以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて

並び替え
至って普通の使い心地
この製品のいい点
無害化がされるメーラーの中でもかなり安い部類。大人数で共用する場合、タグ付け機能や間違って開封したメールを再度未読(タグ)をつけられるなど便利な機能がある。
CYBERMAIL Σ STの改善してほしい点
普通に使う分には困らないが、UIの作り込みが甘く、まだまだ改善できる点は多い。例えばメールの一覧と中身の部分のカラム比率が悪く、本文が読みにくい上スクロール操作もしにくい
CYBERMAIL Σ ST導入で得られた効果・メリット
安全性を確保した上で、さまざまな環境からログインできるところ。1アドレスを職場みんなで使い回すルールなので重宝している
以前利用していた製品の解約理由
多数の人数で利用するため、以前に使用していた製品はコストがかさんだため。
必要最低限の機能が備わったクラウドメール
この製品のいい点
メール利用にあたり、ぜひ活用したい「条件付きでのフォルダ振分け」「テンプレート・署名の事前作成」といった機能は用意されています。また、スマートフォンでもメールの確認ができ、外出先での待ち時間や移動時間などを活用することができます。
CYBERMAIL Σ STの改善してほしい点
過去のメールを確認しようと思い、キーワードで検索しようとしても、思ったように検索ができないことが多いです。件名のみの検索・メール文中のみの検索など、検索条件をより細やかに指定ができれば、更に便利に使えることができると思います。
CYBERMAIL Σ ST導入で得られた効果・メリット
相手や内容に合わせて、テンプレートを複数用意することができます。スマートフォンなどでメールを作成する時は、隙間時間であったり、PCよりも作文に時間がかかったりしますが、テンプレートを活用すれば、こうした状況でも効率的にメール作成することができます。
直感的に使いやすくファイル転送との相互利用に優れています
この製品のいい点
添付ファイルを転送ソフトを利用することなく、読み込むことができるので、事務効率が格段に上がりました。振り分け設定等も選ぶ項目が端的で分かりやすかった。
CYBERMAIL Σ STの改善してほしい点
アドレス帳の作成が少し分かりづらいです。フォルダごとにアドレス帳を振り分けたかったのですが、直感的には作ることができませんでした。
システムの不具合がありましたか?
今のところありません
CYBERMAIL Σ ST導入で得られた効果・メリット
今まで外部から送られてきたメールの添付ファイルは必ずファイル転送ソフトを通じてでないと本環境に持ってくることができませんでしたが、ほとんどのファイルは受信時点で無害化確認されているので、転送ソフトを利用せず本環境からダウンロードできるようになったのは、業務効率が向上にほとんどのユーザーが高評価しています。
以前利用していた製品の解約理由
ファイル転送との相互利用を解決したかったため
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください