際に少しページ読み込みに時間がかかる点が改善されれば更にストレスフリーなシステムになるかと思います。
システムの不具合がありましたか?
特にありません。
STRAVIS導入で得られた効果・メリット
ExcelでSTRAVIS関数を組むことで、 STRAVISを開かなくてもExcelにSTRAVISのデータ数値を引っ張ってこれるため、各会社の数値確認に要する時間を大幅に削減することができました。これにより、決算業務の労力が軽減されています。
検討者にオススメするポイント
直感的かつシンプルな操作性
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください