以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて

並び替え
直感的操作で業務効率化
この製品のいい点
打刻ベースなので一分単位での勤怠報告ができる点が良い。また顔文字が4種類用意されており、体調報告も一緒にできる。
MITERAS仕事可視化の改善してほしい点
打刻と申告勤怠の乖離があった場合に出すアラートの詳細設定ができるともっといいと思う。分数やアラート時のカラーなど。
MITERAS仕事可視化導入で得られた効果・メリット
メンバーの勤怠報告遅延に問題があり日々入力率の低さが問題であったが、煩わしい工程が一切なく簡素化したため入力率が40%上昇した。またモバイルでの利用も可能なため外勤業務がある日に便利。
テレワーク時代の必需品!
この製品のいい点
2020年4月以降、テレワークを全社的に導入したのだが、社内規定や勤怠管理の制度が未整備だった。
テレワークは性善説にのっとって、利用ユーザーの常識の範囲内で、業務開始前にメールにて業務内容を事前報告し、就業後に結果を事後報告するといった制度で実施していた。
しかしながら、制度を悪用する、そもそも休憩時間が多く仕事をしていないユーザーが散見され、早急なテレワークの見える化が求められた。
何件かのソリューションやサービスを比較検討したところ、MITERASにたどり着き、デモ画面などを確認したところ、管理画面のシンプルさ、横断的にユーザーの勤務実績を視覚で確認することができる一覧性などが優れていると感じ、また、営業担当の説明の的確さなどにも惹かれ、検証環境を通じて本契約を行い、現在は順調に稼働し利用しています。
MITERAS仕事可視化の改善してほしい点
使い始めたばかりで特に不満点はないが、ユーザー情報が一覧に表示されず0分と表示されることがあり、サポートに問い合わせたところ、すぐに原因を特定し修正していただいた。
また、プログラムのアンインストールから普通にアンインストールできてしまうので、悪意を持ったユーザーが勝手にアンインストールしてしまう可能性がある。
アンインストール時にパスワードの入力を求める、そもそもアンインストールを画面の一覧に表示させないような仕組みが欲しい。
MITERAS仕事可視化導入で得られた効果・メリット
テレワークの抑制を狙ったものではなかったが、結果として、出社と在宅のメリハリが社員の中で上手にコントロールできるようになったのではないか、と感じている。
以前はなんとなくテレワークを実施し、8時間勤務であれば実際に仕事を実施しているのは4時間くらいといったユーザーも多かったように見受けられるが、テレワークは監視されている、といった緊張感が仕事の効率化につながり、不正を行うユーザーが激減し、社員の業務に対する意識や全体の業務効率化に繋がっていると感じている。
検討者にオススメするポイント
1アカウント当たりの価格も手ごろですし、とりあえず、在宅勤務に限らず、ユーザーの業務内容を手軽に把握したい、といった管理者層にはおすすめです。Cloud対応なので導入はクライアントPCにアプリをインストールし、管理画面にマスターを登録するだけです。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください