資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • カテゴリーから探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • セミナーを探す
  • はじめての方へ
  1. IT製品 比較TOP
  2. WEB
  3. チャット接客ツール
  4. チャットプラスの製品詳細

最先端の機能を盛り込んだチャットサポートシステム チャットプラス

チャットプラス株式会社
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.3
9件
チャットプラス
grade

3つの特徴

  • 1.月額1,500円から利用可能
  • 2.1,800社を超える導入実績
  • 3.安いのに機能最多な最強チャットボットツール

優良顧客を獲得!チャットボット機能充実!

最安価格帯で利用企業は国内最多。
利用企業から集まった要望を即座に機能として実装しており、
安いのに機能最多となっています。

  • 製品情報
  • 仕様・動作環境
  • 導入事例
  • 口コミレビュー
  • 企業情報

製品概要

対象従業員規模 全ての規模に対応
対象売上規模 全ての規模に対応
提供形態 オンプレミス / クラウド / アプライアンス / SaaS / ASP / サービス
参考価格 別途お問い合わせ
参考価格補足 初期費用0円 月額1,500円~
  • 製品概要
  • 製品詳細
  • 価格表
  • 導入効果
  • 口コミレビュー
  • 企業情報
  • Page top

製品詳細

あなたのウェブサイトでお客様が待っています。

チャットプラスとは?

チャットプラスは、ホームページ運営者向けのAI塔載型チャットツールです。
インターネット技術の進歩により、ホームページにチャット窓口を簡単に開設できるようになりました。
チャットは、電話のようにお互いの時間がとられず、メールよりもすばやく応答できるので、
問い合わせにとても向いています。
チャットプラスは、ホームページのチャットを、とても簡単に導入できるサービスとなっております。

【特長】
○売上が30~200%UP!
・チャットを利用すれば、購入数や問い合わせが一気に増えます。
○問合せが30%~300%上がりbotでさばく!
・問合せの70~90%は定型質問。「よくある質問」をボタン形式で選択しやすくすると、
 顧客からの質問が増え、負荷なくbotで自動回答できます。
○顧客満足度が90%に!
・電話やメールは40~50%しかありませんが、チャットは、ほぼすべてのお客様に満足いただけます。
○サポートコストが1/5〜1/10に!
・チャットはひとりで複数のサポートが行えるので、サポートコストが下がります。

チャットプラス製品詳細1

簡単なタグを埋め込むだけで、サイトに訪問したユーザー様とリアルタイムでお話しできるサービス

【チャット】
・まるでメッセンジャーツールのように、直感的で、だれにでも使いやすいインターフェースですので、
 はじめての方でも、すぐにチャットをはじめることが可能
・有人でのこまやかな対応はもちろん、AI,チャットボットの自動応答も実装できる

【訪問者】
・訪問者機能では、ホームページに訪れた人の一覧を表示
・IPアドレスや訪問状況などから、訪問者の国や地域、企業情報、端末の種類、ブラウザの種類、
 訪問回数などがわかる

【履歴】
・チャットプラスで話されるチャットの内容は、すべてSSL通信により128bitの暗号化。安全に通信できる
・チャット内容の履歴は、すべて暗号化されたデータベースに保管される
・履歴メニューでは、これまでに話したチャットの対応履歴を見ることが可能

【チケット】
・営業時間外や離席中など、オペレーターがすぐに応対できないときに、お問合せをフォームから、
 チケットとして受け付けることができる
・お客様がフォームに入力した内容は、チケットとなり、お客様と管理者に、メールで送信される
・お問合せのやり取り(はじめのチケット発行から返信などのやり取り)は、管理画面から見ることが可能

【リード】
・ホームページに訪れた訪問者のメールアドレスを取得することができる
・更新情報をメールで送信したり、ホワイトペーパーなどを送ったりすることが可能

【レポート】
・これまでのチャット、チケット、リードの数や満足度を定量的に確認できる

チャットプラス製品詳細2

チャットプラス vs 他のサポートツール

【ポイント】
○最先端のマーケティング技術が詰まっている
・国内や海外の、スタートアップからナショナルクライアントまで、ありとあらゆる業界のたくさんの
 Webマスターと情報交換をした結果、これから先に来るであろう技術を積極的に取り入れたサービス

○1つのIDに同時ログインできる
・PCからでもスマホアプリからでも、同時にアクセスできるように設計されています

○安価で高機能
・数年後でも、海外でも、個人のお客様でも変わらずご利用いただけるように、毎月のご利用費用をとても安くしました

○新たな機能の開発
・利用する皆様が望む機能こそが、開発すべき機能だという考えのもとにプロダクト開発しています。

  • 製品概要
  • 製品詳細
  • 価格表
  • 導入効果
  • 口コミレビュー
  • 企業情報
  • Page top

チャット接客ツールの製品一覧

価格表

お客様の用途に合ったプランをお選びいただけます。

価格表
  • 価格は全て税抜き価格です。
  • 製品概要
  • 製品詳細
  • 価格表
  • 導入効果
  • 口コミレビュー
  • 企業情報
  • Page top

導入効果

チャットプラスをご利用いただいているお客様の導入事例

「よくある質問」の受電件数を50%削減!

<導入した目的>
ホームページだけの案内では、わかりにくい、知りたい情報にたどり着けないお客様向けに導入しました。
そのようなお客様からお電話でご相談をいただくことはあるのですが、営業時間外は対応できません。
またお問い合わせの多くはホームページに掲載されていることです。そのような、よくある質問の
受電件数を減らす目的もあります。
ChatPlusのサービスは社内のメンバーにセミナーの参加を勧められたことで知りました。

<導入後の効果>
導入後1ヶ月で、400件ほどのよくある質問を自動回答できました。1日20件ほどあった
よくある質問の受電件数も半数程度に減っています。
また、チャット終了時にご意見をいただいているのですが、答えていただいた方の82%は
良い評価を選んでいただいております。
応答の履歴を見ていると、請求書や領収書の出し方等、やり方が分かればすぐにお客様自身で出来る
ちょっとした事や営業時間外に忘れ物をしてしまった方からのお問い合わせが良い評価を
お選びいただいていると感じています。

さらに、改めてメールで「こんな機能があるのですね、感動しました!」とご丁寧にご連絡を頂戴したことも
ありました。

BtoBのインサイドセールスにチャットを活用  お問い合わせの60%以上を案件に変える!

<導入したきっかけ>
お客様との接触ポイントを増やすためです。これまで当社に興味をもつお客様との接触ポイントは、
お問い合わせフォームと電話のみでした。それらに比べチャットでは「問い合わせをするまでもないが、
ちょっと話を聞いてみたい」といった方に対して有効だと考えました。
インサイドセールスの観点から、最初からニーズがある人だけをキャッチアップするのではなく、
少しだけ興味を持っている人への情報提供も必要だと考えています。
当社ではチャット開始時にお客様の情報は聞きません。情報を明かしたくない、
営業を受けたくないという人でも、気軽に相談してもらえる体制にしています。

<導入後の成果>
成果としては上々です。チャットでは会話形式でコミュニケーションを取れるので、
気軽なやり取りを介しながら、深い話まで進む傾向にあります。お問い合わせのうち、
62%は案件として前に進んだ実績があります。
またそのうちの20%は、営業へアポイントとして引き継ぎをしました。
現在、運用開始して1ヶ月ほど経ち、すでにチャットから良い案件につながっています。

  • 製品概要
  • 製品詳細
  • 価格表
  • 導入効果
  • 口コミレビュー
  • 企業情報
  • Page top
「チャットプラス」利用ユーザーからの口コミレビュー
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.3
9件
☆☆☆☆☆
★★★★★
3件
☆☆☆☆☆
★★★★★
6件
☆☆☆☆☆
★★★★★
0件
☆☆☆☆☆
★★★★★
0件
☆☆☆☆☆
★★★★★
0件
レビューをもっと見る
schedule 2020/11/15
チャットプラス
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
鹿児島県/ 経営企画/ 建設
従業員規模250名以上 500名未満 導入決定者 導入6ヵ月以上 ~ 1年未満
時間外対応に最適
詳細ページへ
この製品のいい点
ホームページ上にQ&A対応をお手軽に開始できます。 事前にシナリオを作成し分岐で対応できるような業務にぴったりだと思います。
チャットプラスの改善してほしい点
シナリオ設定時のUIが少し判り辛いように思います。 マインドマップ等の外部サービスを利用して作成するほうが簡単でした。
チャットプラス導入で得られた効果
ユーザーからの営業時間外等のちょっとした問合せ対応に最適だと思います。 提供者側から見た当たり前はユーザーにとっては未知、このくらいの対応は自動化できます。
詳細を見る ▼
schedule 2020/11/11
チャットプラス
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
長野県/ 経営者・役員/ 建設
従業員規模10名未満 導入決定者 導入6ヵ月以上 ~ 1年未満
ホームページの案内人として活用できる
詳細ページへ
この製品のいい点
中小企業でも低価格で導入できるところ。毎月、リアルやオンラインでセミナーを開催しており、疑問点などにすぐに答えてもらえるところ。
チャットプラスの改善してほしい点
システム構築に直感的にわかりやすいか?というと、まだまだ難しい印象があります。もう少し、誰でもシステムを組めるようになると、社内メンバーの多くが使えるようになり、助かります。
チャットプラス導入で得られた効果
これまでホームページにきていただいたお客様が、必要なページを探すのが大変でした。チャットプラス を導入することで、お客様が必要なページを探しやすくなりました。
チャットプラス導入の決め手
導入まで、導入後のサポートが良い
検討者にオススメするポイント
チャットボットを試してみたい、初心者の会社におすすめ
詳細を見る ▼

企業情報

企業名

チャットプラス株式会社

住所 〒104-0031 東京都中央区京橋2-2-1 京橋エドグラン SENQ京橋
設立年月 2016年8月
従業員数 25名
資本金 1000万円
事業内容 チャットボット、チャットサポートシステム「チャットプラス」の開発および運用
代表者名 代表取締役社長 西田省人

チャット接客ツールの製品一覧

『チャットプラス』と よく比較されているチャット接客ツール

Challbo
リストに追加
Challbo
Helpfeel
リストに追加
Helpfeel
Magic Insight for Chatbot
リストに追加
Magic Insight for Chatbot
Alli
リストに追加
Alli
AI-FAQボット
リストに追加
AI-FAQボット
hachidori
リストに追加
hachidori
自社開発・自動学習するAIで業界をリードする【triplaチャットボット】
リストに追加
自社開発・自動学習するAIで業界をリードする【triplaチャットボット】
WhatYa LITE Pack
リストに追加
WhatYa LITE Pack
Web接客ツール【Robee】
リストに追加
Web接客ツール【Robee】
  • 製品概要
  • 製品詳細
  • 価格表
  • 導入効果
  • 口コミレビュー
  • 企業情報
  • Page top

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、チャットプラス株式会社の 『最先端の機能を盛り込んだチャットサポートシステムチャットプラス』(チャット接客ツール)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

 
レビューを見るには

またはログイン

※パスワードを忘れた方はこちら

リストに追加しました
他の方は以下の製品も資料請求しています
  • Challbo
    Challbo
  • Helpfeel
    Helpfeel
  • Magic Insight for Chatbot
    Magic Insight for Chatbot
  • Alli
    Alli
  • AI-FAQボット
    AI-FAQボット
  • hachidori
    hachidori
  • 自社開発・自動学習するAIで業界をリードする【triplaチャットボット】
    自社開発・自動学習するAIで業界をリードする【triplaチャットボット】
  • WhatYa LITE Pack
    WhatYa LITE Pack
  • Web接客ツール【Robee】
    Web接客ツール【Robee】
同じカテゴリーのすべての製品に資料請求する
リストに追加中の製品に資料請求する(0件)
IT製品のレビュー投稿でAmazonギフト券がもらえる!

product-detail

500

関連製品・サービス
株式会社日立ソリューションズ
株式会社日立ソリューションズ
追加
株式会社イーネットソリューションズ
株式会社イーネットソリューションズ
追加
tripla株式会社
tripla株式会社
追加
株式会社コラボス
株式会社コラボス
追加
hachidori株式会社
hachidori株式会社
追加
株式会社空色
株式会社空色
追加
Nota, Inc.
Nota, Inc.
追加
株式会社Macbee Planet
株式会社Macbee Planet
追加
株式会社L is B
株式会社L is B
追加
hachidori株式会社
hachidori株式会社
追加
資料請求ランキング
1月18日(月) 更新
第1位
  • AIチャットボットでヘルプデスク業務を効率化Alli
  • 株式会社日立ソリューションズ
第2位
  • 問合せ対応の自動化!AIチャットボットサービスMagic Insight for Chatbot
  • 株式会社イーネットソリューションズ
第3位
  • 自社開発・自動学習するAIで業界をリードする【triplaチャットボット】
  • tripla株式会社
一覧を見る
  • ログイン
  • 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ|
IT製品を探す
カテゴリーから探す |
ランキングから探す
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
BIZトレンド |
List Finder |
Urumo! |
Seminar Shelf

Copyright (C) 2021 IT Trend All Rights Reserved.

チャット接客ツールの製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件の製品が資料請求リストにあります。
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline