資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • 製品を探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • はじめての方へ
  • 掲載について
  • ITトレンドEXPO
  1. IT製品 比較TOP
  2. メール・FAX・SMS
  3. クラウドメールサービス
  4. メールワイズの製品詳細
  5. メールワイズの口コミ・評判
  6. 3ページ目
メールワイズ

 
クラウドメールサービス
 
口コミ・評判:メールワイズ

サイボウズ株式会社
GoodProduct
GoodProduct
クラウドメール部門受賞
全体満足度 ★★★★☆ 4.0
68件
リストに追加
または
すぐに資料請求する
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
Re:lation Mail Dealer CYBERMAIL Σ ST CYBERMAIL Σ xgate4 Office 365 with IIJ IIJセキュアMXサービス Vade for M365
クラウドメールの製品一覧はこちら>
《メールワイズ》のPOINT
  1. 1ユーザー月額500円からご利用可能
  2. 業界や業種を問わず、約12,000社以上の導入実績
  3. チームでのメール共有に必要な汎用的な機能を網羅

複数ユーザーでメール対応を分担できて、メールの処理状況や担当者が一覧で分かります。また、部署や担当ごとにメールBOXを切り替えられ、部署ごと、担当ごとのメールを把握しやすくなります。

製品トップロゴ 製品トップ 仕様・動作環境ロゴ 仕様・動作環境 価格・料金プランロゴ 価格・料金プラン 事例ロゴ 事例

メールワイズ 利用ユーザーからの口コミ・評判

全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.0
68件
☆☆☆☆☆
★★★★★
18件
☆☆☆☆☆
★★★★★
35件
☆☆☆☆☆
★★★★★
14件
☆☆☆☆☆
★★★★★
1件
☆☆☆☆☆
★★★★★
0件
初期費用
平均
1.5万円
年間費用
平均
18万円/年
ユーザー数
平均
32人
企業規模
8件
22件
18件
11件
2件
7件
業界

その他の業界で絞り込む

利用する立場

選択してください

絞り込み検索search

68 件中 21 ~ 30 件を表示

  • « 前へ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 次へ »
メールワイズ 非公開のユーザー
社名 非公開
会社所在地 愛知県
業種 通信サービス
職種 一般事務
従業員規模 50名以上 100名未満
立場 導入決定者
schedule投稿日:2021/11/25
総合評価点 ★★★☆☆3
機能への満足 ★★★☆☆3
使いやすさ ★★★☆☆3
サポート品質 ★★★☆☆3
価格 ★★★☆☆3
導入のしやすさ ★★★★☆4
管理のしやすさ ★★★★☆4

共有メールで重複対応をしないために

この製品のいい点

メールをブラウザで共有でき、メール対応が終わったものが処理済みとなって重複対応しなくてもよくなった。

メールワイズの改善してほしい点

ブラウザでメール文章を打っている際に、たまにブラウザの戻るボタンを押してしまって消えてしまうことがあるため、自動保存機能があると便利です。

メールワイズ導入で得られた効果・メリット

今までは、1つの共有メールを各PCで送っていたため、重複で対応したり、他の人が送った内容がわからなかった状態でしたが、メールワイズを利用するようになって、同じメールを重複で対応したりすることがなくなった。

メールワイズ導入の決め手

価格が手頃だったため
詳しく見る open_in_new
メールワイズ 非公開のユーザー
社名 非公開
会社所在地 愛知県
業種 建設
職種 一般事務
従業員規模 250名以上 500名未満
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2021/11/08
総合評価点 ★★★★☆4
機能への満足 ★★★★☆4
使いやすさ ★★★★★5
サポート品質 ★★★★☆4
価格 ★★★★☆4

メールが簡単に一括管理できる

この製品のいい点

gmailなど、いろいろな形態のメールアドレスを一括で管理できる点がとても便利です。また社内のやり取りを共有することで、担当者がいなくてもメールに返答できるなど、様々なメリットがあります。

メールワイズの改善してほしい点

とても便利で弊社になくてはならないシステムですが、料金が高めなのでもう少し安くなるとありがたいです。

メールワイズ導入で得られた効果・メリット

このシステムを導入してから、メール対応を複数人でできるようになりました。そうすることで、返答の大幅な遅れや忘れがなくなりました。
詳しく見る open_in_new
メールワイズ 非公開のユーザー
社名 非公開
会社所在地 東京都
業種 情報処理、SI、ソフトウェア
職種 企画・調査・マーケティング
従業員規模 10名以上 50名未満
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2021/10/29
総合評価点 ★★★★★5
機能への満足 ★★★★★5
使いやすさ ★★★★★5
サポート品質 ★★★★☆4
価格 ★★★★☆4

シンプルで使いやすく安価なメール管理ツール

この製品のいい点

いくつかあるメール管理ツールの中でも操作が簡単で使いやすいです。価格もリーズナブルなので導入しやすいと思います。

メールワイズの改善してほしい点

署名の操作をすると本文が消えてしまうことが何度かありました。最近はほとんどありませんので改善されたのかもしれません。

メールワイズ導入で得られた効果・メリット

同じくサイボウズ社のkintoneで顧客管理しているので、メールワイズを連携させることで顧客情報とメール対応内容を紐づけて一元管理できています。
詳しく見る open_in_new

この製品に関連するカテゴリー

  • メールセキュリティ
    メールセキュリティ
  • メールアーカイブシステム
    メールアーカイブシステム
  • メール共有システム
    メール共有システム
メールワイズ 非公開のユーザー
社名 非公開
会社所在地 長野県
業種 その他製造
職種 一般事務
従業員規模 50名以上 100名未満
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2021/10/12
総合評価点 ★★★★☆4
機能への満足 ★★★★☆4
使いやすさ ★★★★☆4
サポート品質 ★★★★★5
価格 ★★★☆☆3

社内でメール共有するならこれ

この製品のいい点

メールのやりとりなどが共有できるので、担当が不在だったりした時も、ある程度他の人がカバーして返答することができます。

メールワイズの改善してほしい点

人によるかもしれませんが、私は操作を覚えるまでに時間がかかりました。またコストも少しお高めだと感じました。難しいかもしれませんが、改善されたら嬉しいです。

メールワイズ導入で得られた効果・メリット

複数人でメール対応が可能になったことで、メールの返答の大幅な遅れや、し忘れがなくなりました。また、テレワーク時にもとても役立っています。
詳しく見る open_in_new
メールワイズ 非公開のユーザー
社名 非公開
会社所在地 大阪府
業種 卸売・小売業・商業(商社含む)
職種 営業・販売
従業員規模 1,000名以上 5,000名未満
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2021/10/11
総合評価点 ★★★★★5
機能への満足 ★★★★☆4
使いやすさ ★★★★☆4
サポート品質 ★★★★☆4
価格 ★★★★☆4

チームでのメール管理一元化に最適

この製品のいい点

チームで顧客対応をする際に誰がどの対応をしているか、ステータス含めて可視化できること。 また、リーダーらチームメンバーの業務負荷の状態を把握でき、チーム全体での負荷分散にも対応しが可能。

メールワイズの改善してほしい点

メールの情報量が多いため、ある程度は仕方無いがメール検索時の検索スピードが遅い印象がある。重たく感じる。
システムの不具合がありましたか?
今のところはありません。

メールワイズ導入で得られた効果・メリット

企業として生産性を高める上で業務集約は大きなテーマとなる。 その意味で特定業務やルーティンワークとして対応できる業務に最適。コールセンターや受注センター等に最適。 また、チーム制が広がることで個人の精神的な負担も軽減され、有休収得もしやすい環境が作れる。

検討者にオススメするポイント

複数名でチームで対応する業務には活用すべき。
詳しく見る open_in_new
メールワイズ 非公開のユーザー
社名 非公開
会社所在地 大阪府
業種 情報処理、SI、ソフトウェア
職種 情報処理・情報システム
従業員規模 10名以上 50名未満
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2021/10/01
総合評価点 ★★★★☆4
機能への満足 ★★★★☆4
使いやすさ ★★★★☆4
サポート品質 ★★★☆☆3
価格 ★★★☆☆3

個人別にメール対応ができるようになりました。

この製品のいい点

GmailやOutlookなどの複数のメールアドレスを一括で扱えるようになります。例えば、複数のGmailがある場合、ログイン・ログアウトを繰り返すか、複数ブラウザで同時にログインしないといけませんが、メールワイズでは一つのシステム内で簡単にメールアドレスの切り替えができます。

メールワイズの改善してほしい点

元のメールアドレスで迷惑メールフォルダに入ってしまうと、メールワイズ上で確認することが出来ません。元々のメールアドレスにログインして、迷惑メールの設定を変更しないといけないのが手間です。

メールワイズ導入で得られた効果・メリット

一人が複数のアドレスを扱えることも便利なのですが、一つのメールアドレスに同時に複数人がログインしないといけないような場合にも役立ちます。元々のメールアドレスに複数人がログインしてしまうと誰が返信したか分かりませんが、メールワイズ上から返信すれば区別できます。

検討者にオススメするポイント

メール管理をしっかりとされたい方
詳しく見る open_in_new
リストに追加
または
すぐに資料請求する
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
Re:lation Mail Dealer CYBERMAIL Σ ST CYBERMAIL Σ xgate4 Office 365 with IIJ IIJセキュアMXサービス Vade for M365
クラウドメールの製品一覧はこちら>
メールワイズ 非公開のユーザー
社名 非公開
会社所在地 東京都
業種 情報処理、SI、ソフトウェア
職種 情報処理・情報システム
従業員規模 10名以上 50名未満
立場 IT管理者
schedule投稿日:2021/09/26
総合評価点 ★★★☆☆3
機能への満足 ★★★★☆4
使いやすさ ★★★☆☆3
サポート品質 ★★★★★5
価格 ★★★★☆4
導入のしやすさ ★★★☆☆3
管理のしやすさ ★★★☆☆3

KINTONE連携が便利

この製品のいい点

KINTONE連携が強みです。 KINTONE上からメールを一括送信、KINTONEの項目を定型メール上に記述、KINTONEからメール履歴を参照。 弊社ではExchange Onlineを使ってますが、問題なくこれらのメリットを享受出来ています。

メールワイズの改善してほしい点

弊社の使い方では、メールボックスに大量の過去メールをストックしておきたいのですが、大量にメールがあると、「メールの受信に時間がかかったり、メールを正常に受信できなくなる場合があります。」と注意が出ます。 メールを削除すればこの注意は出なくなりますが、過去のメールのやりとりがみられなくなってしまいます。メールボックスの容量には全然余裕があるので、こちらは改善を望みたいところです。

メールワイズ導入で得られた効果・メリット

KINTONEで定型メールの送信を行っています。その際、KINTONE上の項目を定型メールにはめ込むことが出来るので非常に便利です(例:送付先の会社名、担当者名、等)。一括送信にも対応しています。 また、KINTONE上で、過去のメールのやりとりを参照できるのも便利ですね。弊社では全員でみられるメールボックスがあるので、そちらでのやりとりを全員で共有し、顧客対応の参考情報としています。
詳しく見る open_in_new
メールワイズ 非公開のユーザー
社名 非公開
会社所在地 福井県
業種 卸売・小売業・商業(商社含む)
職種 情報処理・情報システム
従業員規模 10名以上 50名未満
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2021/09/24
総合評価点 ★★★★★5
機能への満足 ★★★★★5
使いやすさ ★★★★★5
サポート品質 ★★★★★5
価格 ★★★★★5

お客様とのメールは会社設立当初からメールワイズ一筋

この製品のいい点

弊社には営業チームが有り、全チームでお客さまのメールを確認する必要があります。 どのメールソフトが良いか試しましたが、コスト面と機能面から使い続けています。 主な機能の殆どを使用していますが、特にありがたい機能としては「10個のアドレスが受信可能」、「メールの受け答えのテンプレート化」の2つと思っています。また、セキュリティ機能が充実しているところも顧客とのやり取りを行う上で重要視しています。

メールワイズの改善してほしい点

頻度はあまり無いですが、重すぎるファイルの送受信がしづらいことです。それ以外は現状の機能で満足しています。

メールワイズ導入で得られた効果・メリット

各個人のメーラーはGmailを使用していますが、メールの整理整頓がしづらく顧客とのやりとりを整理することが難しかったです。また、過去のやりとりを検索するのも手間でした。メールワイズではこの問題が改善され、複数の営業チームが見やすく、管理しやすい状態で顧客とのやりとりを行えています。また、コメントを残す機能を用いることで、どのチームが現在どのような状況なのかが分かることで、社内の不要なコミニュケーションを減らすこともできました。
詳しく見る open_in_new
メールワイズ 非公開のユーザー
社名 非公開
会社所在地 大阪府
業種 卸売・小売業・商業(商社含む)
職種 情報処理・情報システム
従業員規模 1,000名以上 5,000名未満
立場 IT管理者
schedule投稿日:2021/09/20
総合評価点 ★★★★☆4
機能への満足 ★★★★☆4
使いやすさ ★★★★★5
サポート品質 ★★★★☆4
価格 ★★★★☆4
導入のしやすさ ★★★★★5
管理のしやすさ ★★★★☆4

オンプレミスからのクラウド化に成功

この製品のいい点

これまではオンプレミスのサーバ内で買い切りの共有メールソフトを利用していましたが、ソフトのサポート切れ、動作の不便さ、サーバの管理など問題が発生しましたが、このサービスへの利用に切り替えることですべて解決できました。 設定も簡単であり容量の増加もすぐ完了しました。

メールワイズの改善してほしい点

過去のメールの検索に少々時間がかかる点。 迷惑メールの判別をメールサーバの設定によらず強化できれば良いと思います。
システムの不具合がありましたか?
特にありませんでした。

メールワイズ導入で得られた効果・メリット

オンプレミスサーバを使わないようになったことでシステム側のメンテナンスが不要になったこと。 ソフトウェアではなくクラウドサービスのためサポートが手厚く、不具合の修正やバージョンアップなどもすぐできること。
以前利用していた製品の解約理由
サポートの終了

検討者にオススメするポイント

価格、導入のしやすさ
詳しく見る open_in_new
メールワイズ 非公開のユーザー
社名 非公開
会社所在地 東京都
業種 教育・教育学習支援関係
職種 経営者・役員
従業員規模 10名以上 50名未満
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2021/09/07
総合評価点 ★★★★☆4
機能への満足 ★★★★☆4
使いやすさ ★★★★☆4
サポート品質 ★★★★☆4
価格 ★★★★☆4

社内のメールシステムとして利用しています

この製品のいい点

カスタマーサポート、代表問い合わせなど社内のメールのやりとりを共有管理できるので便利です。メールのテンプレート機能もあるため、業務効率化が可能です。

メールワイズの改善してほしい点

セールスフォースなど外部SFAとの連携を強化してもらいたいです。また、担当者ごとの対応工数や件数など、業務効率化に役立つ分析機能も充実すると尚良です。

メールワイズ導入で得られた効果・メリット

個人のお客様への接客機会が多いため活用しています。顧客の担当振り分けができるので、担当の方が休みの日には代替担当者に予め、顧客の振り分けを行い迅速な対応ができています。
詳しく見る open_in_new

68 件中 21 ~ 30 件を表示

  • « 前へ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 次へ »
リストに追加
または
すぐに資料請求する
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
Re:lation Mail Dealer CYBERMAIL Σ ST CYBERMAIL Σ xgate4 Office 365 with IIJ IIJセキュアMXサービス Vade for M365
クラウドメールの製品一覧はこちら>

クラウドメールサービス

クラウドメールサービスとは?
自社内にメールサーバを設置・運用せずにサービス提供事業者が所有するクラウド上のメールサーバを利用するメールサービスのことで、Webメールとも呼ばれ、インターネットブラウザ上で利用します。管理コストの削減や運用負荷の軽減などのメリットがあります。メールの送受信だけではなく、アンチスパム、アンチウィルス、一斉送信、誤送信防止などの機能も付属しています。また、外出時にスマートフォンから社内メールに対応できるメリットもあります。

製品概要

対象従業員規模 全ての規模に対応 対象売上規模 全ての規模に対応
提供形態 クラウド / SaaS
参考価格 1,000円 ~
参考価格補足 スタンダードコース:月額500円/1ユーザー
プレミアムコース:月額1500円/1ユーザー

※2ユーザーよりご契約いただけます。
 3ユーザー目以降は1ユーザー単位でご契約いただけます。
※初期費用は不要。
※30日間無料お試しもご用意しております。

企業情報

企業名

サイボウズ株式会社

住所 〒103-6028 東京都中央区日本橋2-7-1 東京日本橋タワー 27階
設立年月 1997年8月8日
従業員数 857名(2020年12月末 連結) 647名(2020年12月末 単体)
資本金 613百万円(2020年12月末時点)
事業内容 グループウェアの開発、販売、運用
チームワーク強化メソッドの開発、販売、提供
代表者名 青野 慶久

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、サイボウズ株式会社の 『サイボウズのメール共有システムメールワイズ』(クラウドメール)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

レビューを見るには

またはログイン

※パスワードを忘れた方はこちら

株式会社イノベーション_ITトレンドEXPO2022summer

product-review

254

カテゴリー関連製品・サービス
資料請求で
比較表が作れる!
株式会社インゲージ
株式会社インゲージ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.2
リストに追加
株式会社ラクス
株式会社ラクス
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.1
リストに追加
サイバーソリューションズ株式会社
サイバーソリューションズ株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.0
リストに追加
サイバーソリューションズ株式会社
サイバーソリューションズ株式会社
リストに追加
株式会社オレンジソフト
株式会社オレンジソフト
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.3
リストに追加
株式会社インターネットイニシアティブ
株式会社インターネットイニシアティブ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.2
リストに追加
株式会社インターネットイニシアティブ
株式会社インターネットイニシアティブ
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.8
リストに追加
Vade Japan 株式会社
Vade Japan 株式会社
リストに追加
サイバーソリューションズ株式会社
サイバーソリューションズ株式会社
リストに追加
サイバーソリューションズ株式会社
サイバーソリューションズ株式会社
リストに追加
東日本電信電話株式会社
東日本電信電話株式会社
リストに追加
カテゴリー資料請求ランキング
8月8日(月) 更新
第1位
  • チームでコミュニケーションをひとつにRe:lation
  • 株式会社インゲージ
第2位
  • 【13年連続売上シェアNo.1】コミュニケーションを一元管理Mail Dealer
  • 株式会社ラクス
第3位
  • 【100名以上自治体・企業向け】メール無害化サービスCYBERMAIL Σ ST
  • サイバーソリューションズ株式会社
4位以下のランキングはこちら
  • ログイン
  • 新規会員登録
EXPO関連_1
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
レビュー用バナー
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ
IT製品を探す
製品を探す |
ランキングから探す |
専門家一覧
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
List Finder |
Urumo! |
bizplay |
Sales Doc

Copyright (C) 2022 IT Trend All Rights Reserved.

クラウドメールサービスの製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件の製品が資料請求リストにあります。
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline
リストをリセットreplay
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?
はい いいえ